|
プロフィール |
コメント数 |
52 |
性別 |
男性 |
年齢 |
61歳 |
自己紹介 |
基本映画館で鑑賞した映画のみ投稿(たまに例外もアリ)。原作ってそんなに大事ですか?そのまま映像化なんて有りえない、そこは監督や脚本家の腕の見せ所なまじ知らない方が楽しめたりすると思うけど?原作に思い入れのある方は映画なんて見なきゃいい、アレが違う、ココが違うなんて文句言うのはナンセンスだと思います。 |
|
1. リアル・スティール
《ネタバレ》 ダメ親父と賢い息子がガラクタ寸前のロボットで無敵チャンプに挑む、ロボット版ロッキー。よかった、面白かった、ラストでは不覚にも涙が。ただ一点気になったことが、劇中の大人達がロボットを完全に物としか見ていないこと、彼ら(ロボット)に対して愛着とか相棒とかパートナーシップみたいなのがあまり感じられなかった。鉄人28号(超古)に始まりジャイアントロボ、マジンガーZ、人機一体となって困難に立ち向かっていく主人公達をみて育ってきた自分にはどうしても気になってしまいました、これも国民性(大げさ)なんでしょうか?それとも俺だけ?[映画館(字幕)] 7点(2012-05-16 17:38:09)
2. ロボット
《ネタバレ》 とんでも映画かと半ば怖いもの見たさで(失礼)鑑賞。でもこれが結構真面目と言うかしっかり出来てて面白かった。途中からロボットの容姿がT2みたいになってしまいますが、制作に本家か関わっているのでケチも付けられません、むしろTシリーズではやりたくてもできないようなシーンも沢山あり監督さんのアイデアがしっかり盛り込まれていました(特にマシンガン横一列で撃ちまくるシーンなんてカッコイー)。T1で観たようなシーンもあり思わずニヤリとしてしまいました。でもちょっと上映時間が長いかな、それも多分ダンスシーンのせいだと思うけど、これを無くしてしまったらインド映画でなくなるし・・ちなみにオリジナルは3時間有るんだそうな。[映画館(字幕)] 7点(2012-05-16 17:19:42)
3. ハプニング
次第に追い詰められていく人々の焦りや、恐怖心、緊迫感といったものは良く出ていて結構引き込まれましたが、いかんせん「おち」がなぁ~。いまいち説得力に欠け、消化不良って感じでした。[映画館(字幕)] 4点(2008-08-24 17:03:51)
|