みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : チェコ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. サウンド・オブ・サンダー 《ネタバレ》 アイデアは良いのだが・・・。描写にもオカネをかけているというのもわかるが、なぜか非常に「B級」の香りを感じてしまった。プロットが妙に薄っぺらい。細かい突っ込みどころ(なんで地下鉄を通って行くの?等々)は置いといて、原始の蝶を踏みつけた結果どうして現在に影響があるのか?、どうして時間の波は段階を追って押し寄せるのか?、ラストではある一時点に主人公が二人存在しているが、ならばあのタイムスリップ自体の前に戻り止めればいいんじゃないか?「未来から戻った主人公」は一瞬で未来に戻るが、ならば結局は「未来から戻った主人公」は自身が存在する時点の危機を回避できないのではないか?等、物語の根幹の部分での説明・描写が足りず、ただの「パニック映画」になってしまった感がある。この系統の「時間」をまたぐ作品を矛盾なく作るのは難しいとは思いますが・・・[DVD(字幕)] 4点(2006-08-07 03:35:27) 2. ブラザーズ・グリム 《ネタバレ》 冒険活劇として子供向けにはいいか?映像は楽しめるし、脇役キャラはなかなかだったが、主人公二人がどうしても兄弟に見えないのが難点であった。何も考えずにサラッと見るにはいいかもしれないが、後に残るものはなかった。[DVD(字幕)] 4点(2006-03-18 00:25:35) 3. ファウスト(1994) 《ネタバレ》 心地よい疲労感を残す映画。独特の世界の創造は評価に値するだろう。独自性の高い描写は、古いのか新しいのかどの時代の映画なのかもわからなくさせる。題材をファウストにし操り人形をからませた発想も見事、一段とシュールな雰囲気を作り出した。好みは分かれるだろうが、一度は見て欲しい映画。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-08 00:20:47) 4. ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 活劇として見る分には・・・CGも凝ってるし・・・でも、ヘルシングって何年生きてるの?なにもの?人間?ゴルゴ13みたいな生き物?ドラキュラとの関係は?にしても、最後にヒーローがヒロインを殺しちゃいけない!こういう映画は能天気にハッピーエンドにした方が良い。まさか続編?5点(2005-03-05 13:52:38) 5. リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 理屈抜きですね、こういう映画は・・・、ラストへの盛り上がりは少し欠けてる感じがしましたが、元気なショーン・コネリーが見れるのはうれしいことです。6点(2004-04-24 18:52:02)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS