みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 少林寺三十六房 《ネタバレ》 全編にわたって主人公の三徳にしか焦点が当たっていないので、物語の広がりが皆無。又少林寺に入って5年経ったという設定なのに、広東の様子もほとんど変化がなく、まるで三徳が少林寺に逃げ込んで2週間後です、と言われてもわからない様子。リュー・チャーフィの身のこなしは流石だなぁと思いますが、如何せん物語が全般を通して面白くなかったです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2023-03-20 16:56:34) 2. ドラゴン怒りの鉄拳 《ネタバレ》 これは、面白いのか?安っぽいメロドラマに、下品なお座敷ダンス(しかも長尺)、魅力のない登場人物…。リーのアクションは確かに凄いのかもしれないが、それと相対する人々が傍目にも格闘技に精通している敵に見えず、ブルースリーのためのブルースリーの映画としか見れない。(そうなのかもしれないが。)私には彼の映画は合わない様です、残念。[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-08-13 19:52:45) 3. ドラゴン危機一発 《ネタバレ》 ストーリーが酷すぎて、全く面白くない。会話内容は高校生が作った自作ムービーのよう。アクションも期待していたが心に残るシーンは無し。唯一残ったのは、中井貴一似の社長だけ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-08-09 12:02:53) 4. ブルース・リー/死亡の塔 《ネタバレ》 何も知らずに視聴…。<ブルース・リー/死亡の塔>、ブルース・リーの冠したタイトルなのに、なにか違和感を感じながら見ていました。やけに背後の描写が多いなぁとか…。代役だったんですね、ちょっとショックでした。前後の作品は見ていないので、繋がりが分からないのですが、印税暮らしをしている設定とか、途中であっさり死んでしまうとか、ライオンの着ぐるみが襲ってくるとか、地下で襲ってくるターザン風の男とか…、これはお笑いでしょうか??お笑いですよね。という出来。持っていたブルースリーのイメージが崩れていく…。面白そうなタイトルだったので、これを見ましたが、改めて別の作品でもう一度チャレンジして見ます。[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-08-08 15:56:43) 5. ドラゴンへの道/最後のブルース・リー 《ネタバレ》 かの有名なブルース・リーの作品を見ておこうと、週末に鑑賞。期待していたのですが、ごめんなさい私にはイマイチでした。やはり今みると、アクションも特に驚く点もなく…。ブルース・リーの肉体美が唯一の見どころかと。あまり作風を知らず、勝手にシリアスなのかな?と思っていたのですが、かなり軽いノリ。おふざけが過ぎているような。それに、映画でローマ観光はいらないです。そもそも敵役がいずれも、見るからに弱そうで緊張感も感じなかったです。[インターネット(字幕)] 3点(2020-09-05 19:57:40) 6. ジョン・ウィック:チャプター2 《ネタバレ》 ヘッドショットをバンバン決めます。それがとにかく気持ちいい。確実に殺すにはヘッドショットですもんね。 有りそうで絶対ない、ホテルや駅の雰囲気…なんだかマトリックスを彷彿とさせます(好みな雰囲気)。 マトリックスも新作が作られるそうで…キアヌ完全復活ですね。ジョン・ウィックの新作は映画館でみたいと思います。[DVD(字幕)] 7点(2019-08-24 20:59:14)《改行有》 7. ラ・ラ・ランド ミュージカルは好きです。予告編をみて期待を膨らませ仕事終わりに映画館へ行きましたが、…う〜ん、正直面白くはなかったです。期待外れでした。 長回しを多用し、魅せてはくれるのですが、ストーリーがありきたり・平凡で引っ張ってくれる力がありません。 音楽も、終わってみれば印象に残る曲は数曲のみ。アカデミー賞は今年最多の6部門受賞でしたっけ?個人的には「ぇえー!?」っていう感じです。(どうでもいいことですが、口げんかすると女性はやっぱり強いなぁとしみじみ思いました。)[映画館(字幕)] 4点(2017-03-07 23:07:57)《改行有》 8. レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 インディアンとの戦い~熊の襲撃~息子の死までの約1時間は本当に楽しめた。 皆さんも仰っているが、冒頭のインディアンとの戦いはリアルすぎて怖いくらい。 カメラ視点も迫力満点で、これだけでもチケット代位は観とく価値あります。 弓矢がこんなに怖いなんて思える映画は初めてでしたよ・・・。 それ以降は、比較的落ち着いた空気間で、退屈に感じてしまう時間も。 まぁ、映像美が凄いので、映画館で見ていたら感想も変わったかもしれないですね。 この映画は、IMAXで見ておいたら良かったなぁと後悔です。 それにしても、「ブラックダイアモンド」を観た時にも思いましたが、 タイタニックのディカプリオが、こんな渋い演技派俳優になるとは!個人的にはすごく嬉しいですね。[DVD(字幕)] 6点(2016-09-22 18:20:35)《改行有》 9. ドランク・モンキー/酔拳 《ネタバレ》 おかま拳法って、、、 その”おかま”のまま父と抱擁する、、、何とも盛下がるラストだぁ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-01-11 15:23:37)《改行有》 10. 少林寺 映画の入りは尊厳な雰囲気、お堅いナレーションと見るのがしんどそうな気がしたが、本編が始まってみると、あっという間に違う方向にいってしまった。何という適当な映画。いや、逆に良いよこの適当さ加減。[DVD(吹替)] 5点(2010-05-01 20:23:00) 11. 刑事ニコ/法の死角 セガール若っ!んで、スリムだぁ~[地上波(吹替)] 4点(2006-11-18 11:37:23) 12. 燃えよドラゴン いや、なかなか面白かったです。リーの映画にしては。。ってかジャッキー出てたんですね!また確認してみよーっと。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-10-01 22:40:07) 13. SPIRIT スピリット(2006) アクションはすごいけど、中国人による中国人のための映画って感じ。異種格闘技戦をもっとメインに扱って欲しかったなぁ。[DVD(字幕)] 3点(2006-07-15 18:31:25) 14. 沈黙の聖戦 沈黙のテロリストで思いっきり裏切られた気分になったが、これは良かったと思います。ひさびさにセガールアクションを拝ませてもらいましたw。最後の呪いの件は余計だな~と思っちゃたから-1点で5点です。[DVD(吹替)] 5点(2005-11-25 22:08:23) 15. 食神 前半は結構楽しめて見れましたが、後半は訳分かりませんでした。料理関係ないじゃん、完全に。神さんが降臨してくるところは、何この映画って感じで・・。嫌いではなかったんですが、バカすぎるのもあれだな~って思っちゃいました。[インターネット(字幕)] 5点(2005-11-22 16:25:51) 16. ブルース・リー/死亡遊戯 まず、前半全然面白くなかったです。もう見るのやめようかなって思った矢先、ビリーとカールのロッカールームでの戦いに引き込まれて最後まで見ましたが、個人的には終盤の戦いはイマイチよくなかったと思います。『アチャー』って声ちょっと違和感ありましたし・・。ビリーの彼女もあんなけ逃げろ言われてんねんからさっさと米国に逃げたらいいのに・・・。[インターネット(字幕)] 4点(2005-11-07 17:03:29) 17. 少林サッカー これで、見るの三回目ぐらいかな??さすがに最初見た時みたいに、大笑いしなかったけど、やっぱり面白いな~。でも、CGはめちゃくちゃ荒いですけどね(苦笑)また、コメディーに恋愛を絡めるのは全然ダメだと思いました。その場面になったらしらけちゃうもん。鉄の頭を演じていた人はすごくいい味出してましたね、吹き替えの声もドンピシャでした。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-28 15:52:02)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS