みんなのシネマレビュー
HAMさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 19
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 2時間半の少しお金をかけたコント。波動砲とヤマト発進シーンだけでもがんばればそれだけで評価したのに。長い、ぬるい、安っぽい。これが2009年のスター・トレックと一緒のお値段なんて。[映画館(邦画)] 2点(2011-08-30 14:44:41)

2.  コクリコ坂から ジブリのブランドを掲げるならもっと幅広い年齢にうける作品つくりをしないといけないとおもう。そのレベルに達していないなら作るべきじゃない。ほかの制作会社にまかせればいい。たくさんあるんだから。ジブリだからって勘違いして見に行った家族連れは困るでしょ。中学生以下はおもしろさは絶対に理解できないだろうし。理解できないというよりはさせる気がないのだけども。作品的には可もなく不可もなくっていう程度のレベル。[映画館(邦画)] 4点(2011-08-30 14:36:55)(良:1票)

3.  ROOKIES-卒業- 《ネタバレ》 すごい映画だと思う。ほぼクライマックスなテンション。気を抜くとすぐにクライマックスなテンションになる。ここからまたあの感動的な曲が!まさかこのタイミングでも泣かせるのか!と常にどの角度からでも(基本直球なんだけども)泣け!と投げ込んでくる。泣けないなら俺たちが泣くぜ!と画面ではほぼ常に号泣。全体のテンポとかよりその場、その場で全力すぎる。最後の別れのシーン一人ひとりで曲がこれで最後の一人だといわんばかりに盛り上がる。でもまだ最後じゃない。ここまで明確に泣けるようにしてあげないと泣けないものなのか。でも楽しめました。[映画館(邦画)] 4点(2009-09-06 02:37:20)

4.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 ソフィとハウルが一緒に空をあるくというオープニングは最高。あとはよくわからないけど…この始まりで「劇終」ってでてもいいぐらいに泣きそうになる。絶対にオープニングだけははずさない。それが宮崎駿。[映画館(邦画)] 8点(2009-09-06 00:36:46)

5.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 天才オープニング職人の宮崎監督の中でも最高の始まり方をする映画。「監督 宮崎駿」とでてからシータが落ちてくるシーンのドキドキ感、音楽のよさは子供のころ断片的にこの映画を見てロボット兵がトラウマになったけれども最高です。そしてこのテンションが最後まで一切落ちないのもすごいのだけれど[DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2009-09-06 00:32:20)(良:1票)

6.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 祖母が亡くなった後のなんともいえない空気感、明るい外とくらい部屋の中、その中をカメラがゆっくり移動していくというシーンがとてもいい。震えた。話のテンポが思いのほか悪かったり、役に立つとかたたないという次元ではなくほぼ脇役と化す主人公とか、いろいろあるけどそのシーンは本当にいい[映画館(邦画)] 6点(2009-09-06 00:23:12)(良:1票)

7.  BALLAD 名もなき恋のうた どうしてこうなったのかはもう様々な利権の絡み具合だと解釈したい。むしろこれがスタッフ、監督のベストなのだとしたらそれこそがっかり。演技やカメラがたまに学生さんが作ったものなのかと思うほど稚拙[映画館(邦画)] 0点(2009-09-06 00:10:42)(良:2票)

8.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 バブル時代へ行くという設定は面白い。それ以外はさして伏線をはるでなくアクションをするわけでもなくぬるい2時間。悪くはない、嫌いでもない映画。こういう全てにおいて中途半端な感じがホイチョイって感じ。でも今回はそれがこの映画にはあっている。[DVD(邦画)] 5点(2007-10-10 21:00:20)

9.  夢(1990) 《ネタバレ》 1話目と2話目が特に印象的。暗い森の中に入っていくシーンはなぜだかものすごく怖かった。夢だからということもあり唐突に始まり唐突に終わるのでもう少し突っ込んでほしいエピソードはいくつかあり。各エピソードを平均すると6点くらいだと思うけど…でも8点[ビデオ(邦画)] 8点(2007-09-11 16:38:40)

10.  舞妓Haaaan!!! 阿部サダヲが好きだ。大好きだ。だからサダヲに5点[映画館(邦画)] 5点(2007-07-23 19:10:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS