みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  黄金のアデーレ 名画の帰還 《ネタバレ》 なんか妙な感動があって良かった。 映画でも描かれていたようにナチスに全財産を奪われ家族を失った人は大勢いる。 アリスはその氷山の一角にすぎない。 こうして国の所有物になっていたらまだ単純だけど これが個人の所有物になってたらもっと複雑になるんじゃないかな。 ランディは裁判で1年半以上を費やしたわけで信念がないとできないだろう。 絵画って楽しみ方が分からないけどこういう歴史や作者の思いとかを知ったうえで鑑賞できたら面白いんだろうな。[インターネット(字幕)] 8点(2022-11-03 23:50:15)《改行有》

2.  オリエント急行殺人事件(1974) 《ネタバレ》 推理物映画はだいたい予想が外れるんだけど今回は犯人が当たった。 なので途中経過すっとばして最後だけ観たいけど我慢して視聴。 ただ偶然集まった殺意を持った犯人たちが互いを知らぬまま 様々な殺害方法で殺そうとしたのが真相かと思った。 その場合犯行二人目以降は死体を死体と気づかず犯行を行った形かと・・・。 でもその方が面白かったんじゃないかなー。 よってオチに拍子抜けした。[インターネット(吹替)] 4点(2019-09-23 00:01:31)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS