みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 前半と後半で雰囲気がだいぶ違う。 どっちも楽しめた。 やはり前半のハートマン軍曹は強烈。 役者の人が実際に海兵隊でベトナム戦にも参加経験があるそうなので 本当の訓練もこんな感じなんだろう。 ただ教官が殺されるような事件って実際にあったんだろうか。 なんか急に不自然さを感じてちょっと醒めてしまったんだが...[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-03 03:23:41)《改行有》

2.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 雰囲気はいいし狂気じみた話で面白かったのですが 他の方が書いている通り突然のSF要素に違和感があります。 他にもいくつかご都合過ぎませんかという展開があったし もうちょっと自然にできたと思う。[インターネット(吹替)] 6点(2020-08-03 22:22:57)《改行有》

3.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 1作めから30年後。 逃亡したレプリカントの1人を殺害したブレードランナーの主人公は レプリカントの住居近くでレプリカントの骨を発見する。 骨は女性のものでありえないことに出産した跡が残っていた。 レプリカントが出産できるとなると レプリカントは道具であるという常識が覆され人間優位の世界が脅かされる。 主人公は生まれた子供を探して抹殺する命令を受け捜査を開始するが その子供は自分自身ではないかという疑惑が生まれる。 絶対糞映画と思って見に行ったら意外に面白い。 そもそも1作目も新しい映画ではあったが話が特別良かったわけじゃない。 そういった意味でも一作目の雰囲気はしっかり継承しています。 一方でいくつかスッキリしない部分もあり続編で解決する予定なのか気なります[映画館(字幕)] 6点(2018-05-05 15:04:44)《改行有》

4.  ブラックブック 《ネタバレ》 オランダ映画。 ナチス占領下のオランダでユダヤ人のヒロインが 革命家を名乗る男に家族や友人を皆殺しにされる。 唯一生き残ったヒロインがオランダ人革命家のスパイとなってナチスに潜入する。 しかし革命家の情報はナチスに筒抜けで 逆にヒロインが革命家から二重スパイとして狙われることになる。 ヒロインは家族の仇を討てるのか? 本物のスパイは誰か? そもそもヒロインは助かるのか? といった話。 体裁としてはリアリティがあまりなくて緊張感が少ない。 最終的にはヒロイン役のカリスファンハウテンがエロいに尽きます。[DVD(字幕)] 4点(2016-11-13 13:02:42)《改行有》

5.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 第二次大戦中ベテラン米軍戦車長の主人公と誤りで配属された 畑違いの新人兵士が戦車でドイツ軍を薙ぎ倒す話。 前半は良かった。特に実物を使ったというタイガー戦車戦は迫力抜群で 化け物じみた堅さを誇るタイガー戦車が無敵っぷりで 緊張感すごかったです。 後半は・・・ドイツ兵がザコ過ぎてかわいそうになるくらい 見事なブラッドピッド無双が炸裂しました。 どっちが悪モンなんか分かりませんw 全体としては良作なんですけど銃撃戦とかでスターウォーズばりに 光線銃が飛び交う様はブラットピッド暗黒面に落ちたかと思い見てられませんでしたw ドイツ側が青い光で米軍側は赤い光なんですよねー。 演出過剰で緊張感削がれました。[映画館(字幕)] 6点(2015-02-13 02:05:36)《改行有》

6.  フライト・ゲーム 航空保安官の主人公が旅客機の中で起きる連続殺人の犯人を捜す話。 途中完全に主人公が犯人扱いされて追い込まれていったりと次々と話が展開していく。 さすがハリウッド。こういう話うまいです。面白かった。[DVD(吹替)] 7点(2015-02-13 01:55:18)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS