みんなのシネマレビュー
Bebeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 47
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  さよならみどりちゃん 《ネタバレ》 秀作!薄幸なユウコが最後に感情を開放し、カラオケを開放し、その心情表現としてヌードを開放する演出も決まってたと思います。「ピンピン♪」とバカっぽい前カノ、ピンサロ嬢の今カノ…ユタカは軽薄だけど決して幸せそうではなく、「好き」とユウコに言われても聞こえないふりをしてしまう。真剣に向き合うことで自分を変えられることに気付いているはずなのに。しかし最後のチャンスも逃してしまった彼は今後も幸せにはなれないだろう。そんな彼を振り切って前進することがユウコにとってのハッピーエンドだと思いながら観ていたので、幸福感を感じるラストでした。星野真里、いい女優です![地上波(邦画)] 9点(2009-08-03 12:37:09)

2.  人のセックスを笑うな 男の子って裸になるとき、シャツの襟首の後ろを引っぱって脱ぐんですね。松ケンだけかしら・・・。蒼井優のラストシーンは邦画史上に残る名場面だと思います。キスされて本気で照れてるんじゃないの?キスするの初めてじゃないの??と思わせる素晴らしい演技でした。女優ってすごいわぁ。[DVD(邦画)] 8点(2008-08-13 02:09:56)

3.  ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 「銃弾の中を笑いながら転がってましたぜ」と、円卓に醤油がこぼれてデニーロ風・・・なシーンが好き。ラストは敵グループの香川照之と徹底的にドンパチやって盛り上げたほうが引き締まったかも。それにしても佐藤浩市は実に見事でした。素晴らしい俳優です。もしデラ富樫役を他の俳優が演じたらどうなんだろ。役所浩司?真田広之?織田裕二?長瀬智也とか??[映画館(邦画)] 9点(2008-06-16 22:52:09)

4.  キサラギ 《ネタバレ》 パパが「たぶん僕がヘアヌード写真が好きでよくみていたことを4歳のミキは覚えてたんでしょうね」と言いだしゃしないかとヒヤヒヤしました。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-05-14 17:20:37)

5.  DEATH NOTE デスノート the Last name 《ネタバレ》 長時間の上映にもかかわらず中だるみもなく一気に鑑賞できました。 原作のほうがイイ!って意見が多いので読んでみます。この映画よりイイってよっぽどですよね・・・[DVD(邦画)] 8点(2007-03-16 17:18:27)《改行有》

6.  eiko【エイコ】 阿部サダ目当てで観ましたが優しい雰囲気に包まれた佳作だったと思います。 いつもニット帽&フレアースカートという野暮ったい格好のエイコが、前向きに人生に取り組もうと決めたときからパキッとしたパンツスタイルに変化するのが良かったです。ジュリーはじじいのくせに超セクシィー…。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-15 12:57:00)《改行有》

7.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 上野樹里の役柄がひやっとするほどリアルで印象深かったです。 可愛くて優等生で福祉に興味がある心優しいマドンナが、ハンディキャップの少女に彼氏を奪われることにより転落してゆく様が鮮烈でした。好青年の妻夫木が女にだらしない大学生を演じているのも似合ってました。身障者を題材にして安易な感動モノに走っていない点も良く、心に深く残る名作になっていると思います。くるりもgood☆[DVD(字幕)] 8点(2006-02-06 22:49:41)《改行有》

8.  花とアリス〈劇場版〉 初恋・記憶喪失・父との思い出をなぞるデートコース等、淡く優しいキーワードが映像と音楽にマッチしており、一番スキな岩井作品となりました。ただ、映像美とネタ重視なので上映時間はもっと短くても良かったかも。何にせよ次回作が待ち遠しい!おにぎりサンドってバターは塗るのかな…。8点(2004-10-15 21:37:29)

9.  RETURNER リターナー これ、コンセプトは何やねん!ハリウッド映画に対抗?オマージュ?それならハリウッド映画を観りゃーいいじゃん!タイムトラベル・宇宙人・美少女と殺し屋等、使いまくられたネタで挑戦するには、邦画の力不足を感じずにはおれません。…にもかかわらず最後まで観れるのは、やはり俳優陣の魅力でしょう。いくら見続けても飽きない金城君の顔。他に代わりになる女優はいない!と思わせる杏ちゃん。パスタのシーンは最高に可愛かった。ストーリーや映像がもっと良かったら和製ナタリー・ポートマンになれてたのでは。5点(2004-08-28 23:38:16)

10.  世界の中心で、愛をさけぶ 柴咲コウ、可哀相じゃないか?彼氏は元カノ1番、コウは2番。せめて「でも今は君を愛してるから…」とか言ってよ!ラストはマディソン郡の橋?ヒッチハイクは深夜特急?…でも全体的に良いムードで映像も綺麗だったと思います。雰囲気重視で細かいツッコミは飲み込み。森山未来くんの演技は繊細で将来が楽しみです。6点(2004-06-29 22:20:54)

11.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ 懐かしさいっぱいで楽しめました。ただ、クドカン独特のたたみ掛けるような早くて多いセリフが年寄りの私には辛かった。疲れた。今からもう1回観るつもりです。…結局「甘えん坊ハウス」は救えたの?5点(2004-04-30 20:09:28)

12.  はるか、ノスタルジィ 「不思議な美少女」「過去の再検討」などのキーワードがオヤジ臭かった…村上春樹?でも石田ひかりの瑞々しい魅力は文句ナシに素晴らしく現在でもこの役を演じられる女優は存在しないと思います。それだけに(失礼だけど)今のパパットライスな石田ひかりは見たくないよ…イメージ崩れる。5点(2004-04-20 13:04:41)

13.  座頭市(2003) 超オモロかった!こんな映画みたこと無い。映画界にまだこんなアプローチが残されてたなんて…。たけしの人生でこそ出来上がった作品であり、他の何にも似ていませんでした。たけし本人が「製作中は次々とアイデアが沸いてきて怖いほどだった。何かに憑かれてる様だった」と言ってましたが…勝さんの霊に違いない。9点(2004-04-03 22:06:03)

14.  ロボコン コメントしてる人少ないですね…。ロボットコンテストでの戦いなので、スポーツ映画のように映像のハデさはないけど、モップブラシや携帯電話のネタはハッとさせられました。大会シーンは臨場感たっぷりで「頑張れ!」「惜しい!」「もっと右!」と声が出てしましました。ラストシーンはもっとラブが見たかったな~。徳山弁で。8点(2004-03-28 17:43:07)

15.  スペーストラベラーズ メンバーを集めたり、事件が発展していったり…と物語が面白くなる要素は揃ってるはずなのに?「大捜査線」の優秀なスタッフなんだから観客のツボは分かってるはずなのに?キャストも豪華なのに?…敗因は作り手が「狙いすぎ」たせいだと思います。細部にこだわりすぎて全体がとっちらかってる。もっと面白くできたはずなのに残念です。 今回、スカパーで放送してたので観たのですが、劇場で鑑賞時の観客は私は1人でした。4点(2004-03-28 17:26:11)《改行有》

16.  六月の蛇 東スポアカデミー賞で北野武が絶賛してたので観たのですが、下品さが少しも無くクールで切なくてとてもいい映画でした。作品と女優が見事にマッチしていて、もし誰かがリメイクしても決してこのオリジナルを超える事は無いと思います。 壷に人を入れて水を溜めていくシーンが理解できませんでした…あれは現実?妄想?8点(2004-03-28 17:01:05)《改行有》

17.  Kids Return キッズ・リターン ちょっとしたシーンに出てくる、人間の嫌な部分(ズルさ、意地悪さ、身勝手さなど)が物凄くリアルに描かれていたと思う。そして、なぜかそんなシーンも観ていて哀しい気分になった。漫才のシーンまで哀しかった。村上龍の言葉に「作品に哀しさを漂わせる事ができるのは技術ではない。才能のみ」というのがあるが、北野監督の才能は突出している。8点(2004-03-16 00:37:36)(良:1票)

18.  たそがれ清兵衛 派手さはないのに引き込まれてしまう素敵な作品です。静かで謙虚で、ささやかな幸せを求める…そんな邦画ならではの魅力を持つ主人公像はトム・クルーズには作れないだろうな~。果し合いのラストシーン、事前に「家の中での戦いは短刀が有利だ」とのセリフがあったので、オチの衝撃は薄らいだかも。7点(2004-03-06 17:24:00)

19.  PiCNiC(1994) 岩井俊二で一番好き。でも「この映画大好き~♪」って人に言いにくいな…。9点(2004-02-14 23:44:28)(笑:1票)

20.  スワロウテイル 謎のアジア街を舞台にしなくても、ハリウッド級の良い邦画は作れるはず。まして岩井俊二の才能を持ってすれば…。でも面白かったです。高名な監督って、期待しすぎて点数が辛くなってしまう。次回作、楽しみです。6点(2004-02-14 23:37:35)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS