みんなのシネマレビュー
とむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 556
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  真夏の方程式 《ネタバレ》 子供嫌いの湯川が献身的になるところや深い家族愛ととても切ない物語にグッとくるものがありました。サスペンス部分は普通ですが人間ドラマとしてみて”実に面白い”作品。[映画館(邦画)] 9点(2013-09-11 00:49:13)

2.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 主人公の普通の女の子らしさが非常に表現できていますね。感情移入がとてもできます。この頃並のジブリ映画をまた見たいですね。[DVD(邦画)] 8点(2014-02-28 18:26:20)

3.  おおかみこどもの雨と雪 《ネタバレ》 すさまじい涙腺破壊力でした。「まだなにもしてあげてない!」「しっかり生きなさい!!」このセリフは胸に響きまくりです。花の何事にもひたむきな感じがいいし、雪の小さい頃のやんちゃな感じが可愛すぎる。サブキャラのツンデレじいさんや転校生なども良かった。欲を言えば雨が花が好きな感じがよくわからなかったので、その表現が欲しかったかな。花が大好きだけど山での人生を選ぶみたいな。エンディングテーマもマッチしすぎ。[DVD(邦画)] 8点(2013-10-20 20:52:16)(笑:1票) (良:1票)

4.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 原作は知らないで鑑賞。あまり邦画は観ないのですが、映画の予告で観た「斬って!斬って!切りまくれぇー!!」に惹かれちゃいました。槍使い、爆薬使い、バッサバッサと切りまくる浪人(一人で50人くらい斬ってるんじゃないか)、野性味溢れるキャラなど各キャラの個性が良く出ていて、個人的にこういう設定が大好きなので、もうたまらんでしたね。序盤~中盤の刺客を集めるシーン、戦準備をするシーンなどの一つ一つの言い回しなどが「粋」な部分が感じられカッコ面白く、終盤の長い長い殺陣もとても迫力、臨場感が感じられ、軽快さがある某宇宙戦争映画の殺陣とは異なる良さがあるものでした。あと鑑賞前は心配でしたが、極悪お殿様ゴローちゃんが意外とハマっててビックリ。随分サイコなお殿様を演じてくれました。気になったのは13人目のご立派なものをお持ちのキャラが生きていたことですね。喉刺されて、腹斬られたのによく生きていたなぁ。[映画館(邦画)] 8点(2010-10-10 13:58:09)(良:1票)

5.  PERFECT BLUE 《ネタバレ》 ミスリードの連発?でどれが現実でどれが妄想なのかと途中で混乱しますが、 終盤で辻褄がなんとなく合うので良かったです。 実際の脱アイドルやマネージャーの思いも全然ありそうな話です。 現アイドルらにみせて感想を聞いてみたいですね。[インターネット(邦画)] 7点(2018-07-09 02:38:47)《改行有》

6.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 ・ツッコみどころはありますが、アクションも良く、洋画では非常に侍っぽさを感じる事が出来る映画。 ・トムクルーズの日本語が滑稽でした。他の外国人の方もかな。 ・観たタイミングがサッカーワールドカップ 日本VSポーランド後だったので、本物の侍が胸に響きました。[DVD(字幕)] 7点(2018-07-09 02:21:56)《改行有》

7.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 色々と期待を裏切ってくれた作品でした。 二人の入れ替わりストーリーが中心だと思っていましたが、意外とあっさりで しかもCMでもよく出ているあのキレイな隕石があんな事になるとは!!という感じです。 気になったのは二人が相思相愛になるきっかけが分からなかったのでなにか強いストーリーが欲しかったのと、 ラストのあの状況では親父さんを説得できたとは思えないのでなにかもう一発欲しかったですね。 あとはイケメン、美少女に限る!!は拭えないので、片方を根暗にしても面白かったかもと思います。[DVD(邦画)] 7点(2017-08-27 00:31:01)《改行有》

8.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 相変わらず謎な部分が非常に多いが今までの作品を見ていても新展開が多くて面白い。バトル、ドラマ、コメディシーンとバランスよく構成されており飽きさせません。[DVD(邦画)] 7点(2012-11-26 23:44:30)

9.  埋もれる<TVM> 《ネタバレ》 会社と家族、自分の立場で考えさせられる物語でした。[インターネット(邦画)] 6点(2020-03-27 01:45:19)

10.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 メインの4人がとても良い演技でした。 特に松田優作演じる佐藤の怪演印象に残りました。 ちょっと変わった日本の街並み、風景もこれはこれで面白かったです。[インターネット(字幕)] 6点(2020-01-12 00:48:46)《改行有》

11.  バケモノの子 《ネタバレ》 中盤までは良い。キュータの成長過程をダイジェスト版ではなく もっと掘り下げて、またバケモノ界をもっと描写して欲しかった。 折角熊徹のアクションシーンが良かったのだから キュータのもあったらより良かったと思いました。 ラストは一郎彦とガッチガチバトルでも良かったのでは? 人間界でのヒロインの話、父の話は正直いらなかったですね。[DVD(邦画)] 6点(2016-04-11 01:06:54)《改行有》

12.  HK/変態仮面 《ネタバレ》 展開がアホすぎて笑えました。素晴らしい筋肉と変態の演じ方。オープニングなどスパイダーマンのパクリがあったのが面白かったです。[DVD(邦画)] 6点(2014-08-23 23:12:01)

13.  探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 《ネタバレ》 探偵の推理シーン、乱闘シーンにもっと緊張感がほしいですね。犯人に関してもそんな理由で・・・。とポカーンという感じ。妙にゴリのオカマキャラがマッチしていて流石だと思った。[DVD(邦画)] 6点(2014-05-01 01:04:42)

14.  アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 イマイチ大ボスがなにをやりたかったのかわからなかった。終盤は死にまくりでしたね。各役者さんの演技が非常に緊迫感があってよかった。痛々しいシーンがかなり多め。続編も気になるところ。[DVD(邦画)] 6点(2013-03-23 12:32:02)

15.  脳男 《ネタバレ》 久しぶりの映画館で邦画鑑賞。爆弾魔が出るということでサスペンス映画の割には派手な爆破シーンがあったので映画館で観れて良かった感じ。生田斗真の演技は結構好きでした。瞬きをしないところや体の鍛えっぷりなど役についての意気込みをとても感じました。気になったのは悪党が小物過ぎるところ、このテの映画でよくある警察がアホ過ぎるところですかね。最後の悪党殺しは意外でビックリでした。[映画館(邦画)] 6点(2013-02-11 22:42:22)

16.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 個人的にジブリ作品は「千と千尋」以降はあまり良いイメージがありませんでしたが、この作品は素直に観て良かったと思えました。物語はある一軒家の話で、今までのジブリ作品のような壮大なスケールの話ではありませんでしたが、個々のキャラが活きており、物語も前半は少しダラダラとするものの緊迫感があり、心が暖まるような部分もありでとても良かったです。ただ気になる点はアリエッティは見つかるの早すぎじゃね!?と男の子が大人すぎじゃね!?って思いました。[映画館(邦画)] 6点(2010-08-01 23:05:35)

17.  K-20 怪人二十面相・伝 《ネタバレ》 金城武の棒読みが気になりましたが、初期設定、ストーリーはかなり好きです。個人的には怪人20面相の中身は絶対仲間の誰かだと思い、明智の助手が怪しいと思ってたのに見事にはずれでした。[DVD(邦画)] 6点(2009-12-04 12:21:10)

18.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 大竹しのぶ、西村雅彦の狂人役の演技が良かったです。 他はボソボソしゃべり過ぎて聞き取り辛い部分がありイラッとしてました。 家に侵入のシーンは緊迫感があり良かった。 最後の会社でのバトルシーンは「乳吸え!」にぽか~んでした。[DVD(字幕)] 5点(2016-06-27 01:06:51)《改行有》

19.  凶悪 《ネタバレ》 メイン3人の演技がとても良かった。特にピエールとリリーはホント凶悪に感じます。 ストーリーは実話だから仕方がないですが、終盤にもう一波ほしかったです。[DVD(字幕)] 5点(2016-06-13 23:19:15)《改行有》

20.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 皆が知る桐島がいないことで日常の学校生活に色々波紋が起こっていく先が非常に気になるストーリーでしたが、終盤の急な流れに置いてけぼり感がありました。みんな桐島んちに行こうよ♪[DVD(邦画)] 5点(2014-09-24 00:11:58)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS