|
プロフィール |
コメント数 |
116 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
はじめまして。子持ちのおじさんです。映画は子供の頃は東映時代劇。学生の頃は東急名画座。今は家族3人で仲良く見に行く毎日です。好きなジャンルは 1にアクション2にアクション、3.4が無くて5に恋愛物かな? だけど映画ってなんて楽しいんでしょうね!!!! |
|
1. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
《ネタバレ》 いいじゃないですか。こんなボンドもありでしょう。ポカ!ポカ!(殴られている音)
シリーズの1作であることは間違いないのだから、こんな仕打ちもしょうがないでしょうね。でも振り返ってみてください。「ロシアから愛を込めて」「ドクターノー」大掛かりなセットもなく(アシューラアンドレスはいたけどね...)だけど、全作品のなかで今でも高い人気を誇っています。物足りないけどこのボンドは自分の体を張って、我々に迫力と、スピードと秘密機関の人間の怖さを教えてくれています。コネリーのボンドも最初はそうでしたよ。そこに戻った感じが私はしましたね。ただボンドになって、皆が言うようにこの後が怖い。00を持ったクレイグがどのようにこの役をこなしていくか、それが楽しみです。
2時間24分 長いように感じないで見れたのはその証だと思います。冒頭の追いかけっこは十分楽しめたし、なによりもハラハラドキドキ感がたまりませんでした。悪者のアストンDB5はまきあげるし、途中で死んで生き返るし、電機ケーブルで一人殺すし、いままでの作品のエッセンスも入ってましたね。感じ方は人それぞれでしょうが良い悪いは決めないで下さい。これも有りなのだと思います。どうですか?[映画館(字幕)] 7点(2006-12-04 19:38:53)《改行有》
2. ヴァン・ヘルシング
7点の評価欄のコメントそのものでした。ソマーズ作品は単純に娯楽ものとして見ないと、評価が下がりますね。特撮はなかなかのレベルで、安っぽさも無く満足いくものでした。特に3人の花嫁達の豹変ぶりが良かったですね!素晴らしすぎるスピード感で帰る頃にはぐったり疲れたのが本音ですね。ベッキンセールは益々細くなって、パールハーバーやセレンディピティーの面影が無くなりすっかりバンパイヤ女優になってしまいましたね。とにもかくにも楽しめる点は、間違いないです。これからご覧になる方はあまり期待せず楽に見に行くとよいと思います。ここまで特撮も来たかというところも、興味深いと思います。関係ないけどヒュージャックマンのジームスボンドは有りですかね?[映画館(字幕)] 7点(2004-09-07 12:38:51)
|