みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 夕凪の街 桜の国 《ネタバレ》 原作、映画ともに新しい角度で原爆の問題、戦争の問題を語っています。 この映画では、俳優の表情が良かった。では、俳優の表情が良かった。 田中麗奈は難しい立場の役をの好演したと思います。麻生久美子も大役をよく演じ成長を感じた。周辺の俳優陣もすばらしい。吉沢悠も中々よかったです。七波の母役も子役とあれは同一??似てたぞ。 堺マチャアキが広島の知人を訪ねて回る後ろ姿は印象的でした。 私は、10歳のころ、父の故郷である広島へ旅行しました。そのときに 見た原爆資料館での体験は衝撃的なものでした。子供心に戦争は二度と起こして はいけないと思った。桜の国ではじめて資料館を見た東子がショックを受けるの もよく分かり涙が出ました。 原爆投下後、父の友人らのうち、救出活動で広島市内に向かった方々もいたそうで、彼らも同じように被爆者となり、後々原爆症で亡くなったり苦しんだと聞きました。 また先日図書館で、早乙女勝元さんの母と子で見るシリーズの「第五福竜丸」 を読みました。この事件も広島長崎の再来なんでしょう。痛ましい事実が多くの 写真とともに掲載されており、時間とともに亡くなっていった船員らが皆実やそ の母と重なりました。 アメリカや世界は、どんなに恐ろしいことをしていることに気付いていなかっ たのです。今もそうかもしれない。 [映画館(邦画)] 9点(2007-08-07 21:15:30)《改行有》 2. 暗いところで待ち合わせ 《ネタバレ》 超オススメです。ストーリーが優れています。麗奈の演技も前評判どおり過去最高レベルと評価できます。久々に佳い作品に恵まれました。最後まで目が離せない展開。 「おかあさーーーん。」と叫ぶシーンはハナマルキをはるかに凌ぐ迫力。 共演のチェン・ボーリンはなかなかどうしてうまい俳優です。日本語も上手だし、よい雰囲気を醸し出している。佐藤浩一も申し分のないワル役を好演している。そして、宮路真緒はごく自然な親友役を演じており、これもなかなかよかった。 しかし街なかでの盲目者に対する仕打ちは厳しすぎで、やりすぎ。 自分をも殺そうとした犯人を抱擁するラス前のシーンは麗奈の演技もすばらしく、最高の感動シーン。泣けてきました。[映画館(邦画)] 9点(2006-11-25 21:35:20)(良:1票) 《改行有》 3. ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 特撮でよく仕上げたなぁという映画と評価できますが、ストーリーは大したもんではないフィクションっぽくて平凡。同種の映画では「たけしくんハイ」や「白い手」などのリアルな古臭い良さを感じなかった。 しかし、随所に出る懐かしいアイテムは楽しめます。ひいきの俳優はいないが、みんな中々よかった。特に堀北真希がなかなか良い演技でした。薬師丸も良い感じの母親ぶりを演じていた。子役がうまくて関心。 [DVD(邦画)] 6点(2006-09-24 01:44:01)《改行有》 4. 容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 評価点は田中麗奈の分です。どっかのラジオ DJが冒頭の麗奈の朗読が、 棒読みで聞くに堪えないと言ってましたが、私はその反対で、あれですごくよいと思いました。彼女の持ち味なんだし、ナレーターじゃないのだからあれで良いのです。 映画全体は画面が暗すぎ。室井も暗すぎ。裁判をひっくり返すシーンは爽快。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-10 00:13:36)《改行有》 5. ホテル ビーナス 《ネタバレ》 剛をはじめとして各キャラとも良かったよーー。韓国でなければならない理由がわからなかったけど、舞台は漠然と「外国」、セリフは「外国語」。画像とかカメラとか音楽も作りがよくできていた。拍手。剛と少女のやりとりも良い感じでした。香取慎吾はホントにいらーーん!!あれで1点減点。7点(2005-03-13 00:22:19) 6. スウィングガールズ 《ネタバレ》 うん!まったく期待していなかったのに、よかった。 JAL便で上映していたので他にいいのがなかったので見たのでけれど、よかった。 田中麗奈のデビュー作「がんばっていきましょい」を思い出してしまったけど、最後は決まってた。かっこよかった。7点(2005-02-19 23:42:24)《改行有》 7. ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 よかったです。妻夫木と池脇の俳優としての魅力が出ていたようにも思います。 ラストに妻夫木が泣き崩れるシーンは気持ちが伝わってきました。キスシーンやHシーンも邦画にしては激し気味だけど自然に共感できてよかった。7点(2005-02-19 13:46:10)《改行有》 8. ひまわり(2000) 《ネタバレ》 見る前に読んだ粗筋よりもおもしろくなかったです。その原因は、葬式シーンのダラダラ感。しかし、対照的に回想シーンはよかった。自分の世代を見ているようで。 好きな子の靴を隠すシーンは、意味もなく切ない気がした。ボールを当ててほしかった気持ち、何だかわかる気がする。6点(2005-02-19 13:41:24)《改行有》 9. ドラッグストア・ガール 《ネタバレ》 ストーリーはくだらなかったけど、楽しめる映画でした。最初のシーンが爆笑。田中麗奈に小便シーンを撮らせるなんてもう2度と見れないかも。そんなことを気にさせない面白いシチュエーション。失恋したのに、元気な女子大生は魅力的でした。ドラッグストアには意味がある。街に来た大店舗。そこでバイトしているヒロインに意味がある。今日の出来事よりも2倍は楽しかった。8点(2004-11-20 12:07:21) 10. きょうのできごと a day on the planet 《ネタバレ》 田中麗奈がかわいかった。けど、ストーリーはつまらん。 個人的には田中麗奈が出てなきゃ見てもしょうがない映画。 ごくありふれた日常のような感じがよいのかもしれないけど、共感できなかった。 特に、柏原が自転車で車にひき逃げされたシーンは、何じゃあれは?意味がわからん。 ここの平均点が7点なのが不思議。4点(2004-11-13 21:46:00)《改行有》 11. 黄泉がえり 《ネタバレ》 まあまあ。こんなもんでしょ。RUIの歌が好きだし。 竹内結子が実は死んでたというストーリーが意外でよかった。 これがないとラストの盛り上がりにかけるのでね。 草なぎは怒鳴るセリフが多かったけど、もっと易しく言って、癒し系のつくりにした方が良かったと思う。5点(2004-09-05 21:57:57)《改行有》 12. 世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 40前のオトナですが、かなり泣いてしまいました。子供の心があるってことかな。 思い切り泣けないので、鼻水がすごかったです。映画のほうは、予想よりも風景や雰囲気の味わえるよい映画でした。瀬戸内海が好きなせいもあります。ストーリーは単純ですが、自分の大切な人がもし同じ境遇だったらなんて考えると涙が倍増しました。 この映画で泣ける自分は幸せ者かもしれません。 律子がサクの過去を最後に知り、偶然出逢って婚約までしていたという設定は、不要と感じました。平井堅の主題歌はいいなぁ。感動。8点(2004-05-30 23:57:06)《改行有》 13. がんばっていきまっしょい(1998) スンバらしい映画でした。田中麗奈の映画は、最近の作品から戻って観ていったので、この作品が最後になったけど、一番良かった。設定が70年代というのも自分より昔の話だけど感激。ボートのオールの動きが芸術的だし、人間の大切な何かを表現しているようにみえた。是非オススメの一本。で、田中麗奈の演技もブラボー。昔から美形だったんだぁ、とうなずかされました。あと、瀬戸内海は綺麗。この地方の方言もやわらかくて好き。音楽もよかったね。9点(2004-05-16 23:28:48)(良:1票) 14. g@me.(2003) 昨夜、飛行機の中で夜中に見ました。全く期待していなかったのですが、眠いのに面白くて最後まで見ました。主役の藤木直人と仲間由紀恵がよかった。ストーリーも狂言誘拐が成功するまでは普通のサスペンスなんですが、後半はドンでん返しを予想できなくて、かなりよかった。難点は、恋愛感情が見ていて伝わってきにくいこと。ストーリーの中心からして難しかったのかもしれないけど、中途半端に思えた。全体としては見てよかった感じ。7点(2004-05-05 15:35:52) 15. 天空の城ラピュタ ジプリの映画では最高に好きです。ファンタジック。ロボットに心があるのも気にいった。10点(2004-02-15 00:42:01) 16. はつ恋(2000) とっても良い映画でした。邦画にしては上出来。家族のあり方、夫婦のあり方を見つめなおせる。作品でした。映像も綺麗。田中麗奈の演技もなるほど、さっぱりした普通の少女で良かった。真田広之が原田美枝子を見舞うシーンは雰囲気がものすごく良くて、感動しました。言葉以外の色々なものを感じる映画。音楽も良かったです。9点(2004-02-15 00:36:28) 17. 東京マリーゴールド 思ったより、なかなか良い作品でした。女性の弱い立場というのを感じました。相手役の奴も本当にイヤナ奴で思わず、自分と重ねてしまいました。大人のシーンもあり、びっくり。田中麗奈の演技力にはやはり感心。7点(2004-02-04 22:17:51) 18. クリックシネマ 好き 3小作品のオムニバスでしたが、「波」は面白い試みで気に入りました。「チャーシュー麺」では、彼女の超普通らしさが滲み出ていました。古きよき時代の少女のつつましやかな生活、部屋で一人さびしくないのかなぁ、と思わせられました。7点(2004-02-04 12:16:22)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS