みんなのシネマレビュー
ふくちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 448
性別 男性
年齢 45歳
自己紹介 日本映画をこよなく愛する大阪人。
なんか最近「レビュー人数1ケタ」の映画をレビューする事が多かったり。
みんな日本映画を見てないんやね…なんか悲しいのぉ。

ここ最近、極端な点数を付けるレビュワー多すぎ。
10点や0点は特別な点数なんで安易に評価しないで欲しいな…。

henzin@hotmail.com

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

スポンサーリンク
1.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 「なんでもない人たちが世界を守る」という、使い古されたテーマなんだが その風呂敷の広げ方がメチャクチャ巧い。 アニメじゃないとできない表現を 次々と、サラッと見せる展開の素晴らしさに度肝を抜かれた。 仮想世界「オズ」という設定が本当に良く出来ている。 ご丁寧にオープニングからその世界観を丁寧に説明してるのもグッド。 突っ込みどころは多分、多数あるのだろう。 が、そんな事を考えさせる暇を与えない勢いが、この映画にはある。 日本のアニメは凄い、って事を再認識。 そしてこの物語の言語、風土、歴史等をそのまま理解できる 日本人で本当に良かったとしみじみ思った。[映画館(邦画)] 10点(2009-08-03 20:43:42)(良:1票) 《改行有》

2.  運命じゃない人 度肝を抜かれた。 これはすごい。 緻密なCGや派手な特撮なんてまるっきり使ってないし、 豪華俳優や著名な監督でもない(当時) 本当に「お金かかってなさそー」な映画です(失礼) でも、ここまで面白い映画を作れるとは。 やっぱ映画は脚本が重要だわ。 この話を書いた人は天才に違いない、そうに違いない。 この映画をまとめた監督の力量も見事。 ダメ映画を作ってしまった、 もしくは今作っている最中の映画業界関係者に告げる。 この映画を見て、勉強しなさい。[DVD(邦画)] 9点(2009-04-18 19:28:37)《改行有》

3.  水の花 憎んでいたはずの妹との触れ合いが微笑ましくも、 (お人形ごっこ。花火の後の波打ち際のシーンイイ) 時たま裏にある恐ろしい感情が、刹那垣間見えるのが怖い。 特に妹が海岸で「魚いるかな~?」と海面をじっと覗き込むシーン。 主人公が何をするか、何を考えてるのかを思ってハラハラした。 ラストシーンで鳥肌。 この終わり方はアリ。うまい、としか言いようが無い。 ピアノの旋律がただただ、切なく心に響く。 監督は24歳? …凄いわ。[DVD(邦画)] 8点(2009-04-15 18:48:15)《改行有》

4.  闇の子供たち 《ネタバレ》 ひたすら重いボディーブローを喰らったような感じ。 ただ…あの江口の終わらせ方は疑問が残る。 パッと見は普通の人間だけど実は…というカタチにしたかったのかな。それが監督の狙いなのかは分からないが、個人的には無くても良かった。 青臭い宮崎、フツーの人間なりに頑張った妻夫木、我が子の為に十字架を背負った佐藤浩市など、俳優陣の演技は素晴らしかった。 このような事が今も行われている、という問題提起をしただけで、 この映画の役割は十分に果たされえいるかと。 あと、あのサザンの主題歌ラストはひどすぎる。しかも歌詞つき。もう、アホかと。[DVD(邦画)] 8点(2009-03-01 17:40:17)(良:1票) 《改行有》

5.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers 芸能人声優は本当にいい加減にして欲しい。 話自体はそこそこ面白いのに…。 声優はプロにさせて下さい。 素人レベルです…榊原良子さんは流石ベテランと思いました。 個人的にはもう少し戦闘シーンがもうちょっと欲しかったな。 [映画館(邦画)] 7点(2009-02-27 22:39:21)(良:1票) 《改行有》

6.  レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 漫画では横山光輝、龍狼伝、蒼天航路、ゲームでは三国志大戦、三国無双、三国志7あたりまでプレイしてるんで結構な三国志好きな僕ですが… 残念ながら期待を下回る映画でした。登場人物に関してはほぼ、イメージ通りで良かったのですがメインとなる戦闘シーンが似たような感じが多く飽きる。 終盤の八卦の陣は面白かったですが…それ以外はイマイチ。脚本も…曹操が見事なまでに悪役でがっかり。小喬にのめり込み過ぎで全然乱世の奸雄っぽくないw尺も長く少しダラダラ。第二部を見たい、と思える内容ではなかったなぁ。[映画館(字幕)] 6点(2008-11-04 00:25:52)《改行有》

7.  変身(2005) 原作は読んでます。玉木は自分が乗っ取られてゆく様を、蒼井は健気な彼女を上手く演じています。脚本もほぼ、原作に忠実。悪く言えばベタだけどこれはこれでヨイ問題なのは音楽。BGMも主題歌も、見事なまでに雰囲気ぶち壊し。ここまで酷い映画音楽はそうそう無い。玉木、蒼井、原作ファン以外はおすすめできないかな。[DVD(邦画)] 6点(2008-07-29 23:00:54)

8.  俺は、君のためにこそ死ににいく 原作自体がしっかりしているのか、話自体はしっかりしている。これから死にに行く者、それを見送る者、生き残った者。それぞれの想いがきちんと描けていたと思います。戦闘シーンの出来もよい。が、テンポが悪く尺が長いので少々、観るのがしんどかった。あと、国のために亡くなった方々を称えるのは当然の事。戦争賛歌、美化とはまた別の話だと思うのですがね。[DVD(邦画)] 6点(2008-07-27 22:50:15)

9.  虹の女神 Rainbow Song 《ネタバレ》 失った時に初めて気付く、大切な人。 こんな簡単なことを、改めて再認識させてくれるいい映画です。 相田翔子編の評価が低いですが、僕はアリかと。 ここがあるから、あおいを失ったときのショックが増したのは確かですし。 観た後、実家に電話しよっかな?友達にメールでもせんと。 と思った人は多数いると思われw あと月並みな褒め方ですいませんが、上野樹里と蒼井優。 この二人はやっぱ上手いわ。今後も期待してます。 [DVD(邦画)] 9点(2008-07-26 20:44:57)(良:1票) 《改行有》

10.  百万円と苦虫女 「蒼井優はいい女優だなぁ…」としみじみ思いました。 また、その彼女の魅力をさらっと引き出した監督&脚本も素晴らしい。 同級生への激しい啖呵切り、弟との触れ合い、恋に悩む乙女模様、前向きなラスト等、見所はほんと、沢山あります。海編が少しあっさり終わりすぎかなとも思いますが、 万人に薦めれる大変良質なロードムービーです。森山未來もいい役でした。 あと「山梨に勝てる」「村八分ですから」等、あちこちに散りばめたフレーズが笑えました。[映画館(邦画)] 8点(2008-07-23 09:54:28)《改行有》

11.  赤い文化住宅の初子 ひたすら不幸。とことん不幸。救いなどほぼ、ない。特に終盤の展開にはびっくりした。こんな状況を儚げに、本当にか細い抵抗をする東亜優の演技が素晴らしかったです。「あんた、誰かが助けてくれるとおもってるんでしょ?」という腐れ教師の一言が妙に印象に残りました。ちょこっと優しい&けっこう強い兄貴役の塩谷瞬もいい演技してました。良作。[DVD(邦画)] 7点(2008-07-16 08:13:02)

12.  花とアリス〈劇場版〉 《ネタバレ》 見るのは2回目。久々に見たらもの凄く面白かった。 笑いのツボがはまった、と言った方が正しいか、 「アリス特製、おむすびサンド~♪」は吹いたwおにぎりをパンで挟むなww 鈴木杏と蒼井優のやりとりが本当に素晴らしい。 本当にそうとしか言いようがない。 プラス、あちこちにクスリと笑いを誘う小ネタがあちこちにあってびっくりした。 あの絶望的に暗い「リリィ・シュシュのすべて」の次に、 このような正反対な明るい映画を作れる岩井俊二は凄いなぁ。[DVD(邦画)] 8点(2008-06-21 20:19:32)《改行有》

13.  象の背中 《ネタバレ》 愛人がいる主人公に「妻や家族を愛している云々」を語られても全く説得力がない&共感できないんですが。あと演出が全般的にベタ。ケンカしてた友人や兄との和解や、息子に死期を告げるシーンとか、いいシーンもあるんですが…唐突なチアシーンはいらないかと。すみません、僕は吹いてしまいました。 [DVD(邦画)] 5点(2008-06-13 01:01:49)《改行有》

14.  靖国 YASUKUNI これほど悪意に満ちた映画があったであろうか?マイケル・ムーアのように、表面から批判しまくるのはまだいい、胸を張って自分の意見を言っているのだから。この映画は「私は中立ですよ~」と言いながら批判しているのでタチが悪い。 利用された刀匠が可哀想である、まさか自分のシーンが100人切りと同列に扱われるなど、思いもしなかっただろうに…。本人の「私のシーンはカットしてくれ!」と言う意見はスルーですか?映画と呼びたくない。[映画館(字幕)] 0点(2008-06-03 15:14:11)(良:2票) 《改行有》

15.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 テレビドラマでは到底、味わうことの出来ない細かいセットに小道具、そしてVFX。 序盤のゴジラは圧巻でした。脚本も伏線をきっちり回収できている&意外な驚きもあり、よくできている(氷屋さんがアイスクリーム屋さんになってたり♪)俳優陣も前作のまんまなのでやはり上手い。これで面白くない訳がない! が、流石に続編となると前作ほどのインパクトは無いのも事実。 とは言え、完成度は高い。寅さんや釣りバカ日誌のように定番化してもよいのでは?[DVD(字幕)] 8点(2008-05-21 11:43:48)《改行有》

16.  DEATH NOTE デスノート(2006) マンガは見てます。酷評が多いので不安だったのですが…いやいや、悪く無い出来です。雰囲気に合った配役(下手な方もいますがw)特に主演二人は藤原達也、松山ケンイチは素晴らしい。原作と微妙に異なる脚本だが、これはこれでよい。後半への引っ張り方も上手い。原作ファンなら見ておくべき。 [DVD(邦画)] 7点(2008-05-06 12:14:52)《改行有》

17.  逆境ナイン 「くだらねぇ~!」としか本当に言いようが無い映画(ほめ言葉で) バカ映画好きならば一度は見ておくべき! 見る前のDVDのメニュー画面で吹いた映画は初めてです。[DVD(字幕)] 7点(2008-04-27 18:29:47)《改行有》

18.  about love アバウト・ラブ/関於愛 三本立てのオムニバスなので採点は別々で7・4・7といったところで。 1本目は良くも悪くも今風のドラマ。下手したらストーカー扱いされる脚本だがw大杉蓮が地味にいい。 2本目はイマイチ。会話が3本の中で一番多いのに、中身の無い会話も多いのが難点…あのダンスは意味不明。3本目もヨイ。上海の娘さんが健気。余韻の残るラストがたまりません。[DVD(字幕)] 6点(2008-04-27 18:26:39)《改行有》

19.  THE焼肉ムービー プルコギ パッケージを見た限りはネタ映画なのに、ミョーに真面目な映画で肩透かし。 テンポもノリも全般的に悪い。「食神」のような弾けっぷりや「ウォーターボーイズ」のような勢いを期待していたのだがダメダメです。中途半端なギャグがまた寒い。一番問題なのは、料理映画なのに料理シーンが盛り上がってないのが致命的。熱いのは竹内力だけw好きな俳優さんがいっぱい出てるから楽しみにしていたのに、なんでこんな映画になっちゃったんだか。 [地上波(邦画)] 3点(2008-04-15 19:36:28)《改行有》

20.  ニワトリはハダシだ ここでの評価が高かったので期待していたのですが…僕には合いませんでした。 詰め込み過ぎが原因なのでしょうね、中盤以降バタバタと騒がしすぎ、勢いだけで突っ走ってる印象。登場人物がみな激しく、落ち着いて話を出来るがほとんどいないような?展開にもご都合主義も多数あり、出来自体が荒いと言わざるをえない映画。 見所は直子先生のハッスルぷりっくらいか。表情がとても豊かで印象に残りました。[DVD(邦画)] 3点(2008-04-13 11:15:53)《改行有》

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS