みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : スペイン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. それでも恋するバルセロナ 《ネタバレ》 アレン情報が入るまでは、面白かったんだけど、結局何が言いたかったの?と感じ、アレンと聞いたとたん、なるほど、そういうことね、と合点がいった。 つまり、見方を定めないと振り回されてしまう映画。 [DVD(字幕)] 7点(2011-02-27 23:16:00)《改行有》 2. 死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 彼女が死を目の前にして、夫以外の男を知ろうとしたことは、なかなか賛否両論ありそうですが。。。決して幸福とは言えない、あまりにも狭い世界で、短い人生を終えようろしている彼女には、私はちょっと同情しちゃう。 一瞬の恋をして、本当の自分を確認したかったんだろうな。。。。 10のことが、そうやって、意外にどうしようもない感じだったのが、逆に好感もてた。 死ぬんだってことを思いながら生きるとは。。。なかなか考えさせられました。 [DVD(吹替)] 8点(2009-07-26 23:22:30)《改行有》 3. ボーン・アルティメイタム 飛行機の中で見たんですが。。。面白かった。でも前作があってこその作品だから、ストーリーの触れ幅がないような気がする。物理的行動範囲は広いけど、狭い範囲でことが進む。。。。内向的な雰囲気がさらに強くなった。ディテールはすごいんだけど、驚きはあまりないよな。過去が明らかになっても、特にびっくりしなかった。でも見る価値はあり。格好良すぎですから。[映画館(字幕)] 6点(2007-12-13 17:46:00)(良:1票) 4. スパニッシュ・アパートメント 爽やかな佳作。ちょっとした人生の寄り道=留学が、がたがた道の人生の面白さを喚起して主人公を大空へ離陸させる・・・。説教臭さナシにメッセージを伝えていて全く嫌味が無い。あのごちゃ混ぜの共同生活が伝えたいものは留学=異文化交流ではなく、あくまで異なった人生の交差点であって、そこから何を吸収するかってことじゃないかな、と勝手に解釈してみました。 びば!!モラトリアム!!私もあのころに帰りたいっす。8点(2005-03-15 10:46:23)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS