みんなのシネマレビュー
がらんどうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 51
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  嵐を呼ぶ男(1957) 《ネタバレ》 まずデジタルリマスター版ってのを見ました。 まぁそれが子供みたいな感想ですが、綺麗だなぁで。 物語のうんぬんかんぬんは今更何を言っても、状態で それにしても気になったのは、シーンが変われば、まず煙草。 やたらめったら煙草を吸うシーンがありました。 これが時代背景なのか、煙草=ワイルドスタンダード、 もしくは映画のスポンサーの筆頭が煙草会社だったかでしょう。 なにせヒロインもプカプカ状態ですから。 ふと思ったのは、私自身が禁煙してから十数年ということ。 それにしても、何にも感じなかったな、そんな映画でした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-17 13:30:23)《改行有》

2.  はぐれ刑事純情派 《ネタバレ》 たまに仕事が定時に終わって家に帰ると、晩飯と、このドラマの再放送をBSで見るってのが家族との日課だったりします。 たまに良い話があったり、簡単に人って死ぬんだなってのがあったり、まぁそこそこ楽しんでます。 さて、劇場版がBSでやってたんで、見るつもりはなかったんですが、パッと映った安浦刑事の娘さん二人が可愛くて! もうそれ目当てで見てました。(そういったシーンはありませんが) 話の内容は、はっきりいって酷いです。映画用にキャスティングされたであろう村井刑事は、安浦とは真逆の刑事で、 犯人と疑わしき人物をやたらとクズ呼ばわり。取り調べでも鉄拳制裁。たいてい、こういうフラグが立つと 実は、クズ呼ばわりされていた兄弟は犯人ではなく、別に黒幕がいました!なんて展開なんだろうと思いきや 普通にDQN兄弟でした。しまいには、安浦家族を人質に立てこもり、説得にも応じず、猟銃をぶっ放す始末。 そんなDQNに村井刑事が業を煮やして発砲するのですが、何故か、そんな村井刑事を安浦が殴るという なんともまあ、な内容でした。ただ、役者の皆さんの演技は良かった。ただ、梅宮辰夫を除いて ひとりだけ何か浮いてました、調子が悪かったんでしょうか。これぞ怪作って感じで、ある意味、面白かったですけどね。 娘さんふたりが可愛かったので、+2点の3点です。[CS・衛星(邦画)] 3点(2018-01-14 19:56:20)《改行有》

3.  座頭市千両首 話の内容は、よく分かりませんでしたが、一言でいえば、勝新、無双!ってところでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-01-08 08:34:40)

4.  信長協奏曲 信長の野望とか好きなくちです。あとバックトゥザフューチャーとかタイムトラベル要素も好きです。 なんで、連続ドラマ版から見てました。それなりに楽しんでました。 ただ映画化ってのは(しかもけっこう時間が空いた気がする)おまえもか!っでしたけど。 ドラマ版も含めて月9ではなく、木10とか、もしくはあえて8時台で、もっとライトにしてみるとか。 まぁ月9で戦国モノってことで話題性が欲しかったわけでしょうけど。 映画版もとってつけたような、映画だから火薬多めにしときました的な。 そこまでならまだ良かったんだけど、残酷なシーンまで上塗りしちゃったようで、後味悪いな、だけでした。 しかしながら、この手(戦国モノ)を作ってくれたことには感謝です。 久しぶりに信長の野望がやりたくなりました。やらないと思いますけど。[DVD(邦画)] 5点(2017-10-15 09:57:58)《改行有》

5.  学校Ⅱ 学ぶことと働くことが同列にあることを教えてくれました。[DVD(邦画)] 9点(2017-10-07 22:55:02)

6.  北の国から '87初恋<TVM> 映画のヒロインに恋をしたのは、れいちゃんだけ。 恋をしたくなったら、また会いにいきます。[DVD(邦画)] 10点(2017-10-07 22:26:17)《改行有》

7.  龍三と七人の子分たち 《ネタバレ》 映画とはいえ、やりすぎ。そのやりすぎ感が、面白さに繋がれば別ですが はっきりいって、面白くない。勿論、私はお笑いのプロではありませんが、 ことごとく、笑いを取りにいっている場面が、簡単にいえばスベっているし 間延びしていたり。初っ端から、長すぎです。 笑いたいのに笑えない、これは何かが邪魔をして笑えないんじゃなく 単に面白くないから笑えないと、役者さんの演技が迫力さが増せば増すほど 何だか悲しくなりました。中尾さんの死体も連れて殴り込むシーンも 不謹慎だから笑えないんじゃなく、つまらないから笑えなかった。 最後のバスのシーンも完全に蛇足だし、何だろうな、ジャッキーチェンの映画だと 爽快なんだけど、やっぱり日本では、あんなシーンは似合わないのかな。[CS・衛星(邦画)] 2点(2017-10-05 08:14:14)《改行有》

8.  誰も守ってくれない 現在2014年だけど、まだネットもマスコミも警察も、ここまで腐っちゃいない、と思う。[CS・衛星(邦画)] 2点(2014-09-09 22:57:15)

9.  ドラゴンボールZ 神と神 《ネタバレ》 TVで放送されるってことで、ワンピースしかり、なんとなく見てしまいます。 さて、全体的に、コメディタッチで、しかも、ブラックジョーク的。(と僕は感じましたが)肝心の戦闘シーンが、二の次のようでした。 「どうせ、ラストは悟空が倒しちゃうんでしょ」なんて思っていましたが、そうではなく、賛否両論あるでしょうが、僕は、あんな形のラストでも良かったのかなとも思えました。 TV版では追加されたシーンがあるそうですが、どのシーンなんでしょうかね。 あのほんわかした場面は、もう一度、見たいな。年のせいですかね。[地上波(邦画)] 5点(2014-03-24 21:46:31)《改行有》

10.  刑務所の中 淡々してます。淡々とした気持ちや淡々とした気持ちになりたい時やなりたい人が見ましょう。 [DVD(邦画)] 7点(2013-10-27 22:40:51)《改行有》

11.  間宮兄弟 《ネタバレ》 こういう微笑ましい兄弟映画を見ると一人っ子の身としては、ちょっと羨ましかったりもします。 ほのぼのとした何の変哲もない物語といってしまえばそれまでですが、そこなんですよね、魅力は。人間性でしょうか。 場面場面が、素敵でした。カット割りというのでしょうか、良いなぁってずっと思ってました。それと同時に、場面が捲られる度に、出演者の面子に驚かされました。 沢尻エリカ・北川景子姉妹、常盤貴子、中島みゆき、佐藤隆太、戸田菜穂さん。 ネタフリの演出がくどいくらいにあって僕はそこがくどいともあざといとも感じず 良いなぁって思ってました。 コーヒー牛乳、ビール、喫茶店のマスターなど。 なので、始めから終わりまでずっと、僕は良いなぁって思ってました。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-10-27 22:25:29)《改行有》

12.  R100 《ネタバレ》 言いたいこと(書きたいこと)は沢山ある。 これでも、ちょっとは期待してたんだよ。ちょっとはね。 数分経過したところで、「今回もまたダメだな」と分かった。 それでも、要所要所で好きなところがあればいいなとも思った。 何がダメだって、致命的なのは、物語うんぬんじゃなくて 笑いの構図がなってないところ。それは、ネタフリとテンドンである。 松本人志自身が出演してる部分があるが、一度なら良かった。 特にあの掛け合いは、好きなところのひとつ。ただ、二度目が余計だった。 ああいった登場であるあらば、あと一度か二度のネタフリが必要だったと思う。 例えば、SMプレーするシーンを覗き見られるとか、帰り道に偶然出くわす、もしくは 一度目と同様、警察に相談に行く、そういうネタフリがなく、あのまま二度目のシーン となると、笑いでいうところのフリが効いていない。具体例がこれであって この映画は全般的にそう。豪華な(と一応書いておく)女王様達が、次々と出てくるが それもフリが効いていない。しかも淡白な台詞の数々。「気持ちいいんだろ、これが良いんだろ」の一点張りで言葉責めにもなっていない。むしろ何の気なしにいる名のない女王様の方に僕は興奮したが。唾液の女王様も突如として現れて、あの様。あれも、何度か、フリをはさむべき。擦れ違い様にかけられるや歩行中に空から降ってくるなど。 それもないまま、あの様を見せつけられても、笑うどころか興奮するどころか唖然とするのみ。それどころか大抵の人は引いたと思われる。その後の展開は、特撮ヒーローものような強引な展開で、スピード感は確かに増したが、もはや蛇足でしかなかった。 ラストシーン。考えつく範囲内の答えだった。肩透かしでもなんでもない、ちょっとずれたくらいの答えだった。今作が一番、胸糞悪かったし、腹立ったし、空しかった。 そして切なかった。これでも、ちょっとは期待してたんだからね。 [映画館(邦画)] 0点(2013-10-11 16:27:30)(良:2票) 《改行有》

13.  踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 見終えた時、色んな意味で切なかった。 [DVD(邦画)] 2点(2013-05-13 18:07:26)《改行有》

14.  悪人 リアリティがあるようでなかった。 [地上波(邦画)] 5点(2011-11-06 23:27:31)《改行有》

15.  世界で一番美しい夜 愛というより欲望。 終盤からは作り手の独創性が出まくりで 完全に置いていかれてました。 [DVD(邦画)] 5点(2011-06-24 19:37:03)《改行有》

16.  さや侍 主役の野見さんは頑張っています。 物語や設定も、他の人が考え付かない松本人志らしさはあると思います。 ただ完全に作り手と見る側の乖離は顕著で、映画館で、映画の中の観衆は大歓声、 かたや僕を含め観客は白け切っていた、それがすべてですね。 細かい物語や登場人物の矛盾はもういいです。 ある意味、映画館で、その瞬間を体験したことは、”面白かった”ですね。[映画館(邦画)] 3点(2011-06-13 14:54:36)《改行有》

17.  板尾創路の脱獄王 板尾さんらしいオチではあるけれど。 [DVD(邦画)] 2点(2011-05-20 21:33:34)《改行有》

18.  月光の囁き 《ネタバレ》 これは「寝取られ」という性癖ですね。 そちらからは歪んだ愛に見えても こちらからは真っ直ぐな愛に見える ならいいんじゃないかと。 [地上波(邦画)] 6点(2011-02-11 17:36:20)《改行有》

19.  アウトレイジ(2010) ようは色んな死に様を描きたかっただけなのかな 死に様といっても、結局はロクデナシのヤクザの死に様だから 何一つ同情すべきところはないんだけど。 [DVD(邦画)] 4点(2011-02-11 17:27:19)《改行有》

20.  耳をすませば(1995) 見終えたら 卒業アルバムを 手にすることでしょう。 瞼がページを捲るでしょう。 [DVD(邦画)] 10点(2010-08-07 16:32:17)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS