みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : スペイン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 ん~~、劇場に足を運ぶ前にここを読んじゃったのが悔やまれる。 しかしなんでこんなにカメラをブラすんだろう。。。? 音響とか撮影アングルでけっこう臨場感は味わえると思うんだけどなぁ。 けど、ハートロッカーでもカメラのブレがきついと皆さん指摘されてたけど 私には全然気にならなかったのが不思議。 ともかく戦争反対![映画館(字幕)] 7点(2010-05-18 02:51:25)《改行有》 2. オープン・ユア・アイズ 《ネタバレ》 性格が悪い主人公のセサールに全く感情移入出来ずに嫌な思いの2時間でした。 ソフィアもソフィアで、なんでセサールに惚れるかなぁ? [DVD(字幕)] 5点(2010-05-18 02:41:31)《改行有》 3. チェ 28歳の革命 《ネタバレ》 観賞するかどうかさんざん悩んだ末に映画館へ足を運んだけど、やっぱり私には この映画は合わなかったっすね。 まず第一にスペイン語。ハリウッド映画に冒された私の脳にはスペイン語のリズムが どうもしっくりこない。英語の映画だからって耳で聞いて観賞してる訳でなく、 しっかり字幕に頼りっぱなしなのに不思議なもんだ。 あと、南米系の名前も誰が誰なのか理解する前に終わってしまった感じ。 私の勉強不足もあるのだろうけど、カストロの事をフィデルって字幕に入れられると 即座にカストロの事だって理解出来ないレベルですから。 ここは全編カストロで通してくれたらもっと気楽に見れたかも。 まぁ、ファーストネームで呼ぶ場合とラストネームで呼ぶ場合の親密度のニュアンス がそこには表現されてる事なんだろうけど。 問題は『39歳別れの手紙』を観に行くかどうかなんですが、きっと行くんだろうなぁ・・・。 [映画館(字幕)] 5点(2009-01-20 00:59:40)《改行有》 4. ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 いやぁ~ 楽しかった。面白かった!!2007年最高点でした。冒頭から画面から目が離せない展開。彼らよりも1手2手先を読んで行動するボーンのかっこいい事!!同性ながらホレボレしちゃいました。アイディンテティーもスプレマシーも当然見てましたけど、正直あんまりパっとしないと感じていました。本作を観る前に前2作をレンタルして見直して挑みましたが、見事な繋がり具合に鳥肌立ちました。本作を観た後にも再度前2作をレンタルして復習したけど、やっぱ素晴らしいの一言です。[映画館(字幕)] 10点(2008-01-17 16:31:45)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS