みんなのシネマレビュー
HLB傭兵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別 男性
自己紹介 ぼちぼち頑張ります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 完全に前作以下、曹操→笑い飯化には少々笑いましたが、その程度です。ちょうど見終わったら『曹操の墓発見』のニュースが・・・何てタイムリーなんでしょう。ものの5分で興味は完全にそっちの方へ行ってしまいました。もう一度は見ないと思います。[DVD(字幕)] 3点(2009-12-27 23:41:23)

2.  ワイルド・スピード/MAX 飛行機の中で見ましたが、作を重ねるほどストーリーが破綻していっていておかしかったです。もう捜査官とか犯罪者とか面倒なのでオリジナルキャストに戻されても困りますし、よくもまぁこんなものに予算が組めたものだと感心してしまいました。次はそろそろドミニクを特別捜査官にして、オコナーを追う脚本でもいいかもしれません。ミアがミニスカポリス役で登場すればもう完璧。[地上波(字幕)] 4点(2009-12-13 01:05:37)(笑:1票)

3.  レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 冒頭から字幕版なのに吹き替えのナレーション入れるのは勘弁してもらいたいもんです。変なドキドキ感を味わってしまいました。本編はまぁそれなりでしょうか、期待以上でも以下でもなく、当然ハトは出るスローモーションも長い、完全に予定調和です。ま、皆さんイメージがいろいろとあるので難しいとは思いますが、いいんじゃないですかね。続きを映画館で封切り直後に見たいかと言われれば「いいえ」というのが正直な感想です。[映画館(字幕)] 5点(2008-11-24 08:59:52)

4.  用心棒 細かい事をグジグジ書くような作品じゃないでしょ、娯楽として楽しむために作られたんだから。何度見ても楽しめます、時代を超えて残していかなきゃいけないものっていうのはこういうものなんだなって言うことが何となく分かるってのは老いなのか・・・w 「サシミにしてやるっ!」[DVD(邦画)] 9点(2008-11-24 08:40:50)

5.  マリー・アントワネット(2006) 久々にキツいのを引いてしまいました。映像は確かにキレイかもしれませんが、内容が見事にスッカスカです。衣装に金が掛かりすぎたのかもしれませんが、それでもあれはあんまりです。ただ、スパイダーマンの彼女があんなに化けるとは思いませんでした。被写体をキレイに撮る技術としては目を見張るものがあります、髪型や服装も影響するとは思いますが、それだけではない気がします。 但し、色彩の暴力はやはりキツい![DVD(字幕)] 4点(2008-07-25 14:51:49)

6.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT もうメチャクチャ、ストーリーが破綻しすぎててあまりにヒドイ。[DVD(字幕)] 2点(2008-01-02 09:23:24)

7.  血と骨 どこかに希望は無いのでしょうか、キモチ悪くなりました。見るのが勝手なら作るのも勝手という理屈なんでしょうが、面白くないという印象よりも 見るんじゃなかったという後悔の方が強いです。ヘナチョコ映画やクソ映画にも見るべき点はあると思いますが、これには見当たりませんでした。 残念ながらもう2度と見る事は無いでしょう。 [DVD(字幕)] 2点(2006-01-10 19:49:15)《改行有》

8.  北斗の拳(1995) 俺は新たな経絡秘孔“再生”を突いた、そして90分後、キャミソール相撲を脳裏に焼き付けたまま、死んだ…[ビデオ(字幕)] 0点(2005-08-01 10:19:58)(笑:2票)

9.  下妻物語 ゴスロリもヤンキーも興味ありませんが(普通か?)こういうの好きですねぇ。ほとんど邦画を見ないのですが、これこそ邦画の生きる道では? ジャスコ上等!ヨーカドーには負ける気がしねぇ。しかし、シベ超-Tのマイキーは超反則でしょ!夢に出そうです。 とりあえず原チャリで牛久大仏巡礼の旅に出よっかな~ [DVD(字幕)] 8点(2005-07-04 14:13:35)《改行有》

10.  ゲロッパ! Let's go 蒲郡! 偉くなったもんだねぇ…「がまぐん」とか言われてたのに、これで一気に全国区ブレイクか? 竹島だけじゃないんですね、今は。 後半部分がおもしろかっただけに、前半の分かりにくさが悔やまれます。 残念ながら★☆☆級の出来ですが、たまには斬られるのもいい薬になるんじゃないでしょうか。 ただ、小さいネタの仕込みや台詞は好きなので次回作に期待しましょう。 5点(2005-01-17 18:00:16)《改行有》

11.  MEMORIES 7.8年ぶりに再見、さすがに内容は殆ど忘れてましたが、1話目「恐い」2話目「可笑しい」3話目「難解」という印象だけは残ってて、それの再確認になりました。大友ワールド好きでないとなかなか苦しいと思います。やはり「AKIRA」の存在が大きいだけに(あれも映像よりも原作のが面白いし)パワー不足の気もしますが短編ですし、それはそれでしょうがない事なのかもしれません。記憶が曖昧ですが、何かアメリカの雑誌によると世界を変えられる10人のうちの一人という評価を受けていたので、そのうち何か撃ってくれるでしょう。 5点(2004-07-22 11:35:07)《改行有》

12.  スモーク(1995) 銃撃戦も大爆破も無い、血も流れないしカースタントも無い、それでいて退屈ではない。こういう作品が出来る、それってスバラシイ事だと思います。何回観ても映画が好きで良かったと思わせる1本。個人的には無人島に持ってく5本にノミネートされてます。 10点(2004-03-15 16:38:06)《改行有》

13.  トゥームレイダー そんな格好じゃ寒いでしょうよ、映画自体も寒いけどさ。お子様向けなのでしょうか?それにしてもねぇ… 3点(2004-03-08 10:47:52)《改行有》

14.  新幹線大爆破 スピードの元ネタって事らしいので見てみました。ヲヲゥ!ホントだ、しかし健さん あんたイイ人だねほんと。普通悪役だとは思わないからそういうキャスティングにはセンスを感じます。もう少し脚本を煮詰めるともっとスゴイ作品になったかと思うと残念です。アイディアは最高!タイトルはもう少しひねりましょう、火事にはもう少し気をつけましょう。あ、健さん2人いた!まぁいっか。 6点(2004-02-09 15:50:31)《改行有》

15.  キル・ビル Vol.1(日本版) え~っとSF映画を見たんだよな俺は、近未来 テレパシーと異文化コミュニケーションが進みすぎて 日本語があんまり必要なくなっちゃった日本に、スーパー合金でできたサムライソードを持った 黄色い宇宙人がヤクザに復讐しようとやってきて、さー大変。 2に続く…だっけ? 監督デビュー作でハリウッドを震撼させましたが、本作では日本中を森閑とさせてるかもしれません。 タランティーノ作品を知らない人に見せない規制をかけるべきと思いますよ『R-タラ』とかね。 でも作品っていうか、単なる監督の個人的趣味の領域を理解することが必要だろうけどさ。 しかし、こんなしょーもないモノを作らせてしまうハリウッドの懐の深さってばスゴイ。面白くないでしょーに、こんなの、 しかも狙ってなのかハズしてなのか、単なる好みなのかが分からないしさ。 きっと俺なんかより日本映画を沢山見てるんだろうけど、俺だって黒澤作品とか座頭市シリーズ (Not北野作品、見てません)とか好きだから何だかねぇ。それが無ければ『またバカな事を』で 済むかもしれませんが、要は歳かっ!若けりゃ楽しめるって事か!へいへいそーですか、 いいですよそうやって年寄りをのけ者に…ブツブツブツ  愚痴っぽいのも -以下自主規制-  2も見るぞ オー (o^-')9 6点(2004-01-16 13:46:25)(笑:3票) 《改行有》

16.  ラスト サムライ 結構良く出来た作品だと思いましたが、劇場では良くてもTV鑑賞に耐えられるかというと・・・単に日本人だから楽しめたのかもという点を考慮に入れると、ん~ アメリカじゃあんまり受けないだろうね、なのに作っちゃうあたりはスゴイよ。にしても好きだねぇ“ニンジャ”ま、ホント細かい事を言い出せばキリがないけど楽しめました。でも、ちと長い。そして当時小学生だったけど独眼龍正宗を思い出しましたよ、あれもカッコ良かったもんな~(あんまり関係ナシ)7点(2004-01-03 00:18:32)

17.  バトル・ロワイアル 原作を読んでたので「ふ~ん」ってついて行けましたが、そうじゃない人には辛かったハズ。一応フォローしておくと原作には忠実だと思います、というか2時間っていう枠の中ではあれが限界だと思いますが、やはり全体的に見ると分かり難さを否定できません。小説のように人物の背景を描けない分だけ不利ですが、まぁ期待通りという感じでした。やはり時間が足りないですね、だからといって2部に分けて欲しいというほどのものでもありませんが・・・ 映画にストーリーを求める人には向かないです。4点(2003-12-24 16:25:22)

18.  Avalon アヴァロン うわ~すごいの観ちゃった。ゲームやらない人には無理、やってても無理だろうけど、オタクイズビューティフルなんて言ってる国の人にはうけるんだろうな。邦画の枠を完全に破壊してるっていうのと、映像の綺麗さは特筆すべきものがあるけど、一般人を完全に拒絶するストーリー展開はどうかと思います。倒錯しすぎてて理解を超えてるよ、あの映像技術はもっと他の事に生かして欲しいです。コアなファンの為だけの和製マトリックスだね、2や3や再装填やら革命が出ないことを期待。2点(2003-12-24 11:37:36)(良:1票)

19.  シベリア超特急 映画好きの間で語られるシベ超伝説を遂に観た~っていう達成感と感動で失禁寸前、全身の筋肉が弛緩してます。さすがにスゴイモノ見させていただきました。それもこれも浅草キッドのおかげ(せい?)ですが、 もっとプッシュして行くべき作品だと思いますよ、これは。やはり映画ってのは多くの人に見てもらってこそ輝くわけですから少なくとも友人知人には薦めるべきでしょうね。(もちろん説明付きでないと人格疑われますが…)そういう魅力は持ってます。 ところでMIKE大将、一体何作まで出すつもりなんでしょうか?見なきゃイケナイこっちの身にもなって欲しいです。しかし、もう一回観るっていうのは、ほとんど拷問に近い。ジャイアンリサイタル的映画  ほげぇ~0点(2003-12-24 11:03:31)(笑:4票)

20.  スパイ・ゲーム(2001) 個人的には大好きな展開の映画、ストーリーがダラダラ進むよりも飽きなくて良い。ま、多少の無理はしょうがないでしょう、しかしブラピはイイ仕事するね。映画館から帰る時には緑のポルシェが欲し~とか思いながら国産車で帰った(涙)でも家で観たら迫力が足りないからか、先を知ってるからなのか、感動は薄れた。8点(2003-12-24 10:18:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS