みんなのシネマレビュー
みぢこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 33
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  怪獣総進撃 ゴジラに何度も踏みつけられて血を吐きながら悲鳴をあげるキングギドラ(左)のあの目が頭から離れない。酷すぎるよ…[DVD(邦画)] 5点(2013-03-05 12:20:01)

2.  怪獣王ゴジラ この作品、北米版のブルーレイですら特典映像扱い[ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 0点(2013-02-28 10:49:21)

3.  ゴジラVSビオランテ ゴジラシリーズ中、初代ゴジラの正当な血を受け継いだのはこの作品のみだろう。[映画館(邦画)] 10点(2012-03-01 11:57:15)

4.  借りぐらしのアリエッティ 前半の小人の日常が描かれたシーンが印象的でした。いかに人間の使う物を駆使して降りたり上ったり、生活に使ったりするか。アイデアがいいです。が、正直、見終わった後に何も残らなかった。薄味です。[ブルーレイ(邦画)] 2点(2011-08-07 13:18:43)

5.  サマーウォーズ 温かく郷愁を感じる古風な日本の風景と最先端、記号的なOZ世界との対比がいい! なにより大家族の一人一人がよく描かれていてよかった。あと野球のシーンが何気にリアルで凄い。[ブルーレイ(邦画)] 8点(2011-07-23 10:05:15)《改行有》

6.  劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇 アバンタイトルは良かった。後は無理矢理な総集編。わざわざ池袋まで観に行ったせいか、こんなに映画にキレタのは初めてだよ!(こんなもん映画でもねえ)[映画館(邦画)] 0点(2011-05-25 13:25:00)

7.  GANTZ:PERFECT ANSWER 原作の仏像編以降のシーン(ターゲットが彼女、電車内の黒服の襲撃とか)を映画オリジナルストーリーにちらほら挿入されていて原作ファンとしては嬉しい。それだけでした。僕にとっては後味悪すぎですよ。[映画館(邦画)] 0点(2011-05-12 11:49:28)

8.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード 前半のキレは良かった。熱海着いてからの展開が好かん。特に一家五人でエージェント全員倒したり、ロープウェイを追いかけたり、と人間離れした描き方がきに入らない。あくまで普通の人間を前提として描いてもらわないと。特殊能力を身に着けていた~ならいいんですけど。[DVD(邦画)] 6点(2011-04-08 16:03:00)

9.  ガメラ 大怪獣空中決戦 小さい頃からガメラが大好きでビデオで何回も観てた。中学の頃にこの映画が公開するって知った時はかなりテンション上がった。福岡で飛び立つガメラのあの高速の回転ジェットを初めて観た時は感動したな~。[映画館(邦画)] 9点(2011-04-08 15:15:44)

10.  映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝 《ネタバレ》 植物星人たちが地球の同士を助けるため立ち上がるまではいいものの、自分達が母星の自然破壊してるってとこで唖然。結局のところ上辺だけで環境保護を謳い、作品自体説得力を持たない上、安易に他人の表現をそのままコピー。唯一の救いはエンディングの歌のみ。[映画館(邦画)] 0点(2011-03-25 12:56:58)

11.  映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ 天使たち 新劇場シリーズでは最高の完成度!オリジナルでは”頭脳”は無理矢理改造し巨大ロボを味方につけたわけだが、今回は”頭脳”がのび太達と交流して友情を築き自分達の行動の愚かさに気付き仲間になる様子が丁寧に描かれいるところが素晴らしい。ラストは鳥肌たっちゃった。ただロボット達が人間ぽい。冷酷とか無感情な感じがほしかったです。[映画館(邦画)] 9点(2011-03-25 12:20:53)

12.  GANTZ 原作大ファンです。だからか、原作のこのシーンを実写で観てみたいと期待していたところが結構削られていて物足りない。ただ、田中星人が結構しぶとかったり大仏をああいうかたちで出してくれたことはよかった。パート2期待します![映画館(邦画)] 2点(2011-02-07 11:56:31)

13.  クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦 《ネタバレ》 個々のキャラクターがおもろい。悪い人たちも憎めない。赤いのも巨大ロボというより怪獣として描いていたのが良かった。戦車隊のシーンの伊福部先生の音楽が流れたとこはおもろすぎる。僕にとっては草津の湯のような映画だ。[DVD(邦画)] 10点(2010-12-20 19:32:23)

14.  クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ金矛の勇者 《ネタバレ》 ストーリー、キャラクター、絵作りが雑と思った。今までは作り手の熱意を感じていたがここ最近作られてるものはなんか感じてこないな。[映画館(邦画)] 0点(2010-12-20 19:09:06)

15.  フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ 《ネタバレ》 僕にとってジョーズと並び海に行きたくなくなる映画の一本だ。冒頭のガイラがその原因。船メッチャ揺らすし、後ろからくるし、水面から覗けばメッチャ見とるし!陸にあっがてもメッチャ速いし…ほんとおっそろし![ブルーレイ(邦画)] 10点(2010-12-19 15:02:25)

16.  河童のクゥと夏休み 《ネタバレ》 中盤、人の嫌なトコとばっか見せ付けられて不愉快になった。でも、実際起こるとあーなってしまうんだろうな…。おっさんの死、クゥとの別れの時一番悲しんでいたのがお母さんだったてのが印象的だった。[ブルーレイ(邦画)] 1点(2010-12-19 14:47:05)

17.  ガメラ2 レギオン襲来 ゴジラが誕生し脈々と息づいてきた国産怪獣映画の中でこの作品こそ最高傑作と呼ぶに相応しい。[映画館(邦画)] 10点(2010-12-18 09:33:29)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS