みんなのシネマレビュー
festivaljapanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 198
性別
自己紹介 吾輩好みの映画は、はっきりいって少ない。しかも、最近の映画は、つまらんのが多い。本当に見せ方のセンスがない奴ばかりで、うんざりする。吾輩が作ったほうが面白い。昔は、映像がしょぼくても、見せ方が上手いのが多かったが、最近はその逆がほとんどである。CGを作成するのに力を入れている感じ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トラ・トラ・トラ! 《ネタバレ》 爆撃シーンは、実際よりも誇張されている気がするが、大金をかけて、映画ならではの一番の見所にしたかったのだろう。だが、シーンの繋ぎとテンポが悪い。もっと上手く撮れなかったのか?[DVD(字幕)] 5点(2022-09-10 23:02:29)

2.  ゴジラvsコング 《ネタバレ》 娯楽コンテンツが多い現在、ゴジラとコングが戦うといった大昔なら大盛況であったであろう映画も話題性がいまいちで、映像がいくら凄くても、大衆は目が肥えてしまい、公開されてからあっという間にDVDがレンタルされ、店の棚の片隅に置かれ、すぐに家庭でも見れてしまう。三十年以上くらい前は、ヒット作のE.Tなんか、ビデオレンタル化されるまでに約6年、もったいぶらされている。現在はどんな映画も量産的で以前のような華が無くなってしまった感じがしてならない。[DVD(吹替)] 6点(2021-12-30 09:18:02)(良:1票)

3.  ビー・バップ・ハイスクール(1985) 《ネタバレ》 中山美穂の同名曲だけは良い。[DVD(邦画)] 3点(2021-08-28 19:27:25)

4.  電車男 《ネタバレ》 TV版のオープニング曲に、ELOのトワイライトを使うなんて、ダサいタイトルとイメージが合わねーんだよ![地上波(邦画)] 5点(2020-05-01 11:20:32)

5.  天国と地獄 《ネタバレ》 時代劇っぽいタイトルとは違い、サスペンスもの。山崎努、この頃はへんちくりんな奴だ。犯人役になったのも頷ける。また三船のシャツ姿、あんまり似合わない気が・・・先入観のせいか。この頃の黒沢映画は、何でも三船だな~。[ビデオ(邦画)] 6点(2020-03-10 20:50:15)

6.  清須会議 《ネタバレ》 戦国時代、信長軍にて、戦が強かった俺は、秀吉に自らの出世の妨げになると思われて、奴から嫌われていたようだが、こいつは、やる事が卑劣なんだよ。こんな小猿、一思いにバッサリやっちまえば良かったものを。まぁ、こいつは死後、地獄へ行ったようなので、因果応報、自業自得なのだが。[DVD(字幕)] 3点(2020-01-11 20:31:17)

7.  犬神家の一族(1976) 《ネタバレ》 昭和臭プンプンの映画だ。スケキヨとかいう名前が時代を感じる。こういうお堅いファミリーって、イヤだね~。 ※生首は不要。とてもチープな作りで萎える。[DVD(字幕)] 5点(2019-10-09 19:44:57)《改行有》

8.  ヤクザVSマフィア 《ネタバレ》 こりゃいいや。どちらも共倒れして壊滅しちまえっての。[DVD(字幕)] 0点(2019-04-28 10:40:09)

9.  クリフハンガー 《ネタバレ》 スターローンはこの頃を最後に人気が落ち目になって、以後、パッとせず。筋肉系アクション俳優は年取ると終わりだね。シュワと共に。[映画館(字幕)] 6点(2018-10-24 19:52:27)

10.  マリー・アントワネット(2006) 《ネタバレ》 何で、マリー・アントワネットの映画にアメリカや日本が関係しているんだ。しかも、彼女は元々、ドイツ人だぜ。 ※当時のベルサイユ宮殿は、現代人の感覚からすると、実に不衛生な場所だ。少女漫画風の美化描写をするよりも、革命前夜時における詳細描写にもっと力を入れて欲しかったね。 あ、彼女の最期の描写は詳細でなくてよい。[DVD(字幕)] 5点(2018-09-02 11:53:04)《改行有》

11.  万引き家族 《ネタバレ》 家族で協力して万引きしている奴ら、他にもいるだろう。この映画を機に壊滅させろ。[映画館(邦画)] 0点(2018-06-12 20:06:30)(良:1票)

12.  大学は出たけれど(1929) 《ネタバレ》 今の大学なんてゲスでも入れるんだよ。先日の交番襲撃馬鹿学生もいたように、ガキの頃からひたすら学習して行く価値は全くなし。学者の奴らも、下らんお勉強ばっかりしてんじゃねーよ!!大学なんてさっさと解体しろっての。今後、大学進学を考えている奴、大学なんかへは行かずに、専門学校へ行くように。[DVD(字幕)] 0点(2018-05-13 06:59:13)

13.  蒲田行進曲 《ネタバレ》 制作年代のせいか、世界観やキャラクター達がどんくさくて好かん。新選組のほうが、ずっとモダンで新鮮だっての。 ※松坂慶子、AV女優にでもなれや。[DVD(字幕)] 0点(2018-02-25 21:20:29)《改行有》

14.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 邦画のくせに、CGがリアルじゃねーか。もっともハリウッドには劣るが、ゴジラ映画だから予算がたくさんあったんだろう。しかも、日本が舞台。もっとゴジラにガンガン暴れさせて関東を崩壊させて欲しかったね。しかし、演技とストーリー展開がNG。邦画特有の抑揚がない日本語の、早口で、やる気の無さそうに見える演技と、コロコロ変わるシーン展開によるまとまりの悪い構成は、まるで臨場感がない。まじめにやっているのかよって感じで、見ていてイライラしてくる。全体の出来は、過去のハリウッド版ゴジラより少しは、マシっていう程度。それなりに力を入れて作っている感はあるが、緊迫感に欠ける下手な作りだぜ。まだ子供向け特撮ヒーローものの方が演技も上手いし、迫力がある。この映画がアメリカや東南アジア等で受けなかったのもうなづける。もう庵野に監督させるな。最近のハリウッドもそうだが、日本人の監督は本当に駄目だね。他にいい監督、いないのか。 ※石原さとみ、イラネ~。[DVD(邦画)] 3点(2017-04-19 08:57:40)(良:1票) 《改行有》

15.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 怪獣映画なんだから、パシフィック・リムみたいに、ゴジラが猛烈に暴れているのを見せろよ!! 変な寸止め演出なんかするな!!こんなんで評価が高まるとでも思ったのだろうか。フラストレーション溜まって、後味悪し。ダメだ、この監督。[DVD(字幕)] 2点(2016-06-07 04:05:36)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS