みんなのシネマレビュー
茶畑さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 537
性別
自己紹介 2008年 457本
2009年  66本 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  君の名は。(2016) この監督の作品を見るのは3作目になります。 正直、以前見た2作品は「映像はすごく綺麗だけど中身がない作品」というイメージが強かったです。どんなあらすじだったかも覚えていないし、特に心を動かされませんでした。 この「君の名は」は、過去作品と比べて話のテンポが良くて、新しい出来事が起こる度に「続きはどうなるのだろう?」という好奇心を掻き立てる良作となっています。 男女の体が入れ替わったことによって、各々の主人公の内面的な魅力も引きだっていたと思いますし、クラスメートなどとのやり取りも微笑ましくて楽しめました。 また映画館で見たこともあり、美しい映像の中に気持ちが入り込み、途中物語が暗転していくタイミングでは手に汗を握り泣きました。 耳をすませばや時をかける少女が好きな人にはお勧めさせていただきたいと思います。 【このレビューは茶畑の妻が作成しました】[映画館(邦画)] 8点(2017-01-21 11:05:10)《改行有》

2.  1980(イチキューハチマル) 1980年を描いているようだが、実際の1980年がわからないのでなんとも言えないが、それらしさはでていると思う。ただ、ともさかりえは現在の雰囲気が所々感じられたのが残念だった。[DVD(邦画)] 5点(2010-01-13 20:42:43)

3.  うつせみ 主演の二人が殆ど台詞をしゃべらない。女優は二言程度でしかなく、男優にいったてはゼロである。しかし、その表情や演技、特に男優は目力があり、それによってものすごく引きつけられるものがある。ファンタジーとも言えない現実と幻想が入り交じっており、この辺は好き嫌いが分かれるかもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2010-01-07 22:43:10)

4.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS 後半はそら泣けといわんばかりの感動の押し売りのように感じ引いてしまった。[DVD(邦画)] 5点(2009-12-30 21:50:14)

5.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 前作を見たので一応鑑賞。突っ込みどころは満載で、どう見てもコメディとしかおもえない。ここまで見てしまうと、ともだちの正体が気になってしまいそれだけのために自作も見てしまいそう。まぁ、そうでもしないと内容が薄っぺらいだけに自作を見ようとは誰も思わないと思う。[DVD(邦画)] 4点(2009-12-29 01:10:33)

6.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> すこ~しだけ童心に戻れたね。[DVD(邦画)] 5点(2009-07-18 16:47:24)

7.  ピンポン 卓球という地味なスポーツでよくここまで面白くできたなと思う。各キャラがとても個性的でおもしろい。[DVD(邦画)] 7点(2009-07-18 16:42:28)

8.  築地魚河岸三代目 《ネタバレ》 築地が舞台ってだけで中身は古くさい。腹違いの兄弟だとか、惚れた女が他の男と結婚しそうになり取り戻しに行くとか、ひねりもなくベタベタすぎる。以前、築地に関係する仕事をしていただけに楽しみにしてたが、期待はずれもいいとこ。だけど田中麗奈は好きです。[DVD(邦画)] 4点(2009-06-30 23:01:19)

9.  魁!!クロマティ高校 THE MOVIE 原作は読んだことはないけど、もしかしたら面白いのかもしれないですね。ただ、映画にするには無理がある作品なのかもしれない。原作のファンでもなんでもない自分には、正直面白いところは全くなかった。[DVD(邦画)] 3点(2009-06-30 22:41:26)

10.  グミ・チョコレート・パイン 「グミ・チョコレート・パイン」私の地元では「グリコのおまけ、チヨコレイト、パイナツプル」だった。当時は考えもしなかったが、今考えると7文字、6文字、6文字でほとんど変わりがなかったのね。誰にでもあることだと思うが、あの時告白してればよかったなっていう後悔。これを見て自分の青春も思い出してしまいました。 黒川芽以演じる山口美甘子はすごいいいですね。なんか自分の考えを全て見透かされているような感じがなんとも言えません。それはそうと自分の部屋があるだけ羨ましいですね。六畳二間で4人暮らしだった私はおかずすら隠す場所がなかったなぁ。[DVD(邦画)] 7点(2009-05-16 23:51:58)

11.  トウキョウソナタ 《ネタバレ》 後半の強盗がでてくるあたりからのありえない展開でかなり冷めてしまいました。それまではとても良かったと思う。職安や面接での対応、実際はもっと厳しいことを言われたりもする。[DVD(邦画)] 6点(2009-05-16 23:41:23)

12.  おいしい殺し方 -A Delicious Way to Kill- これは素晴らしい。傑作です。これほどツボにはまるのもなかなかないです。奥菜恵、犬山イヌコ、池谷のぶえ、みんな個性的でいい味だしてましたね。[DVD(邦画)] 8点(2009-05-16 23:24:19)

13.  櫻の園(1990) 女子校の雰囲気ってこんなかんじなのかな。なんか見た感じ80年代かなっておもったけど90年の作品なんですね。つみきみほが見られたのが良かったけど、それ以外は特にこれといったところもなかったなぁ。[DVD(邦画)] 4点(2009-05-10 22:54:18)

14.  スモーク(1995) 派手さはないがものすごく引きつけられる。出てくる人物が皆あたたかくて、とても心が癒された。[地上波(字幕)] 7点(2009-05-04 21:34:47)

15.  NANA2 たぶん2まで見る人は原作のファンの方が多いと思う。そういった人なら楽しめるのかもしれない。原作を一度も読んだこともない自分にとっては見所はまったくなかった。[ビデオ(字幕)] 2点(2009-04-30 23:14:31)

16.  20世紀少年 原作は未読。公開前から大々的に宣伝していたが、そういう作品は自分に合わないことが多いので期待はしていなかったけど、ロケ地に関係していたので遅ればせながら鑑賞。キャストは豪華だが登場人物が多く過去と現代を行ったり来たりするので理解しづらい。中盤まではそこそこ楽しめたが、後半に行くにしたがってつまらなくなってくる。原作は面白そうだから原作を読んでみたい。[DVD(邦画)] 5点(2009-04-21 23:56:09)

17.  アフタースクール 前作がとても良かったので、いやがうえにも期待をしてまう。個人的には前作の方が好きだが、期待を大きく裏切ることなく良くできている。まんまと騙されはしたけど、なぜかやられた感があまり感じられなかった。特に感情移入できる人がいなかったからかもしれない。それでも、もう一度みたくなる作品ですね。[DVD(邦画)] 7点(2009-04-19 21:29:30)

18.  容疑者Xの献身 この手の作品は大きく失敗することが多いのですが、原作もドラマも未見な自分でも楽しむことが出来ました。原作もドラマも未見です。多くの方がおっしゃっているように堤真一の存在感が群を抜いていましたね。ドラマの見たくなりました。[DVD(邦画)] 6点(2009-03-29 21:46:24)

19.  少林少女 柴崎コウが好きだし予告編を見てちょっと期待していたのだが、ここの評価の低さをみてビックリ。だが、見て納得。返す言葉もない。感心したのは宣伝の上手さだけ。[DVD(邦画)] 3点(2009-02-24 19:44:48)

20.  クローズド・ノート ところどころわざとらしいというか、嘘くさいがシーンが多くて「それはないだろ」と思いながら見ていた。オチも特におどろくようなことでもなく「なるほどね」といった感じ。[DVD(邦画)] 5点(2008-12-29 20:34:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS