みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  決戦・紫禁城 香港伝統のワイヤーアクションと、香港最新のCGが使われてます。といって少しだけだけど。5点(2002-08-26 16:41:13)

62.  ファイターズ・ブルース なんだかコスモポリタンな映画です。日本語やら中国語やら英語やらが入り交じってました。2点(2002-08-11 01:16:01)

63.  グリーン・デスティニー よい子のみんなは絶対にマネをしないでね!(^^)空なんか飛べませんし、剣なんか振り回したら目に刺さります!6点(2002-05-28 11:24:36)

64.  ミラクルズ/奇跡のカップル あ、トム・コンティだ。ロレンスだ。じゃなかった。まぁ見せ場は飛行機のシーンぐらいかな、、、、3点(2002-03-09 07:47:06)

65.  ゴージャス ジャッキーとアホ女の恋物語!?ジャッキー映画にしちゃめずらしいかも。2点(2002-01-04 22:40:26)

66.  ファイナル・プロジェクト いつもながらのジャッキー映画で、普通に楽しみました。ちゃんとコメディ要素もあったしね。印象に残ったのは、雪山を滑り降りるシーンし、サメのシーンあたり。6点(2001-12-17 09:28:16)

67.  デッドヒート これは一体、、、、、、日本のヤクザって、、、、確かにパチンコ店のシーンや、レースシーンは印象に残ったけど、全体的に好かない、、、、、3点(2001-12-03 02:50:34)

68.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2 これは映画館で観てるのよ。間違いなく観てるのよ。1が好きだったから。なのに、内容がまるっきり頭にないの。見直さないとだめかなぁー、、6点(2001-12-03 02:14:56)

69.  シティーハンター(1993) 楽しめたことは楽しめたが、ストリートファイターはないよ、、、あと、なぜとんねるず?いろんな意味で笑える映画ではあった。でも、やっぱりジャッキーのアクションはすごい。6点(2001-12-03 01:56:00)

70.  レッド・ブロンクス 車幅ポールでおケツをパチンて叩くのは笑ったけど、全体的に安っぽいのは仕方のないことなのか、、、、、ジャッキーのビルからビルに大ジャンプしたり、ホバークラフトで水上スキーをしたりと、肝っ玉なアクションは評価しなきゃね。6点(2001-11-30 21:31:09)

71.  霊幻道士 これは、僕がまだ小さい頃、毎日のように観ていた映画です。あの動きとか、服とかがすごく好きだったのでしょう。キョンシーの真似もよくやりました。8点(2001-10-22 17:48:12)

72.  ツイン・ドラゴン ジャッキーの映画の中で一番おもしろいと思います。コメディありアクションありで、楽しませてもらいました。8点(2001-10-22 17:14:10)

73.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー どういうわけがわからないが、幼少時代、この映画が好きだった。キョンシーと同じ感覚で観ていたのかもしれない。7点(2001-10-20 17:58:43)

74.  酔拳2 なかなかおもしろかった。クィ!7点(2001-10-18 23:33:06)

75.  奇蹟/ミラクル これはおもしろいでしょ。ジャッキー映画ではツインドラゴンの次に好きです。8点(2001-10-16 10:18:32)

76.  孔雀王 うぎゃああ!!気持ち悪い!気持ち悪いよ!うげ!てか真似したよなー、これ。7点(2001-10-16 09:56:51)

77.  ブレードランナー 「レプリカント」とは、複製の「レプリカ」と、亡霊の「レブナント」を合わせた造語である。彼らは数年に設定された寿命から逃れ、「生きたい」と願う。レプリカントは、人間と区別されるために、感情移入テストを行い、ふるいにかけられる。レプリカントを追うブレードランナーは、本人は人間と信じている(または信じていたい)レイチェルと、恋に落ちる。レイチャルは自分がレプリカントだと知らされて、涙を流す。ロイは死ぬ間際に、「お前ら人間には信じられぬ物をみてきた、、、そういう思い出もやがい消える。涙のように。雨のように」と言って死んで行く。そう、彼らレプリカントは、なによりも「人間」なのだ。ただの複製が人間そっくりになって、生物と非生物がどこまでも暖味になった世界、人間とそうでないものの違いは何なのか?という問いに対する問題を提起している。この映画の原作者、フィリップ・K・ディックは言った。「あなたがどんな姿をしていようと、あなたがどこの星で生まれようと、そんなことは関係ない。問題はあなたがどれほど親切であるかだ。この親切という特質が、わたしにとっては、われわれを岩や木切れや金属から区別しているものであり、それはわれわれがどんな姿になろうとも、どこへ行こうとも、どんなものになろうとも、永久に変わらない」たとえ人間であっても、良心もなく、親切心もない人間は果たして人間だろうか?彼らアンドロイドの方が、よほど人間的ではないだろうか?感情移入テストで人と反応が違えば、彼らは物扱いされるのか?人間であるとは、良心が、親切心があるからこそ人間なのだと言える。感情に欠け、人間関係が希薄しているこの世の中だからこそ、特にそんな問題を訴えかけてくる。ビジュアルや、雰囲気や、世界観もさることながら、この映画はまず何よりもヒューマンドラマなんだ。 (追記・本作及び完全版は、都合により監督の思い通りの仕上がりにはなっておりません。初見の方はファイナル・カット版あるいはディレクターズ・カット版をご覧下さい。)[ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 9点(2001-07-31 03:25:28)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS