みんなのシネマレビュー
ゆうしゃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 184
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 気楽に映画を楽しむタイプの人間だと思います。出来れば余りネガティブにならずにレビューしたいなと…。
好きな映画は
「いまを生きる」
「未来世紀ブラジル」
「羊たちの沈黙」
「千と千尋の神隠し」
「ギャラクシークエスト」
などです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  猫の恩返し 面白かったです。宮崎アニメ以外のジブリ作品としては珍しく楽しませてもらいました。もの凄くサラッとした物語で肩肘張らずに見れます。ハルの天然ぶりや愛嬌のあるネコ達にいっぱい笑わせてもらいました。7点(2004-05-26 15:05:32)

2.  弟切草 《ネタバレ》 久々にどうしようもなかった映画でした。最初からゲームを意識した演出の見辛い映像の連続。更にはハンディカメラの揺れまくる画像を延々と…本当に苦痛でした。客を引き込む出鼻の一番大事な所であの苦痛で退屈な映像を何十分も続けるのはヒドい。そして肝心の怖さですが…当然そんな映像を見せられ続けているので、恐怖をそそる雰囲気も全く無く、普通に見せれば怖いシーンも全く怖くなくてどうしようもなかったです。最後の最後まで続く、ゲームを真似た演出も的外れでラストを見ても「ふーん」で終わり。「なんだこりゃ?」な映画でした。1点(2004-05-25 08:31:04)

3.  陰陽師 あまり面白いと思えなかったです。何故公開当時あんなにもてはやされたんですかね~?。謎です。4点(2004-05-06 12:40:16)

4.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 《ネタバレ》 前作があまりにも良すぎた為に、今作はほんの少し落ちる感がしますが、それでも十分高レベルの作品だと思います。今見ても随所にジーンと来る素晴らしい作品だなぁと感じますね。前の人も書いてますが私も一緒に居てくれるなら降りちゃうかも…笑。鉄郎たちに再会出来ただけでも嬉しいのに、相変わらずハーロックたちも出てきて燃えますね。音楽もストーリーも良くまとまっています。そしてエンディングを迎え、999は完結し…感動とともに、寂しくなった記憶があります。8点(2004-04-16 14:46:41)

5.  銀河鉄道999 《ネタバレ》 子供の頃TV版をよく見てました。劇場版になって見事に昇華されたなぁと思いながら見たものです。ややマザコン演出が過多なのが唯一難点ですが、それ以外ストーリーも展開も言うことナシです。ハーロックやエメラルダスの登場に胸躍らせて見ていた記憶があります。BGM音楽も綺麗でいい演出してますし、挿入歌やED曲もゴダイゴが歌い、しかもマッチングも完璧です。その世代の人間にはたまらないと思います。多感な時代に見たせいもあるでしょうが、曲とともに想い出に残る数少ない映画です。エンディングもホントに素晴らしくて心が洗われる程、感動的でした。ホントに良い作品です。9点(2004-04-16 13:58:14)

6.  おろしや国酔夢譚 邦画の悪い部分が色濃く出ている典型的な作品。予算がないから俳優の演技以外、全てにおいて稚拙で映像に説得力&迫力が無かった。3点(2004-04-05 16:06:23)

7.  ルパン三世(1978) 私の中でルパン映画と言えばこれとカリオストロだけですね。カリオストロとは全然違う雰囲気だけど、こちらも面白かったな~。エンディングのルパン音頭も良いですね。これもTVでやればいいのにな。8点(2004-03-29 11:53:20)

8.  獄門島(1977) 《ネタバレ》 原作の面白さをつぶしてしまった感のある失敗作。なんで犬神や手毬唄と一緒に無理矢理に女性犯人3部作にしてしまったのか全く理解できないです。監督の見せ方、雰囲気づくりで見れる映画にはなってるものの「これはこれとして…」という気になれなかったです。5点(2004-03-25 10:59:59)

9.  女王蜂(1978) このシリーズのファンなんですが正直、市川監督作品としては期待外れでした。色々思いますが、大方みなさんが言ってる事で間違いないです。仲代達矢の顔が怖かったなぁ…。5点(2004-03-25 10:37:56)

10.  病院坂の首縊りの家 市川監督&石坂・金田一コンビ最後の映画ですが名残り惜しくも相変わらずの面白さです。雰囲気も演出もキャストも良いですね。あおい輝彦と桜田淳子が怖くてイイ感じで好きです。ただ原作も難解なので映画でも分かりづらいかなと思います(まとめ方は上手いです)。市川監督のラストの物悲しい魅せ方は流石としか言えませんね…心に染みます。8点(2004-03-24 16:10:25)

11.  双生児 塚本色の世界観が面白かったです。6点(2004-03-22 12:16:37)

12.  PERFECT BLUE 場面が交錯するので把握するのが難しかったですが、面白かったです。あのラストは怖かったですね~。7点(2004-03-19 15:19:33)

13.  千年女優 かなり期待して観たんですが、いまいち心に響くモノがありませんでした。僕も残念ながら千代子に魅力を感じませんでした。4点(2004-03-19 15:06:45)

14.  Avalon アヴァロン う~押井監督モノという事で期待して観たんですが、いまいちでしたね。設定とか面白いんですが、何か間延びしてる様なテンポに退屈してしまいました。3点(2004-03-19 14:52:57)

15.  タンポポ 食に対する演出がたっぷりあり、この映画を観るとお腹が空きます。大滝秀治氏の食べ方が実に美味しそうで好きです。7点(2004-03-19 12:45:23)

16.  On Your Mark CHAGE & ASKA 公開当時観れなかったんですが最近になって機会があり、思いを募らせて観ました。PVなので短すぎて内容的には普通でしたが、そこかしこに宮崎駿らしい作りが見えて雰囲気は良く、絵も綺麗だし、チャゲアスとの曲ともピッタリ合ってて良かったです。7点(2004-03-17 16:26:12)

17.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 この映画は一度観てそれ以降、自主的に観る気が起こりません。悪い意味でなく、あまりにも辛い映画だからです。こんな幼くて無邪気な存在が消えて行く映像をじっくり見せられるなんて可哀想で可哀想で辛すぎます。多分もう観ないでしょう。でも必ず一度は観るべき映画だと思います。8点(2004-03-17 12:25:57)

18.  さくや妖怪伝 この映画は松坂慶子を観る為の映画です。敬意を表してそれのみに点をつけさせてもらいます。あぁあの大女優があんな事に…(笑)3点(2004-03-17 11:59:34)

19.  悪魔の手毬唄(1977) 金田一シリーズの中で最高傑作だと思います。市川崑の描く金田一ワールドは実にいいですね。彼の作り出す鬱蒼とした雰囲気の世界は実に恐ろしかったし、その裏に隠れた人間模様も哀しく切なく見事に描かれていました。配役陣では石坂浩二は勿論の事、岸恵子もすごく良いですが、特に若山富三郎が非常にいい味を出して演じています。磯川警部は間違いなく彼がハマリ役です。僕の中では監督は市川崑で、金田一・石坂浩二、磯川・若山富三郎、等々力・加藤武…この布陣が一番ピッタリ来ます。10点(2004-03-17 10:14:28)

20.  犬神家の一族(1976) 金田一モノは色々な役者さんが演じてますが、石坂・金田一が一番好きですね…雰囲気ピッタリ。そして市川崑監督が一番いい。原作のファンですが、実に申し分なく原作の雰囲気を作り上げています。ラストシーンもすごくいいですね。9点(2004-03-17 08:32:43)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS