みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
【製作国 : スペイン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
スポンサーリンク
2. パフューム/ある人殺しの物語 これほど予想の付かないストーリーは久しぶり。フツーに裁かれて終わると思いきや… 尺は長いですがそれを感じさせないのは凄いですね。ただグロ表現が序盤大目なのは参った。 日本ではこの話を企画した時点でボツになるでしょうね。 この映画を作った監督も脚本家もスポンサーも皆、主人公の香水で頭がやられてたのでは?、と思わせる逸品。[DVD(字幕)] 8点(2008-04-03 01:39:33)《改行有》 3. パンズ・ラビリンス どういう客層を狙って映画を作ってるんだこの監督は!(褒め言葉) グロでブラックでダークでクールな映画です。 …なにがなんだか分からない表現ですいません。 [DVD(字幕)] 5点(2008-04-02 12:09:04)(良:1票) 《改行有》 4. 死ぬまでにしたい10のこと 淡々としすぎてるため途中、何度か睡魔に襲われるも… ラスト20分くらいから急に引き込まれた。 アンが死んでも何事もなかったように、幸せそうに過ごしている家族。 見ててなんか虚しくなっちまったよ…望んでいた事とは言え残酷すぎる現実。壁を塗りなおして、前向きに生きようとする不倫相手が印象に残った。7点(2004-06-12 16:04:41)《改行有》 5. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル スタッフロールが流れる前に 「はいやってくれましたケビン・スペイシーまたお前かよっ!」 と、一息で言いたくなる作品(笑) この後味の悪さがたまりません、 テーマが妙に重たいのもそれに拍車を駆けています。 家族、恋人と見るのはやめたほうが無難。 夜中に1人ヘッドホンをつけて最後に「マジかよっっ!?」 って叫ぶのが漢の鑑賞方法ナリ。8点(2004-06-10 00:54:34)《改行有》 6. オール・アバウト・マイ・マザー 何が面白いのかさっぱりわからないのが悲しいところ。病になったのも自業自得って感じで感情移入できなかったし。やっぱ男と女では感性が違うのかな…それとも俺が変なのかな?3点(2004-03-11 14:13:53) 7. WATARIDORI わー綺麗だなぁ。すごいなぁ。鳥ってすごいなぁ…とは思うものの「映画」としてはどうなんだろう?確かに癒されるけど…合わない人は全く合わないよーな気が?6点(2004-03-10 16:51:56)
|