みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ゴジラ(1954) 60年程前の映画とは思えない完成度。素晴らしいです。ゴジラ登場時の音楽!「ダ・ダッダン、ダ・ダッダン、ダ・ダ・ダ・ダ、ダ・ダッダン♪」も素晴らしい!!、が、横にいる妻よ、頼むからこの音楽に合わせて「亀田、亀田、亀田のあられ、亀田、・・♪」と歌うのはやめてください。[地上波(邦画)] 10点(2014-07-16 12:47:55) 2. 岳-ガク- 《ネタバレ》 山が怖い。プロならビバークじゃない?それにしても、「また、おいでよ」って、いや、ちょっと遠慮します。[映画館(邦画)] 5点(2011-06-13 12:58:00)(笑:1票) 3. SPACE BATTLESHIP ヤマト なつかしいなぁ、楽しみにしてました。そして、見た感想は、自分は良い出来だと思います。特に、オープニングの発進から波動砲発射シーンは身震いを感じましたよ。子供のときに感じた「かっこよさ」が再現されていたと思います。マクロスのバルキリーっぽいコスモゼロもいかしてましたし、アナライザーも最高にクールでした。楽しい時間をありがとう![映画館(邦画)] 7点(2011-01-11 12:39:48) 4. スパイ・ゲーム(2001) 評価が分かれているようですね。確かに、派手さはないです。また、映画の流れも、ジグソーパズルのピースを一つ一つ組み立てていって最後に全体の絵が見えて、「なるほど」と思えるような仕組みなので、そのパズルのピースを嵌め込む過程を楽しめないと面白くないのかもしれないですね。因みに、ミッションインポッシブル2の様なスパイアクションを期待して見た場合には、確かに評価が下がると思います。そのような「スパイ」映画ではないですね。とはいえ、これは私には10点でした。収穫でした。パズル好きであればおすすめです。[DVD(字幕)] 10点(2009-09-28 12:59:47)(良:1票) 5. ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 この事件でルパンが盗んだお宝は何か?、そう、これを銭形に言わせた点が気に入らない。分かり切ったことを言う必要があったのか。このシーンが無ければなぁ、と思う。[映画館(邦画)] 9点(2009-07-14 12:43:06) 6. 天空の城ラピュタ 確かに面白いんです。でも、私が初見のとき、「未来少年コナン」とテレビ版のルパンの組み合わせダイジェストのような印象でした。高得点の方には申し訳ないです。[DVD(邦画)] 7点(2009-07-14 12:34:41)(良:2票) 7. 椿三十郎(1962) 《ネタバレ》 白黒でしたよね。おかしいなぁ、椿の花やラストの鮮血が真っ赤だった気がするのです。[DVD(邦画)] 9点(2009-07-14 12:28:26) 8. 七人の侍 うん、いいものはいい。[DVD(邦画)] 9点(2009-07-14 12:26:21) 9. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 これはすごい。感激しました。また、興奮しました。 以下、ネタばれですが、そんな興奮の一シーンを紹介します。 マリが「裏線!、野獣態様!」との趣旨で叫ぶと体の一部から太くて硬い棒状の物が隆起します。そして、その態様のまま使徒に激しく突っ込んでいくのです。マリはその美麗な顔に似合わない過激なことを多数口走りながらその行為を繰り返します。何度も何度も。しかし、使徒のかたくなな抵抗に合います。そのとき、レイが、さらに大きく太い棒状の物をたずさえてこの行為に加わります。激しい3P!!。大きく太い棒状の物を強く強く突き立てるレイ!!。私は、(ああぁ、そんなことをしたら破裂しちゃう)、と心配でたまりません。そしてさらに凄まじいラストへ。興奮間違いなしです。激情、いや、その目で劇場で!![映画館(邦画)] 10点(2009-07-03 12:29:51)(笑:4票) 《改行有》 10. おくりびと 《ネタバレ》 石文かぁ、いいですね。いずれ使ってみたいと思いました。そう、例えば彼女ができたらふぐ料理にさそいます。勿論白子をたべます。その後、きれいな河原に行って石文を渡すんです。彼女がこう言います。「また、あおうの」 (さて、彼女は何歳でしょう)[DVD(邦画)] 7点(2009-06-30 12:41:47)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS