|
プロフィール |
コメント数 |
337 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
評価の基準は、自分が何回も見たいと思うことと、他の人にぜひ見てほしいと思うことです。8点以上は、ほぼ全部2回以上見ています。画像の豪華さは評価にあまり関係なく、脚本重視。アニメとコメディに若干甘いかも。それと、昔見た作品を記憶でレビューすることはしていません。原田知世版の時をかける少女は、当時の評価なら10点ですが、今の若い人に見てほしいとは思わないので、レビューしていません。 漫画レビュー始めました。映画と違って、つまらない作品は途中で投げ出すので、基本、面白い作品しかレビューしません。そのため、レビューの平均点は高くなります。 |
|
1. リアル・スティール
この映画、最初に親子が出会う場面で、もうストーリーを予測できてしまう。
いや、ストーリーを期待してしまうと言うべきか。
じゃあ、つまんないかっていうと、全然違う。
正直に書いちゃうと、自分は最初「ブサイクだな」って思った男の子の顔に輝きが戻った瞬間から、もう涙ボロボロだった。
それから後も、戦うたびになぜか涙ボロボロ。
なんでこんなにハマっちゃったのか、自分でもよくわからないけど、こんなもんハマったもん勝ち!
それに、小技が結構楽しい。
「なぜ「超悪男子」www腕には「贖罪」とか出てくるしwww」とか、「なぜ真昼間の動物園にチンピラが大集合www」とか。
ただ、この映画でロボットとか近未来世界とかは、刺身のツマにすぎない。
あくまで話の軸は、うまくいっていなかった親子の再生物語。
親子の表情の移り変わりに、自分は泣けて泣けて、最後は心の中で拍手した。[映画館(字幕)] 9点(2011-12-17 17:11:35)(良:1票) 《改行有》
|