みんなのシネマレビュー
あっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 51
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ちょんまげぷりん 《ネタバレ》 期待してなかったけど、かなり笑わせていただきました。錦戸君は嵌り役ですね。ぎこちない喋りが逆に自然に見えたし、ちょっと不健康そうな彼の風貌も「貧乏旗本の仕事のないお侍」という設定でなるほどと思いました。ともさかりえも終始真面目な安兵衛さんとは対照的に、コミカルな突っ込み役としてバッチリです。福君も相変わらず可愛いですね。映画もいいけど、連続ドラマでじっくり安兵衛が現代に適応していく姿を描いても楽しそうですよね。その方が最後のお別れも視聴している時間が長い分、感動できたかもしれません。演出も上手で、素直に楽しめた作品です。[DVD(邦画)] 8点(2011-08-22 15:34:52)

2.  チーム・バチスタの栄光 《ネタバレ》 最近ドラマを見たので、映画も見てみたくなり観賞。サスペンスなのですが、全体的にボヤーーーンとしている印象ですかね。ドラマに比べて当然展開がスピーディであるはずなんですが、何故かまったり?誰が犯人か知ってしまっていたからでしょうか?竹内結子演じる田口はどうしてもドラマと比べてしまうのですが、愚痴外来の医師とは思えないぐらいに、どこか人に対する無関心さや軽薄さを感じる。全てが面倒くさそうだし。なのにいきなり泣き崩れたりするんだよね。変な人・・・(笑)ソフトボールのシーンはもう何も言うまい(苦笑)阿部さんは好きな俳優さんで、さすがに存在感は抜群。だけど・・・あれは「上田」ですよねぇ。ドラマの白鳥&田口コンビが好きなので、余計に残念。でも「ジェネラルルージュの凱旋」も一応見ます。[DVD(邦画)] 5点(2010-08-21 12:59:56)

3.  容疑者Xの献身 堤真一と松雪泰子に惹きつけられました。ドラマの方は月9らしい“ラブ要素”がうんざりで途中挫折。仕事もロクにしないで好きな教授に暇さえあれば逢いにいってるあのダメ女刑事がイライラするのよ!(笑)でもこの劇場版は素直に面白いと思いました。ドラマの映画化というイメージがなければもっと評価が高い作品ではないかと思います。[DVD(邦画)] 8点(2010-06-10 16:41:13)

4.  うた魂♪ 《ネタバレ》 湯の川の皆が面白くて、最後まで楽しめました。彼らの「15の夜」は私の心にも響いたわ~♪ヤンキーの合唱部が出てくる意外はベタな青春ムービーだけど、普通に良かったです。それにしてもガレッジセールのゴリが高校生役って、一体何年留年してる設定なんだろう?(笑)彼が良い味出してました。[DVD(邦画)] 7点(2009-04-06 16:58:27)

5.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争 《ネタバレ》 ストーリーに捻りがないので何度も見たいと思う作品ではありませんが、素直に面白い作品と言えるかな。青春時代のハイテンションでおバカな日常、いいよね~♪30年前という設定も親しみがあってとても懐かしく思いました。[DVD(邦画)] 7点(2009-02-05 13:13:55)

6.  アフタースクール 《ネタバレ》 好きです、こういうの。気持ちよく騙されるこの爽快感がいいですね。最初は素直に騙されて見て、今度は全てわかった上で見て、そして次はコメンタリー有りで見るっていう3段階の楽しみ方ができる。最初に見た時と次とでは、表情やセリフに込められた意味が全然違ってくるのが楽しいし、コメンタリーは大泉洋と監督のやりとりが面白い。ひょんなことから雪だるま式に大事になっていく展開には笑っちゃいました。[DVD(邦画)] 8点(2008-12-05 11:44:48)

7.  歓喜の歌 《ネタバレ》 何となくDVD借りてみたけど、いや~面白いじゃないのっ!クリスマスを過ぎた頃、世間が正月に向けてざわめく中、コタツに入って見たいほっこりとした人情喜劇ですね。小林薫の適当っぷりはさすが板についてますし、他のキャストもみんないい味出してました。コーラスうんぬんについては素人なのでわかりませんが、由紀さおりの歌には涙が出そうでしたし、時間や金銭などの制約の多い主婦達が、家族や友人の助けを借りつつコーラスに没頭し、舞台上で輝くその瞬間はとても美しいと思いました。私もコーラスやってみたいと思ってしまった~♪[DVD(邦画)] 8点(2008-09-05 16:40:59)

8.  青の炎 《ネタバレ》 修一を守るべき母親が、いつも守られっぱなし&見て見ぬフリだったのが腹立だしい。しかもDVの元夫と寝るなんて、ふざけんな!と思う。原作はもうちょっとこの辺り母親の心境が詳しく説明されてるのかしら?ただ二宮君はやはりいいですね。この作品は何年か前に見て、その時初めて二宮君を知ったのだけど、まさかジャニーズとは思わなかったな。水槽であややと向き合うシーンとか、父親殺害のシーンは特に良かったんじゃないかと。後にハリウッドに進出するのも納得でした。あややも別に悪くなかったと思うんだけどな~(^^;)個人的には好きな作品ですね。[DVD(邦画)] 8点(2008-08-20 15:05:46)

9.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 「夏」+「部室」+「オバカ学生」=「妙なハイテンション」♪♪♪ここまで自分の学生生活は馬鹿じゃなかったけど(笑)このノリは何だか懐かしくて好きですね~。人気舞台の映画化ってことで、脚本もしっかりしてて面白い。そして最後まで見たら、もう一度最初から見直したくなります。「なるほど、こうだったんだぁ~」とか「あーーーっ!あんなとこに!」と新たな発見がありますよね。夏になるとアイス片手に(できればアイスは“パ○コ”でっ)見たくなる、お気楽ムービー。キャストは愛嬌のある若手俳優の面々が活き活きとしていて、とても良かったです。[DVD(邦画)] 9点(2008-08-16 16:51:40)

10.  どろろ 手塚先生の原作は未読ですが…恐らくこんな浅~い作品ではないはずだ(笑)そして割と好きだった柴咲コウちゃんの演技は…お世辞にも良いとは言えず。というより最近の彼女は女優としてどこを目指しているのでしょうか…?(^^;)[DVD(字幕)] 4点(2008-08-15 14:36:20)

11.  ブラブラバンバン 《ネタバレ》 むむむ!何が伝えたいのやら?青春と友情と音楽の素晴らしさ…なーんてことよりも、安良城紅のお色気ばかりがムンムン伝わってきました。最初、男子生徒の服を裂くシーンを見て一瞬混乱しましたよ。あれ?そういう作品?みたいな(笑)素晴らしい音楽を聞くと妄想状態?になりとんでもない行動をするという主人公。この不思議設定…必要かしら?作品全体を思いっきりコメディ色全開のお馬鹿な雰囲気で演出してくれればこの設定も違和感なかったかもしれませんが、中途半端に真面目なので妙に浮いてしまっています。ヒョロヒョロッと背の高い坊主頭の男の子や、脇役の女子生徒の皆さんががんばって演技していたので、☆3つ献上。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-15 13:44:48)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS