みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. コクリコ坂から 炭酸の抜けたコーラを飲んで、「まぁ、物足りないけど、これはこれで旨いよね」みたいに自分を慰めるのは、もうウンザリです。 私は、胸が躍る、心温まる、何度も何度も見たくなる、そういうジブリ映画と再会したい。 宮崎駿のDNAを受け継ぐ者よ、来たれ!![試写会(邦画)] 4点(2011-07-10 10:21:40)(笑:1票) (良:4票) 2. 崖の上のポニョ タイトルの「ポニョ」という言葉の響きからイメージする通り、ちんまりとした、小さくて優しい、そんなストーリーでした。 簡単に言ってしまうと「おじいちゃんが可愛い孫のために作った映画」という感じです。 この厳しい現実社会でハッピーエンドに飢えている大人はOK、 人生そんなに甘くない…が生活信条の大人は、物足りなくてNOという評価に分かれそうですね。 この映画の性善説に満ちた世界観は、 監督が総ての作品で訴えてきた「人間の価値は心だ」という想いを、 実にシンプルに力強く表現しています。 私は見終わって、なんだかちょっと、安心しました。 もし7歳の時に見ていたら、きっと大好きになった映画だと思います。 だからこれから鑑賞する人には、どうぞ子供に戻って、 まっさらな気持ちで見てくださいとオススメしたいです。過剰に期待しちゃダメ。[試写会(邦画)] 6点(2008-07-14 21:44:40)(良:3票) 《改行有》 3. ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 恒夫が香苗に乗り換えたのは確かにズルイけれど、責められない。ジョゼも恒夫も、自分たちの関係が永遠じゃないことに気が付いていた様だから、別れは必然だったのでしょう。特にジョゼは、早くから気持ちの準備をしていたし。ジョゼの涙で終わったら、とても後味が悪いのだけれど、そうじゃないラストなので救われます。でも辛かっただろうな、「いつか別れる日が来る」って思いながら好きな男と暮らすなんて。[CS・衛星(邦画)] 5点(2005-12-23 00:49:13)(良:1票) 4. 千年の恋 ひかる源氏物語 誰が歌っていいって言った?[地上波(字幕)] 0点(2005-11-25 20:09:10)(笑:3票) 5. 天空の城ラピュタ 上映当時、どうしても見たくて、母に頼み込んで映画館に行きました。 シータの健気さ、気高さに憧れました。 あのころ夢見たような大人にはなれませんでしたが、この映画の素晴らしさは、今見ても変わりません。 私の純情の原点。[DVD(字幕)] 9点(2005-11-07 13:44:55)(良:2票) 6. シベリア超特急 すごかった。見て良かった。[地上波(字幕)] 1点(2005-11-04 10:18:57)(笑:4票) (良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS