|
プロフィール |
コメント数 |
183 |
性別 |
女性 |
自己紹介 |
ジャンル問わず、とにかく映画が大好きです! でもしいていえば特にホラー好きです☆ |
|
1. 黒い太陽七三一/戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌
《ネタバレ》 人を人として扱わない、丸太として実験材料にする。実際に起きていた事だけに、見た後ものすごい落ちましたね。手の皮がべチャッと剥がれるシーンや脱腸シーンも酷かったけど、解剖される直前まで笑顔だったあの男の子の顔が忘れられません。これ、グロよりもホラーよりも子どもに決して見せちゃいけない映画です。[ビデオ(吹替)] 2点(2005-09-18 12:57:56)
2. 孔雀王/アシュラ伝説
1を見すぎたせいか、やっぱり孔雀は三上博史であって欲しかったかな?同じヒロシつながりですが。
ちなみに、アシュラ役のグロリアイップとのラブシーンでは、阿部寛の背が高すぎなため椅子に乗って抱き合ったそうです。5点(2004-03-20 23:59:05)《改行有》
3. 孔雀王
《ネタバレ》 光ゲンジが全盛期だった学生時代、私は周りにバカにされながらも三上博史のファンで居続けました。この映画を見てから大好きになってしまって、呪文の手の形もスローでくり返し見て練習しました!(ちなみに、実際にもオンマユラキランデイソワカの呪文を唱えると空を飛べると伝えられているらしいので、孔雀が飛ぶシーンも納得ですね~)袈裟を着て必死にチャリをこぐ姿もほほえましいです (*^_^*)
ただ、途中のキモい変身シーン、似たような映像を2回ほど繰り返し使ってる?様に見えるのは気のせいでしょうか・・あと、最後のシーン、なぜ安田成美はアシュラと抱き合うのかなぁといつも疑問に思ってました。アシュラと抱擁を交わすほど面識があったかなぁと。ほんとはあの流れだと孔雀に抱きつくのを予想してたんですが。
と、色々細かい部分はあるものの、とにかく好きで何回も見てたので7点☆7点(2004-03-20 23:40:10)《改行有》
4. the EYE 【アイ】
この映画、一人で見に行ったんですが、ちょうどお客さんが誰もいなかったのもあり、私一人の貸切となりました。その分怖さが倍増!たぶんビデオで見てたらそこまでだったのかもしれないんだけど・・
まだ目が慣れない状態でぼやけて見る霊ってけっこう怖いものがありますね~。なかなか良く出来た映画だと思いました。6点(2004-02-14 23:18:58)《改行有》
|