|
プロフィール |
コメント数 |
1317 |
性別 |
男性 |
ホームページ |
http://minrou.seesaa.net/ |
年齢 |
37歳 |
メールアドレス |
baker221b@live.jp |
自己紹介 |
全体的に甘めの評価になりがちです。 当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。
評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ 評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス
基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。
13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。 今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。 (日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい) でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。 客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。 |
|
1. インファナル・アフェア 無間序曲
《ネタバレ》 所謂1作目のプリクエルですが、その内容は驚く程に練られていると思います。前作では反目していたウォン警部とサムの関係性が本作では驚く様な形で語られる。前作のメインだったラウとヤンは脇役に過ぎず、基本的にはウォン警部とサムの話がメイン。1作目のスパイサスペンスとは打って変わって、重厚なマフィア映画となっているのも、単なる続編という形ではない感じで良かったです。
互いの敵となるハウの存在感もたっぷりで、暴力性と知性を併せ持っているキャラクターとしてとても魅力的。香港の政界にも進出しようとするハウを、一体どうやってマフィアの世界と警察の世界で負け犬となってしまった二人が追い詰めるのか、見ごたえがありました。
と言いますか、中年ふとっちょオヤジのサムが終始格好良くて、こういう悪役にも血が通った様な描写がある映画はとても好きです。[DVD(字幕)] 8点(2015-03-10 22:35:15)(良:1票) 《改行有》
2. スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
これから放送されるアニメの一部分を上映したらしいので、映画自体は殆ど物語の途中でブッツリと切られた様な感じにで終わります。なので別段スター・ウォーズのファンで無かったら見に行く必要は感じませんでした。
ファンにしてはあのジョン・ウィリアムスの超有名なメインテーマのアレンジが冒頭で流れるだけでも満足なのですが、それでもあのCGアニメの微妙な出来は何とかならなかったのでしょうか?近年の日本のアニメや、ピクサー、ドリームワークスアニメなどを観ている人にしたらちょっとアニメーションとしての質の低さにまず耐えられないかと思います。
まあ、あの感じがアメリカンスタイルだ!と云われればそれまでなんですが。[映画館(字幕)] 5点(2008-08-31 13:44:51)《改行有》
|