みんなのシネマレビュー
フィリップ・バルカシジクさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 237
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  男たちの大和 YAMATO 《ネタバレ》 反町、獅童、長嶋の顔を見るだけで冷める。敬礼すれば感動するだろう、みたいな演出が良くない。[地上波(吹替)] 3点(2007-04-08 23:58:25)

2.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 ・・・超能力コスプレ軍団闘争?映像は確かにキレイだけど、それだけじゃなぁ。唯一の見所、きれいな黒谷さんに2点。[地上波(吹替)] 2点(2007-01-19 22:58:45)

3.  NANA 《ネタバレ》 原作を知らないともはや見所が皆無ですね。[地上波(吹替)] 1点(2006-12-11 22:54:00)

4.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 ハリウッドとしては忍者とキスシーンは外せないんだろうね。[地上波(吹替)] 4点(2006-12-11 09:07:13)(良:1票)

5.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 けっこう面白かったけど、陪審員が説得力のない理由で考え変えすぎ。[DVD(吹替)] 7点(2006-11-23 06:17:03)

6.  亡国のイージス 《ネタバレ》 メッセージ性も弱く、アクションも中途半端な映画ですね。だいぶ前に読んだ小説はもっとおもしろかった気がする。[地上波(吹替)] 3点(2006-10-30 01:11:34)

7.  青空のゆくえ 《ネタバレ》 何人か中学生に見えないし、個性的過ぎて不自然。演技もけっしてうまくないし、ストーリーもやや消化不良。でも全体的に悪い気はしなかったぁ。[DVD(吹替)] 5点(2006-09-22 01:14:38)

8.  ドッペルゲンガー 《ネタバレ》 この映画は役所さんなしでは無理ですね。主要人物にまともな人間少ないなー。[地上波(吹替)] 6点(2006-09-19 04:22:44)

9.  ゲッタウェイ(1994) キムは綺麗で、デヴィッド・モースはかっこいいときた。[地上波(吹替)] 5点(2006-09-13 20:07:40)

10.  恋人はスナイパー 劇場版 安全バッジ(?)を作るところまではおもしろかった。TVで省略されたのか、もともとないのかわからないが、全体を通してものすごく説明不足な気がした。[地上波(吹替)] 3点(2006-01-22 22:58:52)

11.  恋文日和 「あたしをしらないキミへ」以外はなぁ・・・。[地上波(吹替)] 4点(2006-01-06 15:38:46)

12.  NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE ある意味R指定だな、こりゃ[地上波(吹替)] 1点(2006-01-04 20:51:55)(笑:1票)

13.  ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 《ネタバレ》 あのすんごいはまったFFⅦの映画って時点で10点あげたいところだけど、クラウド以外が活躍しないのが残念だったのと、ストーリーがなんだかなぁということで-2点で8点。召還獣はティファたちで倒して欲しかった。声優は珍しくハズレはないと思う。[DVD(吹替)] 8点(2005-10-03 17:18:58)

14.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 感動するところが全くないなぁ。恋愛、訓練の厳しさ、工藤の死からの立ち直り・・どれをとっても中途半端。伊藤英明がルート・ファンニステルローイに似てることを加味して3点。[地上波(吹替)] 3点(2005-06-26 11:39:40)

15.  座頭市(2003) ビートたけしのコントにしか見えない。2点(2004-12-12 01:04:36)(良:1票)

16.  ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 ブロリーはカカロットとかのように修行して強くなったのではない。だから彼こそ本当のスーパーサイヤ人である。6点(2004-09-18 17:36:38)

17.  ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち カカロットの戦いよりピッコロとかの戦いの方が見てて面白いのである。ってか早くスーパーサイヤ人になればいいのにね。時間が押してるんだし。6点(2004-09-18 17:33:59)

18.  ドラえもん のび太のパラレル西遊記 小さい頃、新聞越しに化け物の影がうつるシーンが怖かった。6点(2004-09-18 17:30:41)

19.  GODZILLA ゴジラ(1998) 日本のゴジラはあまり好きじゃないから、そんなに抵抗はなかった。5点(2004-09-18 09:46:27)

20.  耳をすませば(1995) プロポーズ(?)はいきすぎだけど、青春っていいよね。6点(2004-09-18 09:40:02)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS