みんなのシネマレビュー
lalalaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 298
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

スポンサーリンク
1.  岳-ガク- ひどいなぁ...なんか見ててイラつくのは何故だろう...。 なんか、全てが白々しくて...苦手です。山の美しさだけを楽しみましょう。[ブルーレイ(邦画)] 2点(2022-08-14 06:08:22)《改行有》

2.  罪の声 モデルになった事件が自分の生まれる前の話であることもあり、なんだかちょっと深く入り込めてない感はある。あるんだけど、それなりに面白く見ることができた。実際の事件を調べないと、全部実話に思えそうなぐらい作り込まれていると感じる。[ブルーレイ(邦画)] 5点(2021-08-08 08:50:37)

3.  るろうに剣心 最終章 The Beginning 《ネタバレ》 原作のファンだったので、どうしても比較してしまう箇所もあった。自分では重要だと思っていたシーンが端折られていたりするから、違和感があった。が、思ってたよりずっと面白かった。あと、斎藤一がカッコよすぎる。[映画館(邦画)] 6点(2021-08-08 08:46:03)

4.  人間失格 太宰治と3人の女たち 小栗旬の色気で溢れた映画。男の僕も絡め取られてしまいそうな色気で、なぜだかくせになってしまう。よくよく考えると意味不明な口説き文句も、この映画の小栗旬なら板についてしまうあたりがすごい。ストーリーとしてはまぁ、普通...かな。[映画館(邦画)] 7点(2021-08-08 08:42:33)

5.  春の雪 《ネタバレ》 映像、綺麗で良かったと思います。原作も...所々順番が入れ替わっている気もするけど、端的にまとまっていると思います。が、原作とは切り離してみたほうが良いですね。原作からラブストーリーだけ抽出した感じ。書生の飯沼出てこないので...豊穣の海では結構なキーパーソンですが。[DVD(邦画)] 6点(2020-04-20 13:37:42)

6.  八甲田山 《ネタバレ》 高倉健、北大路欣也など往年の名優たちが出演する超豪華な映画。自然の美しさと恐ろしさを肌で感じさせるような作品。その中において、人は時々対比的に愚かな判断をしてしまうことがある。夏に八甲田に行った後、興味を持って見たんだけど、もう一度八甲田に行ってみたくなった。あと、高倉健はカッコ良いんだなと、恥ずかしながら今更気がついた。[ブルーレイ(邦画)] 7点(2018-12-09 19:35:23)(良:1票)

7.  22年目の告白 -私が殺人犯です- 《ネタバレ》 最後の最後まで、結末が読めそうで読めない展開が続いて面白い。少年H?殺人犯の手記というのは往々にして世の中を騒がせるものだと思うけど、それを極端に誇張して、面白く味付けしたのがこの映画だと思う。どうでも良いけど、藤原竜也さんは格好良いけどなんかちょっと変わってる印象が、、、。なんでだ?[映画館(邦画)] 7点(2018-02-06 08:43:26)

8.  ロスト・イン・トランスレーション 《ネタバレ》 日本人としては複雑な気分になる映画。日本の美しさもしっかりと盛り込まれているのに、なぜか外国人から見た日本の妙な部分が際立って見えてしまう...。妙な国に紛れ込んでしまった外国人の話。出てくる日本人は平均的日本人とは程遠い奴ばかり。男性は感情的に日本を見ていて、女性は割とクールに日本を見ているというのはなんとも面白い。[DVD(字幕)] 6点(2018-02-04 09:27:24)

9.  僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia. 《ネタバレ》 凄く良い映画だった。目的に向けて集まって行動して、問題が発生してもそれを乗り越えてハッピーエンド、というのはありがちだけれど、この映画では途中で目的が混乱してしまったり、そしてそれに対してみんなで議論をする場面があってよかった。しかし、結構露骨に演技のシーンとおそらく台本がないであろうシーンが分かってしまった。多分。あと、なぜだか主人公の恋を応たくなる。[DVD(邦画)] 9点(2016-03-30 01:57:12)

10.  新しい靴を買わなくちゃ 《ネタバレ》 見てから時間がたったせいもあるだろうが、ストーリーはあまり入っていないし印象に残った記憶もない。ただ、とにかくパリの景色が良かったな、というのを覚えている。電話をしながらホテルまで歩く場面があって、それだけはよく覚えている。[DVD(邦画)] 5点(2015-05-29 10:06:43)

11.  夢と狂気の王国 《ネタバレ》 面白かった。が、少し物足りないと思ったのは、ジブリ映画において重要なファクターである音楽、すなわち久石譲の存在がほぼなかったこと。そこまでやると2時間じゃおさまらなくなるから仕方ないとは思うが、少し残念。[DVD(邦画)] 6点(2015-03-19 02:10:36)

12.  ニシノユキヒコの恋と冒険 《ネタバレ》 何も考えないで見ていた。竹野内豊も渋くなったな、、、。また冷静と情熱の間のような本気のラブストーリーに出て欲しい、、、。[DVD(邦画)] 6点(2014-09-21 18:53:56)

13.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 期待してなかったからだろうか、すごく良かった。先に行っておきたい。議論になるような喫煙シーンがあったか?そういう時代だったのだろう。戦争映画の殺人シーンが問題になるのだろうか、という次元の話と思う。さて、肝心な映画は考えれば考えるほど面白い。色々なところで年代を特定することができるヒントが出てきて、それを集めて年表を作ってみたりした。最後のテスト飛行の時、次郎は何を悟ったのかが気になって、、、。宮崎氏の映画はいつも時代考証がしっかりしていてたまりません。[ブルーレイ(邦画)] 9点(2014-09-21 18:51:49)(良:1票)

14.  TRICK トリック 劇場版 ラストステージ 《ネタバレ》 展開は見ているうちになんとなく読めたのだが、そこかしこに散りばめられたネタがいちいち面白かった。地球のしばきかた、とか、、、。でも、小ネタがなければ実は結構なシリアスさがあると思う。 あと、地名のネーミングがなんとなくクレヨンしんちゃんぽかったような、、、。 [映画館(邦画)] 6点(2014-01-18 00:59:28)《改行有》

15.  アフガン零年 良悪の判断不能。世の中の善悪が単純に分けられないのと同じように。[DVD(字幕)] 7点(2013-12-01 14:54:11)

16.  猫の恩返し 《ネタバレ》 ジブリブランドをまとった単純明快なドタバタ劇。インパクトなし。一緒にパッケージされていたギブリーズの方が印象に残ってる。[DVD(字幕)] 5点(2013-12-01 14:46:07)

17.  ひまわりと子犬の7日間 《ネタバレ》 タイトルは7日間となっているが、映画の中では7日間以上経っていたような。劇中に出てくる、よかれと思ってやったことが裏目に出てばかりの若手を演じている若林さんは、そういえば犬が大の苦手ではなかったっけ?などとくだらないことばかりを考えてしまう。感想になってないね。それなりに感動はした。[DVD(邦画)] 5点(2013-11-04 14:15:41)

18.  真夏の方程式 《ネタバレ》 湯川の子供に対する意外な一面を垣間見た。わざとらしくはあるが、湯川はキャラクターとして完成されている。しかし普段のラジオ等の福山とのギャップがすごい、、、。[映画館(邦画)] 7点(2013-07-29 19:38:41)

19.  鍵泥棒のメソッド 銭湯での事故から始まるドタバタ劇はリアリティは置いておいて、とても面白かった。肩の力を抜いて鑑賞することができた。[DVD(邦画)] 6点(2013-07-29 19:35:21)

20.  マイ・バック・ページ 《ネタバレ》 僕はノンポリが多い世代であるせいか、感情移入はできなかった。なんのために、なにと闘っているのかよくわからないというのが正直なところだった。しかし、当時の雰囲気が伝わってきたし、何よりドラマとしてとても興味深かった。[DVD(字幕)] 6点(2013-05-06 22:22:22)

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS