|
プロフィール |
コメント数 |
442 |
性別 |
男性 |
年齢 |
53歳 |
自己紹介 |
このサイトのレビュー平均点をかなり信用して 見る映画の選考指標にしているので、いい映画に当たることが多く感謝しています。平均点の高い映画を観て 採点はバラけさせているので、私の評価点は若干辛くなっているかも知れません。(2021/7/31時点の評点平均は6.5点でした) 単純な勧善懲悪なんかは苦手です。以前はストーリー超重視だったんですが、最近は俳優陣がいい演技をしていると、少し満足度が上がっちゃう気がします。 |
|
1. チャッピー
AI/ロボット技術の深いところは ほぼ触れずに、「ロボットかわいい」にかなり振っている。これは「ロボットは怖い」思想が主流派っぽい欧米では正しいアプローチなのかも知れない。『2001年宇宙の旅』『ロボコップ』『ターミネーター』なんかの影響もありそう。「ロボットかっこいい」に振ろうとすると、「怖い」に傾きがちなんだろう。
日本には『ガンダム』『ドラえもん』の影響もあるのか「ロボットかっこいい、怖くない」を素直に受け入れる人(主に男性?)が多そうなので、こんなアプローチは必要ないのかも知れない。
(ウィーバーさんにはロボットに立ち向かって欲しい派なので、ちょっと残念・・・)[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-11-26 22:23:56)《改行有》
2. ツォツィ
ちょっと邪道な見方かもしれませんが、なじみのない国であることもあり、映像が非常に美しいということが一番印象に残りました。
ストーリーはちょっと強引な気もしますが、現実があまりに悲惨な世界では、映画ぐらい少しは希望を持たせないと駄目なんだろうと邪推します。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-21 15:38:06)《改行有》
|