みんなのシネマレビュー
Keytusさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 188
性別
自己紹介 点数の目安
0:映画として認められないもの
1:人生のワースト映画
2:見るのが苦痛、見ていられないレベルの映画
3:支離滅裂、中2的などストーリが成り立っていない映画
4:ストーリはあるがナナメ上でよく理解できない映画
5:面白くなかったなぁ というレベル
6:まあまあ面白かったけど人に勧めるレベルではない映画
7:面白かった映画、良い映画。
8:意志のある映画、面白い以上の何かを感じた映画
9:もう一度みたい、これは面白い!と自信をもって人に勧めるレベルの映画
10:人生の中でベストクラス。日常生活で何度も思い出す映画。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 おっさん一人で映画館で見てきました。中高生に混じっておじさん一人で完全に"痛いおじさん"状態でしたが、、、おじさん、感動しました! 秒速5センチメートルの最良の終わり方を何年も考え、この映画でやり遂げたのだろうと思います。それが最高に嬉しかった。 最後の探して探してやっと出会って、でも一度はうつむいてすれ違い、、、これは秒速5センチメートルへの懐古とオマージュです。素晴らしい。 僕は、新海監督の"星を追う子ども"で酷評しました。2点をつけています。あれは失敗だったが、本作ではやってくれた。彼のいいところが全部出ました。中二病チックでありながらそのギリギリをいく絶妙な作り。やられた! とにかく、おじさん、嬉しいです!次も期待してます![映画館(邦画)] 9点(2016-09-20 19:00:07)《改行有》

2.  シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 《ネタバレ》 いやー 難しい。正直分からない。だけどこれがエヴァンゲリオンであって、難解じゃないとそれはそれで期待外れではある。 Qで発散してしまった地獄のような状況から、一つ一つ落とし前をつけて、なんだかよくわからないけど結末はつけてくれた。 途中や経緯は確かによくわからない(解説サイトを見ても理解が追い付かない)。だけど最後に残るモヤモヤはないじゃないか。 レイもアスカもちゃんと結末を迎えた。そこの結末は文句のつけようもない出来じゃないか。感動したし熱かった。愛もあった。 これで終わってしまって残念な気持ちはあるけど、すっきりしましたよ。私はこれでいいと思う。十分に満足しました。 監督の苦悩とプレッシャーの日々はものすごかったと思うよ。でもね、ちゃんと受け取りました。ありがとうございました。[映画館(邦画)] 8点(2021-03-16 01:09:30)《改行有》

3.  天気の子 クサイ!青春クサイ!そして中二病的! でもそれがいい。新海作品らしい映像美とこのクサさ。やっぱ好きです。 ひたむきでまっすぐで、ベタなストーリなんだけど、心を洗われるような気がします。 エンターテインメントってやっぱこうじゃなくちゃ、まっすぐ愚直に青春![CS・衛星(邦画)] 8点(2020-10-17 01:58:51)《改行有》

4.  追憶(2017) 《ネタバレ》 素晴らしいドラマ。短いカットで隅々まで丁寧に端的に描かれている。考えだとか正義感とか難しいことを抜きにして、出てくる人がぞれぞれの気持ちで素直に動いていて、それぞれ悩んでいる。最後、あっちゃん(岡田君)に笑って欲しかったな、幸せになってほしいと願ってしまいました。良い余韻と共に心に残る映画でした。[ビデオ(邦画)] 8点(2017-09-01 22:56:34)(良:1票)

5.  バケモノの子 《ネタバレ》 熱い映画でした。伏線が幾重にも張り巡らされていて、すこしずつ回収されていきます。 ちょっと詰め込みすぎなのではないかと思うほど、カット割りも早く、展開も速いんですが、登場人物の背景を十分に説明するためには必要です。 最後の闘いとか、ちょっと分かりにくいとこあるんですけど、そういうのは良いんです。映画の批評とかね、細かいところはいいの。 父親が子供に残したいことって、極端に削ぎ落としてしまえば、熊徹がやってることなんだと思います。 文面にすると野暮なので書きませんが、僕はああいう風に子供に接したい。熱く育って欲しい。本音で感情でぶつかりたい。 子供に感謝したい。[DVD(邦画)] 8点(2016-05-21 22:07:53)《改行有》

6.  孤狼の血 《ネタバレ》 久々のやくざのドンパチもの。たしかにこんな抗争はこの時代しかなかっただろうな。 良く練られた脚本で、伏線や裏切りがいくつも重なり合って面白い。 広島弁と美しい景色と妙なノスタルジーがあいまって、何とも物悲しい雰囲気が良い[インターネット(邦画)] 7点(2023-10-29 16:01:06)《改行有》

7.  ヘルドッグス 《ネタバレ》 岡田准一も坂口健太郎もいい俳優だねぇ 見てて違和感なかったです。 現代らしいヤクザもののアクション映画なんですけど面白い。主人公だけじゃなくて複数の物語も進みながら綺麗にまとまる。 脚本も演技も良い出来だと思います。目新しさはないけど、映画としてはよくできてる。[インターネット(邦画)] 7点(2023-02-21 00:38:37)《改行有》

8.  浅草キッド 《ネタバレ》 いい映画。恩師って素敵だなあ たけしが賞金を師匠に渡すときのあの緊張感。お互いなんとも言えない気持ちだったろうなぁ。 芸人だったらいつでもボケろ、って他の仕事にも通じるもんがあるなぁ、とかいろいろ感慨深かったです。[インターネット(邦画)] 7点(2022-01-09 05:04:57)《改行有》

9.  七つの会議 《ネタバレ》 いやー面白い、半沢直樹をみているようでした。 結末がどうであったか、誰が黒幕だったのか、ってのはどうでもよくて、日本のサラリーマン特有の葛藤がそこにあって揺さぶられるものがありました。 綺麗ごとばかり並べていても企業間競争には勝てないのは事実。しかしコンプラは絶対、上司の指示も無視できん、ほんと難しいです。 冷静に突っ込むと、ああいった大規模輸送システムでは、こんな不正は行われないよう部品メーカとの納入仕様の取り交わしだったり、抜き取り検査だったり、監査だったり、そもそもボルトが折れても大丈夫なように作ってあったりするような気がします。 ところどころ意味不明な点があって(なんでそんなにぐうたらになったのか、写真見て泣いたのはなぜか、なぜ7つの会議なのか)、この映画の不正のように、映画として成立するための部品が足りない気がします。しかし、真に伝えたいメッセージは明確に残っていますから、大企業の教材DVDや新任管理職の研修として使えそうですね、、、[インターネット(邦画)] 7点(2021-01-04 01:38:11)《改行有》

10.  嫌われ松子の一生 派手な色彩ですごく明るく綺麗な映像で、煌びやかで美しい。それとは対照的にストーリーは胸が張り裂けるほど辛い。 見終わった後にダンサーインザダークを見終わったときと同じような救いがたいトラウマ感がある。 エンターテインメントであるが、楽しめる代物ではないし、楽観的なもんじゃない。人生どうにもならんこともあるんだな、、、 でも、愛にあふれたいい映画です。人に面白いよっておすすめできる映画ではないが、残る余韻と映像美は秀逸だと思う。[インターネット(邦画)] 7点(2019-07-14 12:02:52)(良:1票) 《改行有》

11.  青天の霹靂 劇団ひとりの作品は好きだ。芸風は苦手ではあるが。誰も傷つけないしね。芯がしっかりしてる。たった一人の小さな話ではあるんだけど、大事なものを気づかせてくれるような気がする。こういう映画が好きだ。[インターネット(邦画)] 7点(2019-02-23 22:25:52)(良:1票)

12.  孤高のメス 《ネタバレ》 愛にあふれたいい映画だと思います。もどかしさもあって情熱もあり、日本らしい映画ですね。一方で生瀬さんの悪役は不要でした。[インターネット(邦画)] 7点(2018-09-22 00:39:56)

13.  帝一の國 狂気すら感じる熱演が素晴らしい。菅田くんの一人勝ち。続編を見たい、と思わせる出来。舞台のような熱演なのでノーカットじゃないとダメですね。テレビでみたんですが、CMのたびに現実に引き込まれてしまい、ちょっと引いてしまいました。のめりこませるような熱演は見事の一言です。[地上波(邦画)] 7点(2018-05-10 01:41:49)

14.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 細部までこだわった絵の美しさは、さすがジブリといった感じ。見終わった後の胸が痛くなるほどの余韻は久々です。賛否両論ありますが、タバコは時代描写のひとつで、あまり深い意味はないと思うんです。私は純愛が描けていると感じましたし、感動しました。ただ映画としては、物足りなかった印象です。[DVD(邦画)] 7点(2014-08-17 03:13:45)

15.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 三谷作品好きだなぁ。小難しいことは抜きにして、楽しかったら良いじゃんという、喜劇に徹する姿勢が大好きです。西田敏行と中井貴一の演技があってこその映画。物語は最初の1時間ほどで撮りたいものは撮ってしまった、という感じで、あとからどうやって物語を収束させようか、感動のエッセンスを加えるために考えました、という感じが伝わります。ストーリーそのものは秀逸ではないんですが、奇抜な設定とコメディ映画としては良い作品だと思います。[DVD(邦画)] 7点(2014-08-11 17:04:29)

16.  ももへの手紙 《ネタバレ》 田舎へ引越し、そこでの夏に不思議な体験をし、お母さんを助けるために女の子が妖怪と力を合わせて・・・ あれ、トトロ? というような既視感はおいといて、良い映画です。コメディタッチで妖怪と女の子のひと夏の不思議な体験が描かれています。妖怪は気持ち悪いんですが、だんだんと可愛くなってきます。「こうなったらヤケクソでござるーー!!」 たまらん。痛快です。[DVD(邦画)] 7点(2014-08-09 23:08:19)(良:1票)

17.  孤狼の血 LEVEL2 《ネタバレ》 面白いんだけど、、、前作と比べるとやくざの組同士の抗争よりも個人に焦点があたってて、組織のメンツとか看板という重みが薄れたな、という感じ。最後のシーンはサービスカットなんだろうけど、いらなかったんじゃないかな。[インターネット(邦画)] 6点(2023-10-29 16:05:02)

18.  JUNK HEAD 《ネタバレ》 ストップモーションで一人で撮った、という点では凄い出来で文句のつけようがないんですが、映画として面白かったかという点ではそれほどでもなかったかなという印象。 私の感覚に合わなかった、というだけなのですが、セリフ音声が最後まで違和感があったし、映像も気持ち悪く、どこか最後まで希望がなさそうな、何をやっているんだか物語がどこに向かっているんだか、イマイチよくわからないというモヤモヤ感があり、、、面白いか、と言われると、うーんとなってしまう。ストーリが行き当たりばったりで筋が通ってないんだよなぁ。おそらく次作からストーリがきちんと整備されるんだろうと思う。[インターネット(字幕)] 6点(2022-02-21 01:56:47)《改行有》

19.  君の膵臓をたべたい(2017) 《ネタバレ》 実に日本の恋愛映画らしい、いい映画でした。アメリカが舞台だったら5分で終わるストーリだけど、さすが邦画。ジワジワと距離が縮まります。 微妙な距離感だったり、恥じらいだったり、奥ゆかしいところに重点をおいた実に日本らしい繊細なお話。 でも、ちょっとオクテすぎるかな。美しすぎる。もっと想いは強いはずなんだけどなぁ[インターネット(邦画)] 6点(2020-07-05 18:41:14)《改行有》

20.  アウトレイジ 最終章 胸が締め付けられるような気持ちの痛みってのが、北野作品の好きなところなんですが、この映画ではあまり見られず残念です。過去2作のしがらみも多大に影響していたように思います。最初から最後まで通夜のような救われることのない雰囲気があり、北野作品独特の抑揚もありませんでした。俳優陣の演技も微妙で、どことなくVシネのような素人感が漂ってましたね。うーん、次回はしがらみなく好きなようにやって欲しいなぁ。[DVD(邦画)] 6点(2018-07-03 22:53:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS