みんなのシネマレビュー
no_the_warさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 772
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/no_the_war-since2010/
年齢 43歳
自己紹介 ブログでは文字数気にせずレビューしています。
併せてご覧ください(^っ^)b

こんな僕ですが父になりました。しばらくは子育てで映画どころじゃありません。じゃんじゃん笑投票なりなんなりしてください。

2015年1月、ついに700レビューに届きました。記念すべき700レビュー目は・・・『ゲームセンターCXザムービー』うっかりしてたぜとほほ

2018年、今年は12本映画館で観れました。つきいちペースは健康的。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トウキョウソナタ 《ネタバレ》 10点連続投稿は久し振りだ。 これまたすばらしい映画だった。 すべてのシーンのすべての画面の中にこだわりと効果を感じるが、そのすべてを拾いきるにはまだ力が足りない。だけどもこの映画の素晴らしさはわかる。 夜の海岸の波の頭を白く光らせる明かりが印象的だったのだが、STING大好き様のおかげで、あれが「月の光」であることに気づけました。パーフェクト![映画館(邦画)] 10点(2009-03-27 01:06:44)《改行有》

2.  新・八仙飯店之人肉饅頭 《ネタバレ》 酷い話ではあるのだが、これはいかん。 あのはげた爺さんが生理的にうけつけない。 なら借りて見るなって、自分にいってやりたい。[DVD(字幕)] 1点(2007-03-25 00:56:25)《改行有》

3.  食神 《ネタバレ》 やっぱりヒロインは美しくなきゃ、全体が破綻するんですな でもその破綻具合がたまらなくおもしろい それはチャウシンチーの人柄なんだろう。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-02 01:10:48)《改行有》

4.  喜劇王 なんてあんなにへんてこりんな人たちが沢山いる国なんだろう。 チャウシンチーの、どこか抜けた一途さ、これはおもしろいですねえ。 でもやはりアクションのほうが好きです。 だからこそメロドラマをやっているのがくだらねえ。[DVD(字幕)] 8点(2006-03-28 22:53:34)《改行有》

5.  ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> そもそもこの映画、完全版とか最終版とか、ノーマル版とかあるらしいが、全部違うのかしら?僕は最終版を見ました。ブレードランナーくらい見ておかないととおもいまして。生きたがるレプリカントの気持ちは切ないです。特になにも語らないからこそ、憂いをおびた彼らレプリカントの瞳に魅せられます。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-24 21:36:39)

6.  少林寺三十六房 誠実な強さに惹かれました。[DVD(字幕)] 9点(2005-05-05 00:02:26)

7.  カンフーハッスル 今年最初の映画でした。 キューブリックのパクリは少林サッカーのオープニングでもやってましたが今回も血のエレベーターやりやがって、ああそうか中国人もみんなキューブリックが好きなんだなあと思った。 あんなに強いのに、衣装がだらしないから面白いのだと思います。9点(2005-01-04 17:10:27)《改行有》

8.  メダリオン 《ネタバレ》 今日は7月1日、映画1000円デー!最近映画館に来ることがなかったので何でも良いから映画が見たい!(消去法で池袋でやってる映画の中で一番楽しそうだったからもある)そう思ってこの作品を選びました。そういういみで禁断症状が出ていたせいか、なんだかとっても楽しめました。釈然としない人物や、破綻しかけている展開とか、ジャッキーに直接伺いたいツッコミどころ満載でしたが、それが怒りに昇華しないのは、きっとジャッキーの人柄なんだと思います。なんでアブリルラビーンなの?少年はどこに行くの?なんで飛ぶの?奥さん強い!びっくりだらけ。なんかもう途中から「かってにやってろ」といいたくもなりますが、そうならないのがきっとジャッキーの人柄なのでしょう。おそるべし。 (3日後の書き足し)それと、メダルによって得られた強大な力について付言。ジャッキーは死ななくなったじゃん。奥さんも一緒に。でさ、僕とか他の多くの観客は、他の映画とか観ているわけじゃん。とうぜん「AKIRA」とか「グリーンマイル」とか知ってるわけですよ。そうすると、ラスト笑顔で飛んでいくジャッキー夫妻を見ると、「AKIRA」と「グリーンマイル」を思い出して、恐ろしくなるわけですよ。ああ、嫌だなってなるわけですよ。でもおもしろかったのは、やはり、ジャッキーの人柄なのでしょう。おそるべし4点(2004-07-02 00:43:01)《改行有》

9.  少林サッカー 《ネタバレ》 練習風景で、主人公が100メートル先くらいにある壁に書いた丸◎に向かってシュート練習するシーンありますが、これは映画史に残る名シーンだと思います。9点(2003-12-13 13:27:45)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS