みんなのシネマレビュー
JOJO_m1865さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 41
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  下妻物語 良かったです。深恭のロリータかわいかったです♪茨城弁があまり出て来ないのが少し残念。[DVD(邦画)] 7点(2005-01-23 13:44:01)

2.  がんばっていきまっしょい(1998) 青春と言うと皆決まって熱く激しいものを連想するかもしれないが、自分が高校生だった頃はと言うと、意外とボーッとしたゆったりとした日常を送っていた気がする。(当然部活動には必至だったが)そういう意味でこの作品から感じられる雰囲気には懐かしさを覚えた。少し残念なのは、もう少し人物に対して掘り下げた描写が見たかった気がする。あの冷め切ったコーチもとっても中途半端な存在だったように思う。6点(2005-01-16 21:49:50)

3.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! フィクションとは言え、突っ込みたくところは多かった。たかが数人殺されただけで、あの湾岸一帯をすべて封鎖って言うのはいくら何でも無理があると思う。まぁ、このシリーズは好きなので普通には楽しめました。5点(2005-01-10 21:22:10)

4.  世界の中心で、愛をさけぶ 話題になっていたから期待して見たのだが、期待したほどでは無かった。まず、ヒロインを死なすと言うのは見る側を泣かすには最も簡単な方法だと思う。悲しくはなるけど、そんなに心に残る訳でもないから、見終わった後は凹んだ気分になるだけ。もう少しひねりが欲しかったなぁ。6点(2005-01-08 23:54:14)

5.  ゼブラーマン う~ん、ぜんぜん期待はしていませんでしたが、やはり大した事無かったですね。哀川翔はなかなか良い味出してましたが、物語として退屈でした。そもそもおバカ映画なのか本気なのかが中途半端。監督のセンスの古さが伺える。終盤のCGのショボさにもガッカリ。5点(2005-01-05 22:43:29)

6.  CUTIE HONEY キューティーハニー 色々否定的な意見は出そうですが、決して悪くないと思います。このような題材をコメディタッチで面白く描くのは難しいと思うけど、アクションシーンの表現など庵野監督はさすがにうまいなぁと思った。今後もこのような斬新な作品を多く製作してほしいです。6点(2005-01-05 22:33:14)

7.  ドラゴンヘッド 巨額の金を投じてわざわざカザフ?にセット作って制作されたと聞いていたので期待していた。ストーリーの練り込みが甘く、色々と突っ込みたくなる部分が非常に多かった。せっかく世界観などは惜しいところまで来てるんだから、もう少し設定をしっかり練ろう。物語自体が漠然としている。とても幼稚な印象を受けた。3点(2004-12-05 00:49:10)

8.  黄泉がえり 《ネタバレ》 愛する死者が蘇るという神秘的であり切ないストーリーに期待していたのですが、いざ見てみると設定からしてどうも幼稚。もう少し何とかならなかったのだろうか?非現実感が溢れててどこか白けながら見てました。日本の映画ってこういうのが多いよね。練り込みが甘いんだよなぁ・・。残念でした。4点(2004-12-05 00:43:24)

9.  青の炎 《ネタバレ》 何というか、殺人犯とかって世間からは白い目で見られて、普通でない人みたいな印象で捉えてしまうけど、実はほんのちょっとしたキッカケと言うか、紙一重で誰もがなりうるものだと思います。ただ、一線を越えてしまうともう後戻りは出来ないし、う~ん、何というかそういう辛く悲しい感じがうまく表現されてて感情移入できました。あの完全犯罪?も計画的であるようで、実はすごく見通しが甘く、単純ですぐガタガタと崩れ落ちていくところが未成年がたった一人で考えぬいた殺人って感じでとても切ない。最後はありがちだけど、それでも楽しめました。あややは、役所は控えめだったが、かわいかった☆6点(2004-02-18 23:20:59)

10.  無問題(モウマンタイ) 完全なアクション映画だと思っていましたが、恋愛映画ですね。なかなか面白かったですね。岡村もなかなかいい味だしてました。6点(2004-02-14 00:55:32)

11.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS まあ、面白くないことはないが、そもそもの設定が幼稚で穴だらけ。感動出来ないことはないけど、特別感じる事はなかった映画でした。5点(2004-02-08 16:56:39)

12.  ラスト サムライ 渡辺謙の重厚な演技は存在感抜群だった。小雪も良かった。真田は欧米人と一緒に出演すると何だか立たない、埋もれてしまうって感じがした。忍者襲撃の場面は??って思ったけど、わりかし、ちゃんと日本を表現してくれてたのが良かった。サムライ、武士道は今欧米で流行ってますからね。7点(2004-02-08 13:07:08)

13.  ピンポン やや陰気な印象をもたれている卓球という競技を見事に熱く爽やかに、そしてコミカルに描いた青春映画。テンポ良く進むストーリーは見るものを飽きさせない。各主要登場人物も非常に個性的で、特に中村獅堂、大倉孝二らは、この作品で一気に名を馳せたと言っていいだろう。CGの使い方も非常にうまく、経験者と初心者で非常に差が出やすい卓球競技において、比較的「競技としての卓球」をそれっぽく表現できている。(一部CGを使用していないスマイルのサーブなどはド素人丸出しで酷かったが) スーパーカーの音楽もすばらしい。近年の日本映画の最高傑作と言っていいだろう。[DVD(邦画)] 9点(2004-02-08 13:04:44)《改行有》

14.  トゥームレイダー アンジェリーナ・ジョリーはっきり言ってダサかった。クールな女性のかっこ良さみたいのを表現したかったのかもしれないけど、貧弱で動きもどこか鈍くさい。頑張って背伸びしてる!って感じがした・・。かわいさはあったけど。あと、途中に出てきた石像のCGとかもしょぼいしセンス悪い・・。ホントがっかりですね。期待ハズレでした。 4点(2004-01-18 22:41:22)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS