みんなのシネマレビュー
ひで太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 261
性別 男性
ホームページ http://review.webdoku.jp/users/4767
年齢 48歳
自己紹介 暑い。猫がさらに熱い。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  おおかみこどもの雨と雪 積もった雪にダイブして子供ギューってするシーン。母性本能が半端ない。男だけど。[映画館(邦画)] 8点(2012-07-29 00:16:34)

2.  さや侍 観終わった後に単純に金返せと思った。 コントもフリートークも好きだが、これは無いなと思った。[映画館(邦画)] 3点(2011-08-10 00:22:45)《改行有》

3.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 原作既読です。 チームバチスタをを観たときから感じていたこと。 中村義洋監督の原作にたいしてのアレンジが、自分がこうだったらなと思っていたのとドンピシャで凄く好きです。 今作も例外なく、伊坂作品の独特な色を損なわなってなくて凄く良いかと。 ただ、ソニンの涙だけはいらんかった。[映画館(邦画)] 7点(2010-03-16 20:18:01)《改行有》

4.  のだめカンタービレ最終楽章 前編 面白いんだけど、別にテレビドラマで良かったじゃん。 [映画館(邦画)] 6点(2010-02-23 23:38:52)《改行有》

5.  曲がれ!スプーン 1シーン1シーンはそんなに悪くない気もするんですが、全体的になんか間延びしてる感が。。。平たく言うと退屈。 ラストシーンとか言いたいことは判るんですけど、なんかしつこくて、しつこくて。。[映画館(邦画)] 4点(2009-11-29 02:28:39)《改行有》

6.  憑神 《ネタバレ》 うわぁ、、、夢オチに次ぐ、現代オチ。。。 原作者まで出してきて、、どうしてくれよう、、 [DVD(邦画)] 1点(2009-10-13 21:19:02)《改行有》

7.  GOEMON 「旦那の願いが叶う頃、誰かが泣いているよ~」と嫁に歌わしめた前作のように、破綻することを期待して鑑賞。 意外や意外に観れたもんで、逆にスカされた気分。 映像というか表現は文句なしに綺麗かと。 ストーリーもなんだか上手いことまとめてやがって、欲しがってオチ失敗するかと思ってたのに。 若干主人公の内面がぼやけて弱い気がしますが、本にしたら結構面白い話になると思われる程度の完成度はあるかと。 アクションは相変わらず目が疲れるが、なんとか着いて行ける。 まぁ、、平たく言うとそれなりに面白いわけですが、、、 なんだか、話のオチも付けずれぇや。[DVD(邦画)] 7点(2009-10-13 21:11:25)《改行有》

8.  サマーウォーズ 私ごとですが本作を2回観ました。 "時をかける少女"の時も2回観ましたが非常に感動し、DVDも出た日に購入して(封を開けずに鑑賞ゼロですが)しまうほど好きな作品です。 今作は平日とはいえ、学生夏休み真っ只中。劇場は超満員でした。 普段なら別の作品に乗り換えるところですが、早めに劇場に着いた為良い席を取ることできたのでそのまま鑑賞することに。 予想どおり時間が経つと共に満席になりましたが、こんな時完全指定のシネコンの良さを感じます。 CM予告と続き本編が始まろうとしたその時、隣に体重1tはあろうかという巨漢が陣取られました。 その瞬間、冷房の良く効いた場内が真夏の太陽の下のごみ収集所近くにいるような気分に。 巨漢が5分に一度発作が起きたように汗だくの顔を全力で拭う度に、湿度が5%ずつ上がっている気がします。 結果気分を悪くしてしまい初めて劇場のトイレで嘔吐する自体になり、ある意味サマーウォーズを体験したわけです。 そして2回目。トラウマ克服とリベンジに燃える私は、今回休日前の夜中に行きました。 上映後は確実に終電の無い最終前の上映を選択。が、前回と同じく時間が経つと共にほぼ満席状態に。 とはいえ、万が一を考え席を微妙な一番後ろの端の方を選択。 CM予告と続き本編が始まろうとしたその時、隣に男男女の3人組が陣取られました。 私の隣に座る彼は落ち着きが無く、5分に一度発作が起きたように動き回り、水を飲み、隣に話しかけ、クラスに一人は居る、気が弱いのにやけに目立ちたがりの浮いた男の子のようです。 私の心には2回分の鑑賞代金と一度しかない夏の貴重な時間が溝に捨てられていくような絶望感が漂います。 そんな時、激しく動く彼の肘が私の肘にぶつかり、反応した私と目が合いました。 好機と思い、目で訴えかけました。「ツギウゴイタラコロスゾ」 私の切実なる願いが届いたのか、それ以降息をしていることすら判らないほどピタリと動きは止まり、 私も死んでいるのではないかと心配になり、鑑賞どころではありませんでした。 エンドロールが始まった瞬間物凄い勢いで出て行く彼。体調を崩したのでしょうか、彼が心配でなりません。 そんなこんなで大変な思いをして2度の鑑賞をしたおかげでなんとか内容のほうは覚えております。 "時をかける少女"と並び、非常に素晴らしい作品と、みなさまにお勧めしたいと思う次第です。[映画館(邦画)] 9点(2009-09-30 16:11:41)(笑:1票) 《改行有》

9.  歩いても 歩いても 前半はYOUいいなと思いつつ何気なしに鑑賞。 後半樹木希林さんの何気ない一言で鳥肌もん。ホラーか?これはと。   じっくり2回観ると、色々と観えてきますね。 なんか自分にも頭痛くなるようなことばかりで。 「いつも、ちょっとだけ間に合わないんだよな」。人生ってホントそんな連続ばかり [DVD(邦画)] 7点(2009-09-30 12:12:46)《改行有》

10.  K-20 怪人二十面相・伝 《ネタバレ》 第二次世界大戦が回避された東京。。という口火から始まるレトロで空想科学的な世界観が凄くよかった。 突っ込むところ無く結構すんなりと受け入れられて、その後の展開も飽きずに楽しめます。 國村隼は渋いし。 ただー、「ま、窓の外に二十面相が…」って台詞は如何かと。 あの台詞はいらんな。概ね面白いんですが、オチまで見えて白けてしまったよ。 しかし、、金城武の日本語。。。 [DVD(邦画)] 7点(2009-09-25 22:12:26)《改行有》

11.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 いやー、色んな意味でやられました。 オチ読めなかった。完全にミスリードにやられました。 そして「私は、この子の心に居たいんだよ」に泣かされた。 國村隼さん最近良く見ます。めっさ渋い演技される方なのに、魅せられてに魅せられました。 阿部サダヲがウザいウザいと思ってたのに、ラストは「なんだよ~サダちゃん~」 って、もうなんかお腹一杯になる作品です。 キャッチコピーは「子どもが大人に、読んであげたい物語。」 なんか判るわ。。心洗われるわ。。。 やっべ、なんか明日後輩に優しくしよ。[DVD(邦画)] 10点(2009-09-25 22:02:03)《改行有》

12.  ホッタラケの島 遥と魔法の鏡 途中までは面白かった。 世界観も良く、一個一個の要素は面白いなと思うんだけど短い時間に詰め込みすぎ。(これ文字で読んだらかなり面白いとは思った) 後半のドタバタ劇はやけにテンポが速く、爆発とかスピード感やら迫力だけを表に出て子供だましな印象。 折角のドラマ部分が軽い印象になってしまう。 この話って忘れてしまった物や思い出の大事さがテーマだと思うんだけど、観終わった後にそんな感情になった人は少ないんじゃないかな? [映画館(邦画)] 4点(2009-09-07 12:08:37)《改行有》

13.  陰日向に咲く 小説読んでたからよかったけど、話や台詞が判りづらい点がちらほら。 よく出来てるし面白いとは思うですが、一個一個のエピソードが薄っぺらくて、クライマックスでもあんまりガツンとは来ませんね。 [DVD(邦画)] 6点(2009-08-20 16:30:37)《改行有》

14.  サイドカーに犬 《ネタバレ》 凄く雰囲気良いのですが、なんだか展開が印象に残らないというか薄いというか。。。 [DVD(邦画)] 5点(2009-08-20 16:18:18)《改行有》

15.  重力ピエロ 伊坂作品の映像化って難しいですな。 文字だとガツンとくる台詞やシーンが、映像になっただけでこんなに弱くなる。 替わりに表面的なミステリーとか倫理とかそういった面が目立ってしまう。 俳優さんハマリ役だと思ったんだけどな・・・[映画館(邦画)] 6点(2009-08-19 12:03:21)《改行有》

16.  力道山 チラリホラリと在日差別への批判が見え隠れ。 というか力道山って朝鮮出身だったんですな。 真実はどうなんかは知りませんが、偏見無き目で見ても結構面白いです。 評判結構良かったけど、上映中はそんなに噂にはならなかった気が。なんでだろう? 主演の方は韓国の俳優でしょうか? 結構体当たりで頑張ってましたね。 ただなんというか中谷美紀や萩原聖人なんかと絡む静かなシーンでは、微妙に違和感が。 日本語がどうって訳ではなく、韓国人特有の過剰演技なのか、粛々としたところでも変にやる気感が出て、観てて落ち着かなかったです。 ただ、感情的になるシーンが多いのでそんなには気にならないですが。   関係ないけど「ソンナンジャダメダー」って「アナタガチュキダカラー」みたくなってた。[DVD(邦画)] 7点(2009-06-15 12:40:47)(良:1票) 《改行有》

17.  ジェネラル・ルージュの凱旋 自分でも驚きだが、何故か10点である。「はん?これが?」と鼻で笑われそうだが、1作目より全然面白い。特にコメディの質が前作よりやけに高くなっている。 現役医師さんが書いてるだけあってか、原作も相当メディカルエンタティンメントとして面白いんだが。 こちらは原作を読んだ人間でも楽しめるように上手いこと再構成されてて、結果原作よりも面白い。 何より原作で個人的にこうなって欲しかったと思ったことが、ラストに向けて起きたのでスッキリした。 あとジェネラルルージュの本当の意味がわかるシーン。個人的に楽しみにしてたんだが、実際に見るとちょっと気持ち悪かった。 [映画館(邦画)] 10点(2009-04-17 12:45:12)《改行有》

18.  うた魂♪ ゴスペラーズのグラサンが非常に鼻についた。何だ、その鼻についた演技は?室内でグラサンかけてんじゃねえ。 合唱シーンは非常に良かった。主演の子は可愛い。 [DVD(邦画)] 7点(2009-04-16 12:04:20)《改行有》

19.  チーム・バチスタの栄光 実は結構本読み。原作はメディカルエンターティンメントとしては、面白いけどミステリーとしてはイマイチ。 その上で初めて小説が原作の作品で、納得出来る作品に出会ったかも。 ただ、井川遥を始めとした半分ぐらいの演技が酷すぎる。 [DVD(邦画)] 7点(2009-03-24 12:10:33)《改行有》

20.  ガチ☆ボーイ コメディ要素が多いけど、入り込めたら胸が熱くなります。 サエコ・ダルビッシュはなんか微妙。 [DVD(邦画)] 8点(2009-03-24 12:05:08)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS