みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 予言 《ネタバレ》 「映画館出る!!」と思った初めての映画。もちろん怖くて。 ハッキリと覚えてます。 小野真弓の役が死に、葬儀の場面。「お顔が無くなっちゃったのぉ~」と母親が泣き崩れますよね。その時点でスイッチが入りました。 「エッ?小野真弓の、顔が、、無くなった??」あえて深く考えず、首が飛んだんだよね!って思ってたら、それ以上のものが・・・で、一番上のワードが。 「小野真弓はアイドルイメージを脱却するために、あの役を引き受けたんだ」とか 「撮影時は合成の為に青い塗料を塗ったりして笑いの絶えない現場だったに違いない」と自分に言い聞かせて、なんとか消化。 その後も、かたくなに手で顔を隠す娘のシーンにびびり、僕もかたくなに手で顔を隠しました。あんなに警戒したいないいないばぁはありません。 黒こげの幽霊や顔ナシ幽霊がなんのバックグラウンドもなく唐突に出るのはいいんだけど、キャラとして確立した人がああいう風に表現されると・・・。 そう考えると、とてもリアルかも。ラストは衝撃的でした。[映画館(邦画)] 6点(2007-04-01 20:40:19)(良:1票) 《改行有》 2. 空中庭園 《ネタバレ》 小泉今日子の豹変演技がやばい。団欒を学芸会と指摘されてからの声色、表情、全てがやばい。ああいう風にイライラする女の人いますよね。鳥肌が立ちました。久しぶりに見て老けた感があったけど、またそれがリアルにさせてました。ただ前半はエロ話が多すぎて引いてしまった。そういう描写が多すぎて、家族で常に下ネタ会話をしてるみたいに錯覚してしまった。していないことはないですが。。その錯覚が家族に秘密が無い事を表現しているようで、もったいないなぁと思いました。世の中エロい事ばかりじゃないですよね!!多分、、マンガちっくなセリフ(瑛太とか、クラミジアの彼女とか)を削ぎ落とせば、更に洗練されると思います。ソニンもハマッてて良かったです。[DVD(邦画)] 7点(2007-03-28 16:58:41)(良:1票) 3. 日本沈没(2006) 《ネタバレ》 CGは迫力あったが、それ以外は良くなかった。音楽もなんか合ってない。若い夫婦のエピソード、パンフを観ない限りわかりにくいというのは不親切だけど、ちょっとリアルだった。[映画館(邦画)] 5点(2006-08-01 15:22:36) 4. もののけ姫 映画から「力」(ちからだよ)や「勢い」を感じることはなかなか無いが、この映画はどこを切り取ってもこれら+αが伝わってくる。またそれをアニメで表現出来るジブリは、本当に凄いと思う。[映画館(邦画)] 10点(2006-05-01 23:52:43)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS