みんなのシネマレビュー
悲喜こもごもさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  アフガン・レポート 《ネタバレ》 そこそこ面白かった。と言っても娯楽作品では無いと思う 実話を元にしているのだが実際あんな適当な上の人間がいたと思うと可哀そう アルバトロスだからと敬遠するには惜しい一本 同じ題材にALONEがあるが、あっちとは違い教訓臭くないのでこの点数[インターネット(字幕)] 6点(2021-08-09 00:20:13)《改行有》

22.  トレインスポッティング 《ネタバレ》 ドラッグものはあんまり見ないがタイトルは知ってたので初鑑賞。 中弛みをさして感じないまま最後まで突っ走るのは良かった。 面白いかと言われても困るが、好きかと言われれば即答で好きだと答えられる、そんな映画。 あぁこれが中毒なのか。 禁断症状の表現は良かったし、ダイアンは可愛かった(特に制服)。 犯罪だって良いじゃない純愛なんだもの。[インターネット(字幕)] 7点(2021-07-03 01:13:01)《改行有》

23.  聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア 《ネタバレ》 意味のよく分からん映画だった。 いや分かるのは分かるのだが、「なんでそうなる?どういう力が働いてるんだ?」と終始疑問符。 途中の麻酔科との描写で、「あぁこれはこのおっさんがなんか混ぜとるんか?だから嫁さんセーフ?」とは思うが、検査スルーの理由がわからない。 最初てっきりマーティンと主人公がデキてるのかと思ったくらいマーティンのヤバさがにじみ出てる。 エグい猫背とあのキモい目つきとパスタの食べ方は忘れんだろうな。 にしてもなんなんこの映画。[インターネット(字幕)] 5点(2021-04-24 02:43:04)《改行有》

24.  オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 《ネタバレ》 恐らく昔視聴したことがある気がするが、プライム会員特典から外れそうなので再度鑑賞。 全く覚えてませんでした。 声の出演だけであそこまで一喜一憂を表現できるのはすごい。 飲酒運転ダメ絶対。 最後は事故オチか、死産かと思ったらそうでもなくてよかったです。 途中睡魔に負けそうになったのでこの点数で。[インターネット(字幕)] 6点(2019-12-30 00:10:10)《改行有》

25.  ミッドナイト・ミート・トレイン 《ネタバレ》 プライムビデオで鑑賞。 え、なにこれは・・・ ゾンビ的なあれなのか宇宙人的なあれなのかよくわからん、電車内のアクション含め全体的に暗い(照明的な意味で)からなにやってるのかよくわからん、ストーリーがよくわからんの三拍子でした。 映像はしっかりグロくてホステル見てる時と同じ感じ。 あんだけ失踪続きで動かないFBIには草を禁じ得ない。 まぁ突っ込んだら負け映画なんでしょう。[インターネット(字幕)] 4点(2019-05-19 22:58:22)《改行有》

26.  フッテージ 《ネタバレ》 中だるみが酷いのと暗いシーン(情緒的な意味ではなく)が多いので途中で寝てしまった。 失踪した子供が犯人でしたってオチは好きです。 けどまぁそれくらいです。 子供がいちいちクドいメイクしてるのが解せん。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2018-08-14 01:22:37)《改行有》

27.  インブレッド 《ネタバレ》 まさしく「2000人の狂人」を期待して見たんだけれども想像以上に期待外れだった。 ジャケット裏に騙されたなぁ・・・ けど如何にも古臭いチープさ満点なので、そう言った一昔前のスプラッターが見たい人は一度見てみて欲しい。 そしてガッカリしなさい。 突っ込みどころで言うならゼブの両手は抜けるだろ!とかアクセル初めから緩めるな!とか色々ありました。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-08-20 00:44:21)《改行有》

28.  NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ 《ネタバレ》 結局サイコ野郎の目的が分からん。あの切り傷は全て発信機なのか?なんでパーティ会場の14人は皆殺しに?「俺の名を知ったのが運の尽きだ」いや知らんがな。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-28 00:57:07)

29.  恐怖ノ黒電話 《ネタバレ》 なかなか怖かったです。個人情報ベラベラ喋ったり、DV夫へ「命令違反よー命令違反よー」しか言わないところにイライラしたり、大きなナイフで自分を攻撃して自爆したあげく武器捨てたり、ラストシーンで何故か出血が止まってる驚異の回復力を持つ主人公にイライラしたけれど。他の方も挙げられた通り「オーロラの彼方へ」と同じ手法ですね。やっぱ生きてる人間が一番怖いですわ(まぁ一回死んでるんですけどね)[DVD(字幕)] 8点(2014-08-08 02:15:27)(良:1票)

30.  ファニーゲーム U.S.A. 《ネタバレ》 リメイクしてもまるっきり同じだから見る意味なかったなーと。これで通算3度目のファニーゲームですが、やっとOPで隣人も同じゲームに合ってるのに気がついた。自分がいかに頭使わずに見てたか良く分かりました。防水ケータイ最強。[DVD(字幕)] 5点(2014-05-03 12:10:59)

31.  127時間 《ネタバレ》 実話を謳っているので生還することは想定していました。が、道中妄想ばかりだったので腕を切って自力で脱出~ヘリで生還までは夢オチになるんじゃないかと不安半分で鑑賞。結果夢のご本人登場で大団円を迎えられて良かった。ところでBDにはもう一つのEDが収録されているんですが、尺を優先したのかこちらは内容が濃いのなんの。生還から再開まで細かく描かれています。発見者「彼は腕より足を痛がっていたよ」会場「HAHAHA」。母「次こんなことがあったら両足を切断するわ」には笑った。「遊びに行くときはおうちの人に誰とどこへ行くか伝えてから行きましょう」という小学校の教えは何一つ間違っていないと再認識しました。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-08-15 10:24:16)

32.  28日後... 《ネタバレ》 走るゾンビ(と言うか死者じゃなくて感染者だから正確には違うけど)は恐ろしい。音楽も相まって見てるこっちが焦る。俺ならさっさと噛まれて追いかける側になります。どうせ逃げ切れないし・・・。あとこれは映画へのレビューじゃないのですが、DVDもBDも全く画質が変わってないのに驚きました。加えて別EDを詰め込みすぎ。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-08-12 01:46:24)

33.  ムカデ人間 《ネタバレ》 映画に整合性を求めるのは至極当たり前のことだと思っているので、ラストの自害シーンはほんっっっとうに理解できなかった。まぁもっと根本を言えばあのメスで博士にトドメさしときゃ良かったんだけど、それを言っちゃぁおしめぇよみたいな空気がすごかった。そもそもなんでドイツに日本の自称893屋さんが来てるんだ。親を捨て子を捨て・・・って嫁さんは![DVD(字幕)] 4点(2013-01-25 22:23:11)(良:1票)

34.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 「96時間」と比べても意味はないのだけど、やっぱりどうしても比べてしまう。確かにアクションパートは良いのだけれど、「自分は誰だ」に重きを置いているミステリー要素の分中だるみは否めない。あちらと比べて20分ほど時間が長いから余計にそう感じる。冒頭の空港シーンで嫁さん(役)の「それだけ?(ニッコリ」はてっきり「夜の営みもでしょ(ウッフン」かと思った自分が情けないと思った。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-01-16 22:28:39)

35.  ディセント2 《ネタバレ》 生きてたんかい!からのやっぱ死ぬんかい!でした。B級ホラーにはああ言う我侭保安官を無理やり入れなきゃダメって規則でもあるんだろうか。3は「地底人地上へ出る」で。[DVD(字幕)] 4点(2013-01-05 03:48:21)

36.  フォーリング・ダウン 《ネタバレ》 出てくる人間が基本的にちょっとずれてる。終わり方はグラントリノと一緒なんだなぁって思いました。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-04-09 00:05:28)

37.  バイオレンス・レイク 《ネタバレ》 アルバトロス、ニューセレクトと言えば駄映画排出会社ですがこれは違う。ファニーゲームやウルフクリークとはまた趣向の違う後味の悪さ。いくらバッドEDが好きな自分でもここまで悪意に満ちたバッドEDは無いわ。なんなのあのラスト。てっきり主人公の女性が無双よろしくなぎ倒していくと思ってたのに。いやー気分悪くなりました。あと、車が右ハンドルの左通行なのに驚き。アメリカかと思ったらイギリスだったんですね。通りで容赦ないと思いましたよ。自分ならあのガキ共が湖畔に現れた時点で即移動か帰ります。バイオレンス好きを自負している方には一度見てもらいたい映画です。私の肌には合わなかったですが、ここまで振り切ってると評価します。 また一つ「見知らぬ土地へは行かないことを心に決めた」映画が増えてしまった。[DVD(字幕)] 7点(2011-03-27 00:54:44)(笑:1票) (良:1票)

38.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 予備知識無しでDVD買ったのに、裏ジャケ見たら「宇宙人」の単語。せっかくタイトルからじゃ分からない程度の知識しか持ち合わせてないと言うのに、はっきり書かれると悲しくなりました。中身ですか?フォーガットンやドリームキャッチャーといい勝負です。サインとは間逆の展開。肝心なところはノイズで隠し、出るか出るかでエンディング。ミラの声がかすれすぎで聞いてるこっちが息苦しい。博士の顔がすごく怖い。つのだじろうの描く長細い顔の悪霊に瓜二つでびっくりした。でも私宇宙人は信じてます。いやもちろん「宇宙から見れば地球人も立派な宇宙人である」などと言う屁理屈は抜きにして。根拠はないですし、別にロマンがどーのこーのでもないんですけど、「いる」と思っていないといざ目の前に現れたときに構え遅れそうで。同様の理由で幽霊も信じてます。下手に「そんなのいねぇよ」とか思ってると、それを察知した幽霊さんに痛い目合わされそうで。あぁ蛇足レビューすんません。[DVD(字幕)] 4点(2010-05-15 15:15:41)(笑:1票)

39.  ソウ6 《ネタバレ》 冒頭のゲームが一番痛い。相変わらず見終わったら疲れる・・・。グロいのは大丈夫だけど痛いのは無理っす。 ただ総評とすると、4・5よりはずいぶんとマシになった印象は受けます。どこが?と聞かれると上手く説明できない辺りが困りますが。 一番最後の罠は、妹側のフェンスに掴まってしゃがんでいようものなら助かってしまうんじゃなかろうか。更にホフマン。あれはもういいよ。見飽きた。 それよりもアウターブリッジ主演に驚き。「Re:Genesis」でサンドストロムやってるあなたがこんなとこでゲームに参加してたとはw 次は3Dということで、もしかしたらラストかな?最後までお付き合いしますが、ゴードン先生いい加減出して欲しい。[DVD(字幕)] 7点(2010-03-21 23:54:04)《改行有》

40.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 他の方が書いておられるように、前半のハートマン軍曹が強烈すぎて後半が退屈に感じてしまいます。 微笑みデブ自殺でなんとなく自己完結しちゃう。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 23:20:59)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS