みんなのシネマレビュー
HIGEニズムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  カンフーハッスル 《ネタバレ》 まず、オーバー過ぎる演出が鼻についた。 「ありえねぇー」という宣伝文句、そして前作「少林サッカー」の存在。 これらから推して知るべしなのだが、どうにも合わない。 CGや合成がわかり易く浮いてるのもだが、基本的にスローモーションが嫌い。 アクションを重視するような作品で余り多用して欲しくないのだ。 場面場面で見ると、カッコよく決めてあるシーンもある。 ただ大仰しさが、映像や音楽に顕著に表れていて冷めたりする。 しかし、話は在って無いような物なのに何故かうっすらと感動してたりもする。 徹夜明けの寝惚け眼のせいだとは思いたくないのですが・・。 もう少し主人公やその相方、聾唖者であるヒロインを掘り下げて欲しかった。 どう考えても火雲邪神と大家夫婦の存在が圧倒的過ぎる。 ハッとしたシーンが「シャイニング」をパロったシーンなのも流石に問題がある。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-29 06:00:34)《改行有》

2.  カルマ あちらさんのホラーっていうのは何故に恋愛を絡めたものが多いのだろうか。気のせいかもしれないがそんな印象。話はシンプルなくせに複雑にしようと空回り。ホラーはホラー、ラブストーリーはラブストーリー。共存は難しいと思うのだが・・需要があるということだろうなぁ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-19 02:43:12)

3.  美しい夜、残酷な朝 【香港編】 女性の永遠のテーマ『美』 それを追求した形がいわゆるあの『餃子』 しかし中身に関して特にインパクトは感じなかった。 ハハ、私も彼の国にかような耐性が付くとは・・(苦笑 でもラストシーンはちょっと驚きましたね 餃子は置いといて・・あの舌 これで3本の中では一番現実的に思える話に魔が宿った 【日本編】 夢なのか現なのかそこら辺の境界が曖昧で幻想的な雰囲気 長谷川京子の艶っぽい表情を見れる。 しかし演技は微妙・・ 渡部篤郎はかなり好き、しかしどうにも話に入り込めなかった。 見惚れるシーンがあるといえばあるが話自体に魅力を感じず。 【韓国編】 こりゃ痛い。こりゃ辛い、という感想を持つ前に仰々しい演出をするもんだなぁ、と。 グロとして観てもいいのだが直接的な描写はほぼ無いと言ってもいい あくまで理不尽なあの『saw』が劣化したようなやり取りを見て欲しいらしい の割には微妙な展開とオチだったなぁ[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-04 13:37:03)《改行有》

4.  八仙飯店之人肉饅頭 お馬鹿映画なのかなと思って、女子高生チェーンソーと共に借りてきたが どんよりとした気分にさせてくれました。 お馬鹿なノリを期待してたわけで、しかし実話を基にしたらしく生々しい雰囲気。 この私に『お馬鹿映画じゃないぞ!期待するな!』と必死に訴えてくる展開。 内容は凄惨なものだが、合間合間で軽口を叩くノリに唖然。[DVD(字幕)] 3点(2005-10-04 13:42:24)《改行有》

5.  the EYE 【アイ】 なんで前半ホラー、後半ちょっと切ないストーリーなのだろうか。 そもそもホラーとして弱かったような、ハッピーエンド(?)だし。 唐突に大音量の効果音と幽霊らしきものが出ればビクッとはするが 背筋が凍るようなゾクッとする感覚が本作には感じられない。 そういうホラー的な狙いがそもそも無かったと思われる。 そして、ラストの蛇足とも思えるCGが多用された爆発シーン。 ホラー作品として構えて見ると肩透かしを食らうかも・・?[DVD(字幕)] 6点(2005-09-05 05:02:06)《改行有》

6.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー 演出その他諸々古臭さがあるけどなかなか楽しめた。ジェイウォンが所々妖艶な美しさを魅せます。この頃からすでに型が出来上がってたんでしょうか、ワイヤーアクションぽかったです。「ハンニャハラミ! 天地自在にして我、無限!」この天地自在の術を使うおっさん道士、顔は良くはないのだが・・かっこいい!「人間の前では幽霊に。幽霊の前では人間に。」この言葉が心に響きました。う~ん悲恋。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-04-07 19:54:00)

7.  プロジェクトA2/史上最大の標的 なんかこうね「死ぬだろ!」っていうシーンがテンポよく全編に渡って展開されてて面白い。この作品に限った話ではないのですがこの時代は凄かったなぁ。自分は1よりもいい気持ちで観ることができたんだけどなぁ。アクションは知らないけど1よりカンフーはしてた印象。7点(2004-10-19 07:45:56)

8.  プロジェクトA 怒涛の体を張ったカンフーアクションコメディーの傑作。 時計台からの落下は凄い。だがカンフーアクションが薄く 酔拳みたいなの期待してた自分には少々後半部分の鑑賞が辛かった。 いつからジャッキーはダメになったのだろうか。[映画館(字幕)] 9点(2004-10-08 22:46:35)《改行有》

9.  ブルース・リー/死亡遊戯 《ネタバレ》 よく最後まで見れたなって感じでした。眠りを誘う作品。 いきなり声が「アレ・・?怪鳥音違くない?」 後半のアクションに揺り起こされるも時既に遅し。 極め付けにお約束の話のダメダメさ、ヒロインが少し綺麗だったのが個人的には救い。 後半20分ぐらいが見所。[CS・衛星(字幕)] 3点(2004-08-11 05:20:26)《改行有》

10.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱 ワイヤーワイヤーしてます。コレが最初?とりあえず走りな感じでありますね。ワイヤー無しの純粋なアクションを期待してたのでそこは残念。そこは明後日始まる「マッハ」の楽しみと被るのでそっちで補完しますか(笑)。棒術すごかったなぁ・・布槍はヤリ過ぎ感あったけどそれ含めた閣下とのラストバトルが一番良かった。アジア映画はどうもアクション重視で話がイマイチな印象あったけどコレは割とまとまってたかな、キャストもヒロインは美人だったし脇もカッコよろしく好感触。リーリンチェイ自身がブルースリーやジャッキーより顔がアレレなのが悔やまれるというか個人的感想です。7点(2004-07-22 11:00:02)

11.  少林サッカー ぶっ飛んだ演出、コレに尽きる。全編ギャグ調子でコレを楽しめるか寒く感じるかで評価は大きく分かれる。自分はどっちつかずで・・した。クソ面白くないってわけでもないが心から楽しめたってわけでもなく・・・。実写で漫画(アニメ)的演出ってのがどうも体が受けつけないみたい。6点(2004-07-08 15:06:09)

12.  燃えよドラゴン 素人な自分にもブルース・リーの凄さは実感できる。 あのステップ、そして試合開始後のあのワンインチパンチ、速過ぎて見えない。 細身で小柄なのに凄く引き締まった肉体美も素晴らしい。 とにかく彼のプロモそのものと言っていい。 ラストの鏡の部屋は面白くなかったかな。 もうすこしまともな戦いを見せて欲しかった。[映画館(字幕)] 9点(2004-06-06 02:40:41)《改行有》

13.  ドランク・モンキー/酔拳 ストーリーはありふれたものだがソレを補って余りあるカンフーアクションがそこに在る。あの足技(ジャッキーに限らず)はまさに神業。 くるみ割りとか見た目としては地味な修行であるが 自分でも実際に試したい衝動に駆られる。速い・強い・かっこいい、三拍子揃った作品。[映画館(字幕)] 10点(2004-01-04 15:42:36)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS