みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

1.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 しまった! 映画館で観るべきだった! ご都合主義的なストーリー展開ではあるが、そんなのを吹き飛ばす映像美とラストでサンドラ・ブロックが這いずりながら立ち上がる姿が素晴らしい。[DVD(字幕)] 9点(2014-05-30 23:42:42)《改行有》

2.  インセプション 今年公開された映画の中で最高の面白さだと思う。 映画館に見にいかなかったことを非常に後悔している。 夢の中で夢を見る、深い階層の夢ほど実際の経過時間よりも体感時間が長いなど、アイディアがすばらしい。[DVD(字幕)] 9点(2010-12-23 16:17:26)《改行有》

3.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 強烈なブラックユーモアですね。 「弾倉が開かない」「Hi there!(よう大将!)」で、機長コング少佐の運命が分かった気がしましたがロデオ気分で投下されるとは・・・ 少佐、完全にいちゃってましたね。 また、ラストでタイトルの意味が判りました。選ばれる男どもは心配しないでしょうね・・・  博士の「総統、歩けました!」と言うセリフは、米ソ両国の覇権主義に対して所詮はお前らもヒトラーと同じだぞと言う強烈なメッセージを感じました。 冷戦下でこの映画を制作し、公開したS.キューブリックに対して敬意を表します。[DVD(字幕)] 9点(2006-08-06 22:59:07)(良:1票) 《改行有》

4.  ワイルド・スピード/EURO MISSION 《ネタバレ》 ワイルド・スピードの世界観満載で良いね! しかし、終盤に出てくる空軍基地の滑走路は何キロあるんだよ(笑)[DVD(吹替)] 8点(2014-08-13 22:27:18)《改行有》

5.  エイリアン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 何度観ても緊迫感がたまらない。25年以上前の映画とは思えない。コンピューターが古くさいのはご愛敬ですかね。 しかし、アッシュ(ロボット)はロボット三原則が組み込まれていないのだろうか?[DVD(字幕)] 8点(2007-07-22 19:37:52)《改行有》

6.  プラトーン ベトナム戦争をアメリカ側の視点から捉えた作品としてはベスト3に入る作品だと思う。 「俺たちの国は横暴の限りを尽くしてきた。そろそろ俺たちに罰があたるころだ。」byエリアス  アメリカはこの言葉の意味をもっとかみしめるべきだと思う。[DVD(字幕)] 8点(2007-03-03 12:08:25)《改行有》

7.  アポロ13 いつの時代もテクノロジーは人によって支えてられている事を再認識させられた。 NASAの「輝かしい失敗」に敬意を表して・・・[DVD(字幕)] 8点(2006-07-10 00:01:27)《改行有》

8.  ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 BBCのアンケート「100名の最も偉大な英国人」で堂々の1位になったチャーチルの重大な決断を描いた濃厚な映画だと思います。 どうでも良いけど、2位はブルネル(土木技術者)です。 ヨーロッパを守ったイギリスがEUから離脱しようとしているのは皮肉なものですね。[DVD(字幕)] 7点(2020-04-27 00:25:54)(良:1票) 《改行有》

9.  オデッセイ(2015) リドリー・スコット監督とマッド・デイモンなので手堅く、面白い作品になっていると思う。ただし、岩石を拾っくるだけの火星探査の意義がよくわからない・・・[DVD(字幕)] 7点(2016-09-14 00:37:44)

10.  インターステラー 《ネタバレ》 相対性理論も量子理論もきちんと理解しているわけではないので、科学的にあっているんだか、間違っているんだか、わからないが、ブラックホールが自分の家につながっているのは少しやりすぎかなぁ。 新鮮味はないけど、まぁ、面白いと言える作品だと思います。ただし、169分は長すぎるので二度は見ないけどね。[DVD(字幕)] 7点(2015-08-30 23:04:31)《改行有》

11.  フライト・ゲーム 『フライト・プラント』と雰囲気が似ているなぁと思ったら、ジュリアン・ムーアとジョディ・フォスターの雰囲気が似ているんだということに気がついた。 ツッコミ出したらキリがないので、2時間楽しめたので7点にします。[DVD(字幕)] 7点(2015-06-28 02:04:34)《改行有》

12.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 ゾンビ映画としてはかなり頑張っていると思うし、まぁ面白かった。 ただ、「ブラッド・ピットが演じる元国連職員のジェリーって何者なの?」という事が最後までわからなかったのは少し残念です。[DVD(字幕)] 7点(2015-05-18 23:53:33)《改行有》

13.  運命を分けたザイル だいぶ前から見ようと思っていたのですが、福岡へのフライト中にやっと鑑賞しました。 本人へのインタビューが合間合間にはいっており、生還できるのは間違いない。 純粋なドキュメンター映画ならば、こんなんで良いと思うが、エンターテイメントとしてはあまり成功したとは言えないね。[DVD(字幕)] 7点(2014-12-05 22:30:53)《改行有》

14.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 『クイズ$ミリオネア』が世界各国で放送されていたのを初めて知った。まぁ、『クイズ$ミリオネア』は何度か見たことがある程度なんだけどね。 世の中総中流の日本(最近はそうでもないけど)と格差(身分、宗教、経済)社会インドの歴然とした差を実感した。 しかし、経験したこと、運だけで全問正解できるものなのかね。その辺のリアリティがちょっと低いけど、「運命」だっただろうね。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-01 20:46:23)《改行有》

15.  宇宙人ポール 昔のSF映画へのパロディ(オマージュというのかな)は、元ネタがわかると思わず、にやりとしてしまった。(尤もわからないものも沢山あるのだろうけど) 進化論を否定するキリスト教右派の人が登場するけど、イギリス人からしても不思議な存在なのだろうか?[DVD(字幕)] 7点(2012-08-17 23:22:22)《改行有》

16.  復讐捜査線 《ネタバレ》 久しぶりに見たメル・ギブソンは、ちょっと年をとったなぁ。でも、『マッド・マックス』『リーサル・ウエポン』『ブレイブ・ハート』等と同様に、復讐に執念を燃やす男を演じさせたらメル・ギブソンは天下一品だね。 核開発疑惑がある企業が、放射性物質を使って暗殺をしようとしたらまずいんじゃないのかなぁ? まぁ、逆手に取る方法もあるけど。[DVD(字幕)] 7点(2012-06-16 01:16:59)《改行有》

17.  モールス 《ネタバレ》 オリジナルは未見(と言うより、オリジナルがあることを知らなかった)。 バンパイアものという認識がないまま鑑賞したが、同じようなバンパイアと人間の恋をネタにした『エクリプス』なんぞより、ずっと面白い。ただし、アビーが人を襲うときの動きがぎこちなさ過ぎる。バンパイアといっても人型なんだからね。 エンディングでアビーとオーウェンがモールスでやりとりするシーンは、今後の二人を暗に物語っており良いシーンだね。[DVD(字幕)] 7点(2012-04-22 20:38:53)《改行有》

18.  アバター(2009) この映画は映画館で見るべき映画だね。(DVDで見ておいてなんだけど・・・) ストーリーはダンス・ウイズ・ウルブスに似ているし、どこかで見かけたマシーンもあったりしたが、映像そのものを楽しむことができる。 キリスト教文化圏出身のジェームズ・キャメロンがエイワというアニミズム的な表現をしているところが不思議だなぁ。[DVD(字幕)] 7点(2011-08-16 13:05:58)《改行有》

19.  ロビン・フッド(2010) 156分と言う超大作でありながら、途中だれることなく楽しめた。 ケビン・コスナー主演の『ロビン・フッド』とは異なり、アウトローたるロビン・フッドの誕生を描いている作品であったのは以外だ。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-23 01:44:06)《改行有》

20.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO X-MENのスピンオフ作品だが、本編を観ていなくても十分に楽しめる仕上がりになっていますね。まぁ、本編を観ていればローガンの誕生の秘密が分かってもっと面白いけどね。 ローガンとお兄ちゃんの確執が一瞬で解消されるのはなんだかなぁ。肉親同士の確執は溝が深いと思うのだけれども。[DVD(字幕)] 7点(2010-05-28 23:49:32)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS