みんなのシネマレビュー
ぷー太。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 202
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 《ネタバレ》 ほぼ大泉洋のPV。 後は、カメオ探し。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-05-29 19:18:19)《改行有》

2.  青天の霹靂 《ネタバレ》 映画の内容は極普通。感動させますよ感が至る所に溢れていてシーンの構成も他の映画にありがちな形で新鮮さはあまりない。見ている内に次のシーンの展開が分かってしまうので驚く感じはない。伏線もみえみえで、まぁ伏線回収で安心するくらい。 とはいっても、自分から感情移入に努めれば、感動するシーンがありました。 大泉さんが好きなので見に行きましたが、雷に打たれるシーンで、天パがチリチリになって口から煙をプハー!ってやるくらいのベタが欲しかったw ひとりさんとのマジック漫才(?)は、面白かった。[映画館(邦画)] 4点(2014-05-29 19:04:35)(良:1票) 《改行有》

3.  僕の彼女はサイボーグ この映画は時間軸とか考えてはいけませんね。 見てる人の主観の時間軸でいいんです。 綾瀬はるかのような可愛い子にあんな風に思われたいっていう男の願望を成就させたような、ある意味夢のような映画ですかね。 韓国映画文化はどの作品にしても内容的に10~20年は遅れていると思っているので10年前の公開だったら大ヒットだったかもね。 どなたかが書いてましたが「大人のドラえもん」って感じでいいんじゃないでしょうか。[地上波(邦画)] 6点(2010-01-04 02:40:16)《改行有》

4.  ガマの油 《ネタバレ》 コメディ映画である。(と言っている) でも、あまりコメディっぽくない。 ガマの油売りの連れが別の役者の方がよかったのでは??[映画館(邦画)] 4点(2009-06-26 23:37:58)《改行有》

5.  おくりびと 《ネタバレ》 本木と山﨑、二人の演技が印象的。広末はなんか違和感。 色んな所で不思議な演出はあるけど まぁほっといていいんじゃないでしょうか。 納棺という所作の美しさが目立ってしまって、死者に対する礼の顕れがいまいち薄くなってしまったような気がします。 景色・風情は良かった。 ところどころに笑いもあって退屈はしないけど、それほど引き込まれる魅力もなかった様に思います。 [DVD(邦画)] 6点(2009-04-07 03:11:00)《改行有》

6.  靖国 YASUKUNI 《ネタバレ》 8月15日の靖国神社はこんな感じです、っていう記録。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-23 12:35:24)

7.  笑の大学 ちょっと期待はずれ。[DVD(邦画)] 4点(2007-08-05 00:00:31)

8.  半落ち 《ネタバレ》 難しいテーマを複数盛り込んでしまったため、途中から「空白の2日間」のベタな謎解きになってしまった感じ。これだけの人達を集めてこれなんだから、脚本だけみたらかなり弱いと思います。それぞれのテーマがぼやけてしまって「へぇー」って感じで終わってしまいました。[DVD(邦画)] 4点(2007-07-31 01:50:28)

9.  明日の記憶 うーん、今までも認知症についての映画はいろいろありましたが、単に認知症患者を外から見た描き方が多かったと思います。(私の知識不足かもしれませんが) そういった点では「いろいろな事を忘れていく自分を自覚」しながら生活をするという事に焦点を当てた所は、なかなか斬新で現実的だったと思います。 原作は読んでませんが最後をあんなふうに締めくくったことについてですが、この先続く彼の人生と対比してあのくらいの余韻を持たせた方が重くなりすぎず、見終わった後に否定的な考えを持ち過ぎなくてよいと思います。 映画というメディアを使って、認知症について興味を持つ人が増えるだけでも本作の意味は大きいと思います。[DVD(邦画)] 6点(2007-07-14 02:34:13)《改行有》

10.  (ハル)(1996) 10年位前から好きな映画。 山崎努さんのお嬢さんの演技力はおいておいて 全体的にセリフが少なくて観やすい。 6点(2005-01-29 00:12:43)《改行有》

11.  下妻物語 いやーーーすっごい笑った。面白かった。映画館で声だして笑ったのは久しぶりでした。8点(2004-06-17 00:03:22)

12.  大河の一滴 《ネタバレ》 つまらなかったです。何もかもわざとらしい。安田成美のぶりっこ気持ち悪かった・・・。ファンの方、ごめんなさい。1点(2004-05-23 13:16:41)

13.  雨あがる 物凄く役者が下手くそだったような記憶があります。 宮崎よしこは可愛かった。5点(2004-05-23 12:56:26)《改行有》

14.  ロスト・イン・トランスレーション 《ネタバレ》 私はいまいちでした。 どうでもいい映像とつまらない音楽を重ねて これが日本です、みたいな感じ。 ストーリーの中の時間と、実際の撮影された時間帯が合っていない所が 何箇所もあって気になった。 待ち合わせのシーンで、昼だったのに 歩き出したら夕方になってたとか。 京都なんてなんか意味あったの? 全然いらないじゃん。 パークハイアットホテルのCMのようでもあり 日本紹介のビデオクリップでもあった。 結局ラストは抱き合ってキスなんだよねー。 アメリカ映画。 ソフィアコッポラの言う「孤独感」 わかるんだけど、全然描写が下手だと思う。 ビルマーレイはさすがに上手でしたー。3点(2004-05-18 00:39:47)《改行有》

15.  僕らはみんな生きている 面白かったです。6点(2004-05-16 23:33:35)

16.  天国と地獄 面白かったです。もうちょっと役者の表情がわかるように写してほしかった。6点(2004-04-08 13:09:33)

17.  フランケンシュタイン(1994) 音楽が綺麗だなーと思ったら大いなる遺産の音楽のパトリックドイルだった。納得。 悲しい映画だった。6点(2004-04-06 00:07:48)

18.  スモーク(1995) 古き良きアメリカって感じでした。作品全体の雰囲気はとても好きです。7点(2004-04-02 23:29:13)

19.  砂の器 邦画の中ではよく出来たほうだと思います。 なにげに豪華キャストだし。音楽は。。。うーん。7点(2004-04-02 18:03:23)《改行有》

20.  鬼畜 《ネタバレ》 岩下志麻の鬼畜ぶりと緒方拳のダメ男ぶりはとてもよかった。小川真由美もよかった。蟹江敬三もなかなか良かった。 ただ 子供の演技が下手すぎる。子供の学芸会みたいで全てを台無しにしている。もうちょっと他にうまい子がいなかったものだろうか。音楽はよかったと思う。5点(2004-04-02 17:32:48)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS