みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ヘルタースケルター(2012) 《ネタバレ》 全身整形のモデル・りりこを介して、女性がもっと美しく、そして美しくあり続けたいという想い、この映画はそれだけだと言っても過言ではないくらいそこに焦点をあてて表現していると感じました。 社長と出会うことで、トップモデルとなり夢を叶えるりりこ。でも常にその栄光から陥落する日がくることに怯えている。 美しさと地位を守るためならなんでもするし、他人をも巻き込み犯罪に手を染めるあたりでは頭のネジがとんでしまっている。 結局、最後までりりこには共感できる所はありませんでしたが、彼女の抱いている気持ちというのは誰にでもあるものだと思います。 りりこ本人が望んだ人生ではありますが、まわりの人間(特に社長)の冷酷さや整形医の利益至上主義っぷりが酷かった。 やっぱり人生は出会う人間次第だなぁと感じさせられました。 でも、他人から見たら良くも悪くも、りりこ自身にとっては最高の人たちに出会えたんじゃないでしょうか。[DVD(邦画)] 6点(2018-04-11 09:56:35)《改行有》 2. 私をスキーに連れてって バブリーな当時の雰囲気を味わいたく、幾度となく視聴。何度観てもいい。週末にスキーをする為だけに仕事をしてるって感じ。女遊びでもスポーツでもなんでも、夢中になれるものがあるって素晴らしいなあ。荒井由美もいい味出して最高。[DVD(邦画)] 8点(2018-04-09 13:21:01) 3. リアル人狼ゲーム 《ネタバレ》 人狼が好きで観てみましたが、ただただガッカリでした。オタク達はどういったルートでこのメンバーを集める事ができたのか?全員が死んだアイドルに何らかの影響を及ぼしたのは分かりますが、それをすべてオタク達が事細かく知る術はあったとは到底思えません。殺し合いをさせる理由もまた微妙で、え?その程度でこんなことさせるの?って感じです。殺し方も雑で、いくら夜のターンだからって全員同じ部屋のまま真っ暗にしたらダメでしょ。人狼側が噛む相手を選ぶ方法も分からずじまい。突っ込み所は挙げだすとキリがないくらい多いです。70分程度の映画なのにグダグダで非常に長く感じます。良かった点と言えば、人狼についての説明は割としっかりされていたので、その部分に1点。まあ説明があってもなくてもあまり支障はない感じでしたが(笑)。集められた人達は全員、事故で死んだアイドル繋がりという設定でしたが、なんとなくキサラギを思い出してしまいました。その設定は好きなので、そこにもう1点。[DVD(邦画)] 2点(2017-07-17 17:55:56) 4. 卓球温泉 スマッシュ、ドライブ、ツッツキ等の技ではなくひたすらラリーの連続はまさに温泉卓球だなーって感じです。卓球やりたくなっちゃいました。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-03-20 01:11:25) 5. 天空の城ラピュタ ムスカの発する素晴らしいセリフの数々はシータにビンで頭をぶん殴られた影響が少なからずあると思います。[DVD(邦画)] 10点(2007-03-20 00:49:05)(笑:2票) 6. ピンチランナー そこそこ楽しめながら見れました。最後の方の安倍さんのセリフだけは良かったです。[ビデオ(邦画)] 4点(2007-03-20 00:39:19) 7. ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス 最初見たときは微妙だったけど何度も見てるとジワジワ面白さが分かってくるような作品です。安達さんの演技もなかなかのもの。エンディング曲の「夢のつづき」が大好き![DVD(邦画)] 7点(2007-03-20 00:34:18) 8. バトル・ロワイアルⅡ 【鎮魂歌】レクイエム かなり楽しみにしていたのにもかかわらず、悲しくなるくらいつまらなかったです。前半はまだマシなものの、後半はどうしようもないくらいグダグダ。でも竹内力さんは良かった。それだけ。2度と観ることは無いでしょう。[映画館(邦画)] 3点(2007-01-26 16:54:56) 9. イン・ザ・プール 笑いどころが結構あったのが救いでしょうか。なんとか飽きずに最後まで見ることができました。松尾さん、いい味だしてますね。[DVD(邦画)] 6点(2007-01-26 16:42:26) 10. 帰ってきたドラえもん 《ネタバレ》 ドラえもん原作6巻のラストと7巻の1話目をうまくつなぎ合わせてると思います。シリーズはすべて見ていますが、涙を流したのは後にも先にもこれだけです。ただ、尺が短いせいか、のび太がウソ800を使うタイミングが早く感じられたのが残念でした。あれでは、のび太が我慢できない子みたいです(笑)[DVD(邦画)] 8点(2007-01-26 16:16:32)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS