みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. シン・ゴジラ 《ネタバレ》 ゴジラを見たいのに、踊る大捜査線みたいなドラマを延々と見させられて不満です。 序盤のゴジラ(ツチノコみたいなやつ)はグロかっこよかったのに… 進化したらガンダムシードディスティニーみたいになってしまって… まあ、序盤よかった!序盤![映画館(邦画)] 5点(2016-08-15 03:10:12)《改行有》 2. もらとりあむタマ子 《ネタバレ》 ロールキャベツを食う前田敦子の顔面に釘付けにされ、一気にもってかれる。時に般若のような顔つきを見せている。前田敦子の顔面、その表情が楽しい。[DVD(邦画)] 7点(2015-01-04 23:35:23) 3. その男、凶暴につき 《ネタバレ》 なんか、つぎはぎ感。[DVD(邦画)] 4点(2013-09-26 23:50:35) 4. あの夏、いちばん静かな海。 《ネタバレ》 犬や猫って言葉を話さないから、けなげでかわいく見える。このカップルもそれと同じだと思います。しゃべらないから、純粋で優しい性格のように見える。たとえ内側にどすぐろいものが流れていたとしても。あと、映画の結末は不満です。ストーリーの盛り上がりのために人を死なせてるんじゃないの?そりゃ主人公が死んだら、なんか心に残るけど、でも、それって安易じゃないですか。北野監督の作品によく見られるケースですが。[DVD(邦画)] 5点(2013-09-26 23:37:12) 5. 羅生門(1950) 《ネタバレ》 ■これはNTR映画ですね。そういう意味で、京マチ子は美しいというよりもエロい。■映画自体は結末が不満。矮小なヒューマニズムで、原作の「藪の中」が台無し。[映画館(邦画)] 4点(2013-05-19 12:12:43) 6. 夢売るふたり 《ネタバレ》 唐突に結婚詐欺をするようになって意味不明。説得力のないシーンのオンパレード。コメディに徹するならばそれも良しだが、そうでもないという。なにか気のきいたメッセージをこめようとして失敗している。象徴的なのが、変にかっこつけている鶴瓶。まったく似合っていない。はやく帰ってこいよ。 [映画館(邦画)] 4点(2013-05-19 11:48:51)《改行有》 7. 黄金を抱いて翔べ 《ネタバレ》 金塊強奪まで長い。[映画館(字幕)] 5点(2013-04-07 02:07:10) 8. アウトレイジ ビヨンド 《ネタバレ》 死んだ奴が実は生きてたって映画で面白かったためしがない。これもそう[映画館(邦画)] 5点(2013-03-17 23:55:22)(良:1票) 9. ヒミズ 《ネタバレ》 見ててしんどい。[DVD(邦画)] 3点(2013-01-06 03:25:20) 10. 苦役列車 《ネタバレ》 主人公が本を読んでるシーンがもっとたくさんあってしかるべきでは? あと、前田敦子の女優としての才能がきらめいている。[映画館(邦画)] 5点(2013-01-06 03:00:08) 11. 七人の侍 《ネタバレ》 地図を見ながら下見するシーンとか、あの記号チックな旗とか、ラストの墓4つに手前の生残り3人とか、絵画的・図面的・幾何学的な映画という印象。あと、この映画には不思議な明るさがありますね。[DVD(邦画)] 6点(2013-01-06 02:42:37) 12. 冷たい熱帯魚 《ネタバレ》 ど迫力映画。ど迫力すぎて「生きるってのは痛いんだよ」って台詞が薄っぺらく聞こえる。[DVD(邦画)] 8点(2013-01-06 02:12:33) 13. おおかみこどもの雨と雪 《ネタバレ》 あいつらクォーターのくせにおおかみ成りすぎ。映画はトトロmeetsバンパイヤって感じでした。[映画館(邦画)] 4点(2012-08-19 02:46:35)(笑:2票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS