みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 いやー108分間、ひたすら食い入るように見ていました。旧作をなぞるだけだった 前作とは違い、完全新作ともいえるデキになっていますね。まさかあのレイが、アスカ が、そしてシンジが…ああいうことになるとは…旧作からは考えられない進化(笑) 監督の心境もここ10年の間に色々と変わったんでしょうか。使徒戦のアクション描写を みても、実にエンターティメントに徹しているなぁと感じます。 またしても強烈なヒキで終わっただけに、次回作が待ち遠しすぎる! 一年以内の公開を望みます!あとBlu-rayも早く…[映画館(邦画)] 10点(2009-06-29 06:52:49)(良:1票) 《改行有》 2. ローレライ 《ネタバレ》 原作ファンとしては色々不満もありますが、まずまずの出来でしょうか。 少なくとも最近の日本映画としてみれば、十分といえます。 特に最後の突入シーンは迫力満点でよかったですね。 ただ、予算の都合上仕方ないとはいえ、素人目にもわかるCGのヒドさと 中盤~終盤間際までアクションシーンがなくて、退屈な感じがしました。 あとあのラストも…もっと伊507が壮絶に撃沈する様を描写して欲しかったです。 あれじゃあまるで伊507がそのまま逃げ切ったみたいだ…6点(2005-03-05 17:41:28)《改行有》 3. イノセンス 前作はそれなりに斬新でしたけど、同じテーマをまた繰り返してるだけのような 気がしました。人間と機械、現実と仮想現実の境界っていうテーマの作品が最近 多すぎやしませんかね?ひたすら登場人物が言葉遊びを繰り返すのを見続ける のは苦痛でした。同じ挿入歌が何度も何度も流れるのもしつこく感じたし。 小難しい映画は苦手です。エンターティメント性が無いと。5点(2004-10-13 17:49:36)(良:1票) 《改行有》 4. ラスト サムライ 結構面白かったです。 日本の街並みや村の描写が嘘っぽいとか、武士道の解釈が微妙に違うとか、最後の 特攻は馬鹿すぎだろう、といろいろ突っ込むところはあると思いますが、今までの うさんくさい日本を舞台にしたハリウッド映画よりはよっぽどいいだろうと。 あまり日本に対するこだわりをもたずに、一種のファンタジー映画、勝元とオール グレンの友情映画としてみれば十分に面白いです。 合戦のシーンとかすごく迫力ありましたしね。主役のトム・クルーズもさることながら 渡辺謙や真田広之の演技も光っていました。9点(2004-10-04 11:08:16)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS