みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

21.  ロッキー・ホラー・ショー 若いスーザン・サランドンの谷間しか観ていなかった。それくらいしか見る価値を見出せなかった。[DVD(字幕)] 1点(2016-04-10 10:47:56)

22.  オデッセイ(2015) パッと見はアポロ13だが、ノリはアルマゲドン。細かいことは気にせず世界観を楽しむべし。こういうノリが好きなんです。[映画館(字幕)] 7点(2016-04-06 00:09:52)

23.  ゴーストワールド 自分もオタク系の人間なので、そっち系の登場人物には大概の場合共感できる。でもこの子はなんか変。映画館のレジに立ったら、まずは教えられた通りにやらないと。やろうとして失敗するのはしょうがないけど、始めからあれでは話にならない。これで思い通りにならないだの云々いっても、「そりゃそうだろ」としか言いようがないわな。日本の漫画にはこういうズレ方はあまりないんじゃないかな。[DVD(吹替)] 2点(2016-03-12 20:17:00)

24.  フューリー(2014) 「あんこう」なら勝てたかもね(^^♪[DVD(吹替)] 5点(2016-01-17 00:35:51)

25.  マグダレンの祈り 彼女達は犯罪者ではないので、不当な扱いを受けていることは間違いない。 ただ、このぐらいの痛みや恐怖や屈辱を伴う「しつけ」が必要なのでは、と思われる人間も少なからず存在しているような気がしないでもない。[DVD(吹替)] 4点(2016-01-03 12:05:13)《改行有》

26.  ジャッカルの日 当時としては緻密なストーリーを売りにしていたのだと思うのですが、今の時代に初めて見た立場としては、結構いい加減で行き当たりばったりな感じがしてしまいました。 でも対立関係が単純明快なので、人物とその行動に集中できて、それなりに楽しめました。[DVD(字幕)] 6点(2015-09-19 12:06:59)《改行有》

27.  アイリス(米英合作映画) 当時観ていれば、ある作家の終末を描いた映画、という程度の印象だったと思いますが、現在の日本人が観ると、アルツハイマー・老人介護という部分に注目せざるを得ないのではないでしょうか。ただ、そっち系のドキュメンタリーほど掘り下げた内容でもないので、なんとなく憂鬱になるだけで、あまり面白い映画ではありませんでした。[DVD(吹替)] 5点(2015-07-05 11:27:55)

28.  スナッチ 吹替版でブラピ達に声をあてていた皆様、お疲れ様でございました。[DVD(吹替)] 4点(2015-04-19 11:51:20)

29.  ギャングスター・ナンバー1 変質者もヤクザも、一般市民から見たらそれほど違いはありません。足して何か良いことがあるはずもなし。[DVD(吹替)] 3点(2015-04-12 11:44:30)

30.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 「実話に基づいた話」として始まる映画はこれまで数多く観てきましたが、どれも観た後の印象は、「こんなことがあったのね、ふーん」か、「実話ベースだとやっぱり地味」のどちらかでした。この映画は、「これが事実ならスゴイ!」と素直に思えたし、2013年まで極秘だったことがよりその印象を強めていると思います。今年に入って観た映画の中では今のところ間違いなく1番です。[映画館(字幕)] 8点(2015-04-02 23:30:28)

31.  シャンプー台のむこうに この手の業界の話は、凡人にはよくわからない。ジョシュ・ハートネットが、イチローみたいだったのと、女の子が妙に可愛かったので+1点。[DVD(吹替)] 6点(2015-03-22 11:13:56)

32.  インターステラー 宇宙モノは好きなので、あまりケチはつけたくないのですが、正直なところパンチ不足は否めません。この手の小説や映画やアニメをそれなりに味わってきた人間にとっては、新鮮味がほとんど感じられませんでした。「重力」のキーワードから、わかり易いところで言うと、ジェイムズ・ホーガン「星を継ぐもの」なんかを映像化してみた方が良かったんじゃないかな。。。[映画館(字幕)] 6点(2014-11-28 00:27:21)

33.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 一応終わりということで、おまけの+1点。見た目の印象を振り返ると、魔法版スターウォーズって感じだったのかな。[DVD(吹替)] 6点(2014-09-14 18:26:34)

34.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 このところずっと同じテンションが続いている。暗い画面の中で、時々呪文攻撃をしたりされたり、その繰り返し。一応次で終わりらしいので、観てみようとは思っています。[DVD(吹替)] 5点(2014-09-13 18:58:05)

35.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 取りえず観てきたし...という動機しかない状態。悶々とした主人公をずっと見ているだけの映画でした。[DVD(吹替)] 5点(2014-09-07 20:04:04)(笑:1票)

36.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 今回はピンクのおばさんがボスキャラだったんですね?[DVD(吹替)] 5点(2014-09-07 19:57:54)

37.  グリーン・ゾーン 話はそれなりに緊迫感があって楽しめました。ただ、後半の夜の追っかけっこは、ちょっとごちゃごちゃし過ぎな感じでした。何も良くなっていない(むしろ悪くなっている)状況を考えると、ありきたりですが、武力では何も解決しないということを、改めて思い知らされます。[DVD(吹替)] 6点(2014-08-30 12:59:20)

38.  ゼロ・グラビティ 宇宙空間の表現としては良くできているのだと思いますが,それだけでした.話は面白くもなんともない.アバターはセンスがない,こちらは芸がない,という感じでしょうか...「半沢直樹」より「安堂ロイド」が好きな40代毒男の感想でした.[映画館(字幕)] 5点(2013-12-24 23:24:18)(良:1票)

39.  ゴーストライター 最後のネタバレの瞬間の「うぉー,そうきたかぁー」のレベルがいまいち.「の」が多過ぎ?[DVD(吹替)] 5点(2013-12-23 00:15:33)

40.  マチェーテ 野郎は殺す,女は脱ぐ,こういう下品なのは苦手だ.[DVD(吹替)] 4点(2013-10-06 00:39:49)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS