みんなのシネマレビュー
とむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 556
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  グラディエーター 《ネタバレ》 このラッセルクロウはやっぱりカッコイイ!!こんな軍人だったら皇帝も目をかけちゃいますよね。ホアキンの異常な野心、愛情の表現が小物っぷり悪党がイイ味だしてました。[ビデオ(吹替)] 7点(2010-02-07 00:42:20)

22.  ターミネーター4 《ネタバレ》 飛行機型、バイク型、ヘビ型、めっちゃデカイ型、シュワ型(ど~やって撮ったんだろう)と色んなターミネーターが見れて面白かった。映像も迫力があり、特にバイク型に追跡されるシーンは、疾走感が出ており、かなり臨場感のあるシーンだった。ただ気になったのはストーリー。今までの前3作品にあまりストーリーに関与していない感じがして、ただの通過点の作品という印象をうけた。前3作品のあのシーン、言葉はこういうことだったんだ!!という関心させる展開がほしかった。また終盤は急な展開になり、かなり突然エンドするので、尻すぼみ感が・・・。せめてマーカスが最後、相打ちで瀕死の重傷になって、ジョンにドナー提供にすればもっと感動したかな~。悪いことばっか書いてますが、DVDになってもまた見たい作品です。[映画館(字幕)] 7点(2009-06-16 01:05:30)(良:1票)

23.  ジェーン・ドウの解剖 《ネタバレ》 ミステリーものと思いきや、こってりなオカルトホラー。 久しぶりに映画でハッキリとすっぽんぽん女子を観た気がします。 予想以上に解剖シーンがリアルに感じました。[インターネット(字幕)] 6点(2020-03-31 00:54:11)《改行有》

24.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 宇宙の怖さを感じる映画でした。 サンドラブロックのキツそうな演技が良かったです。 ちょうどいいテンポ、上映時間だったと思います。 主人公らのバックストーリーを少し掘り下げてもよかったかな~。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-01 00:58:01)《改行有》

25.  月に囚われた男 《ネタバレ》 切ない映画でした。ただクローンとわかった時、ロボットが全部管理すればいいんじゃね?とツッこんじゃいました。あんな優秀なロボットがあるんだしね。それにしてもあのロボット欲しいなぁ。画面の絵文字で気持ちが伝わるのがまた良いですね。[DVD(字幕)] 6点(2013-06-02 23:23:45)

26.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 ダニエルクレイグのマッチョなボンドはすごくシックリきている。まだ007に就任したばかりということで毒をあっさり飲んじゃう、辞職メールを即送信など色々ぬけているところはありますが今後に期待。前半の爆弾魔追走シーンは目を見張るものがありました。追われてるほうのアクションが目立っていましたが。男には非常にキツイ拷問シーンが印象的で観ているこっちまで痛くなった。あれで笑っていられるボンドは「M」になったのかと思いました。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-04 16:27:47)

27.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 ゴリ押し感がありますが、終盤でのネタがあらわになっていきスッキリ。全体的に悲しい物語ですね。マジシャン同士の大げんか。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-12 01:38:54)

28.  ディセント 《ネタバレ》 女子会洞窟探検ツアーにサプライズをトッピング。前半のワイワイ探検はテンポが遅かったけれども、緊張感がとても伝わってきてハラハラしました。化け物が出てからの終盤の強者女子二人の戦いっぷりは荒々しく凄まじい。極限状態になると人ってこんなに変われるんかね?これが肉食系女子!?[DVD(字幕)] 6点(2011-10-04 00:16:37)

29.  ラン・ファットボーイ・ラン 走れメタボ 《ネタバレ》 主演の俳優さんけっこ~好き。笑いもあり~の、感動もあり~ので物語は王道そのものですが見応えのある映画でした。特に人相悪そうなおっちゃんが黄色いナイキの靴を渡すシーンに感動。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-21 01:09:34)

30.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 1よりバイオハザード?してる感じがしました。1よりもドンパチ、格闘シーンが増え、バイクやらビル駆け下がりやら見せ場のシーンも色々あってフツーに面白かったです。ただ犠牲者になった皆さんは隙がありすぎですね~。4も観に行こっかな~。[DVD(字幕)] 6点(2010-09-22 23:28:50)

31.  プラトーン 《ネタバレ》 戦争の悲惨さ、無秩序な感じがよく表現されており、かなり重い映画。実際の戦争でも誰もがこんな極限状態に陥って、エゴで民間人を襲ったり、気に食わない味方がいたら戦場に紛れてやりあったりとかあるんだろう。生き残っても心に深く刻みこまれるのでしょう。戦争なんてホントいいもんじゃないや。こんなことにするなら、わざと2回負傷して後方に下がりますよ。あとスパイダーマンのクレイジーな宿敵がとても良い人だったのに違和感がありました(笑)ウィレムには最後まで生き残ってほしかったなー。[DVD(字幕)] 6点(2010-05-02 00:43:36)

32.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! 《ネタバレ》 なかなか面白かった。終止おバカで終わるのかと思いつつ、サスペンス、アクション的なところがあり、飽きが全く感じられない映画でした。「ショーンオブ・・・」のコンビはなかなかいいなぁ。[DVD(吹替)] 6点(2009-11-09 12:37:26)

33.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 若きレクター博士の復讐劇ということで、もう少し切れ者的な復讐をすると思ったがう~んというところ。あのガキだと気づいた奴らがどんどん反撃にあっていく、ウォークリミナルホイホイって感じです。あと気になったのは、なぜ日本文化を出したのかよくわからない。日本文化をつけたら面白いかも!という適当な後付という印象をうけた。妹を食われたから自分も食べちゃうってのもなぁ・・・。ただ少しハンサムすぎるけど、レクター博士としてはまり役で、レクター博士の狂気、冷徹さを上手く演出できていたと思う。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-12 00:49:38)

34.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 全く予備知識無し。ヘアスプレーを使ったら何かが起こる!ようなコメディを想像していたが全然違った。この映画を見て、昔ラグビー部顧問が言った「動けるデブは最強だ!」という言葉を思い出した。主人公が体系のわりにはホント動く動く、ついでに特殊メイクのおデブトラボルタもシェイクシェイク。黒人さん達の独特なダンスもカッコよかったねぇ。主人公のストレートな素直なキャラもとても愛着が持てた。最初よりも最後の方が可愛く見えてました。個人的には同じようなミュージカル調映画の「スウィーニートッド」よりも全然面白かった。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-01 00:03:50)

35.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 期待せずに見たが、結構面白かった。G○Aの映画verという感じで、ホントにやりたい放題やっちゃってる。シリアスな役が多いジェイソンステイサムに、少々コメディというスパイスが絶妙に効いて、映像も終始、毒に汚染されている緊張感、スピード感が出ていて、エキサイティング。中盤はジェイソンのマッチョな尻が光ってる。ただ、殺し、ドラッグ、エロなので、お子様にはオススメできません。もう少しハッピーエンドにして欲しかった。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-02 01:23:44)

36.  28週後... 《ネタバレ》 感染者を見ると某ゾンビ映画を思い出しますね。みんな全力ダッシュしてるんで、運動会のテーマとか流れたらマッチします。内容としては前作よりもグロい描写が多いので、そんなのが苦手な人には辛いでしょう。ヘリのプロペラカッターのシーンとかは特にキツイ。登場人物では軍人の兄ちゃんがめっちゃかっこよかったです。彼は死ぬまで献身的に行動していたので、最後の最後まで生き残ってほしかった。軍人のねえちゃんはもう少し役を立たせてもよかったのでは?キャラ設定上、もう少しレイジウイルスについての謎を暴いたりしてほしかったな。ラストはうやむや?で終わっているので、気に入らない。結局、「感染しても理性を保てる血筋」であっても感染は完璧に防げなかったと自分は理解してますが。ママさんが子供に再会したシーンでは、痛がるくらいハグしてたしね。「28ヶ月後...」とか続編を作っちゃう?[DVD(字幕)] 6点(2008-12-08 01:02:28)

37.  エクス・マキナ(2015) 《ネタバレ》 ・AIのCGは違和感がなくキレイでした。女優さん達の文字通り丸裸の演技も良かったです。  途中のダンスシーンも滑稽で面白かったです。 ・物語中盤で最後までの流れを考えさせられました。  青年が実はAIだったとか、社長自体もAIで全てがテストの一部とか。 ・ストーリーは最後救いが欲しかったですね。  恋愛経験のない青年が初めて?の恋で裏切られ、恐らく命も落とすエンド。  合理的に考えたら青年を連れて行った方が良かった気もしますが。 ・気になった点は、社長は恐らく裏切るとわかっていたのにセキュリティが甘すぎると思いました。  緊急停止ボタン無しや青年の気持ちを逆撫でする言葉の数々。  最後ヘリにもどうやって乗ったのだろう? ・社長がモヒカンを盗られた小さい○ンギエフに終始見えました。戦闘力は意外と高かったです。[DVD(字幕)] 5点(2017-07-24 01:30:48)《改行有》

38.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 芸(ピアノ)は身を助ける。最後の軍人さんの命乞いをするシーンはいらなかったような。 それか主人公が一生懸命探すシーンがあればよかったですね。[DVD(字幕)] 5点(2016-05-30 00:26:16)《改行有》

39.  ファーゴ 《ネタバレ》 先が気になるストーリーでした。 ブシェミはとりあえずどこでも変な顔と言われかわいそう。[DVD(字幕)] 5点(2016-05-26 00:48:26)《改行有》

40.  007/黄金銃を持つ男 《ネタバレ》 小人のキャラが目立ってました。乳首3つや途中の軽い空手が謎でしたね。[DVD(字幕)] 5点(2015-09-23 23:22:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS