|
プロフィール |
コメント数 |
646 |
性別 |
男性 |
年齢 |
63歳 |
自己紹介 |
SF・ホラー映画が主に専門です。 インターステラーは私が生きている間にちゃんとした感想を投稿します。 2022年3月31日で会社を定年退職しセカンドライフが始まりました。劇場通いは年に100本を目指したいと思います。
2025年。退職してもうじき3年。だんだん劇場よりサブスク視聴の割合が高くなってるような気がする。劇場は年に50本でもきつそう。。。 |
|
1. グレイマン
《ネタバレ》 配信が始まっているけど、初見は映画館でと言う事でお預け状態でした。やっと見に行きました。
第一印象は「とにかく金かかってるなぁ」と言う作品です。特に凄まじいのがプラハでの市街戦。街中壊しまくります。ここだけで鑑賞料金はお釣りが来るくらいの凄さ。アナ・デ・アルマスの活躍はもうちょっと見たかったと言うのが正直なところ。所詮はサブキャラでしたね。お話はCIAの内部騒動で巻き添えを食った方々はお気の毒でした。御大とやらの正体も分からずじまいでストーリー的には満足にはほど遠いです。ケレン味のありすぎる演出は個人的にはかなり減点です。続編も決まったそうですが、ひょっとすると次作は配信で済ますかもしれない。。。[映画館(字幕)] 6点(2022-07-27 19:50:49)《改行有》
2. スノーピアサー
《ネタバレ》 予想通りのトンデモ系映画でしたが、思ったより良かったです。悪夢を見てるかのような映像のオンパレード。ただし珍味なんで見るならばそれなりにお覚悟を。難点としてはクライマックス前に主人公の長いお語りが入ってスピード感が損なわれる事と、途中いくつかあった伏線らしきものが回収されてない事と、ラストの「この先どうすんの?一体?(笑)」と言うところでしょうか。と言うかこの列車良く17周も回ったよ。どう考えても無理あり過ぎと言うのもトンデモ系の醍醐味ですね。見て損はしなかったです。[映画館(字幕)] 6点(2014-02-09 14:09:49)(良:1票)
3. ブラザーズ・グリム
《ネタバレ》 あまり面白くはなかったけど、2カ所、ギリアムらしくて気に入ったシーンがありました。
1つめは冒頭のフランスの将軍がザワークラウトを食べるシーン。「このクソいまいましいドイツ料理めが」と本当に我慢ならない様子が良かったです。もう1つは中盤の泥人形のシーン。このシーンは最高でした。こんな不気味な映像はギリアムにしか撮れません。[映画館(字幕)] 5点(2013-04-25 21:13:24)《改行有》
|