みんなのシネマレビュー
とむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 556
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  パンドラム 《ネタバレ》 色んなSF映画をごった煮にしてみましたという作品。ツッコミどころがかなりありますがなかなか楽しめました。化け物に関しては「ディセント」+北斗の拳のヒャッハーな人達。人間って変な進化するとあんなになっちゃうのかね。冒頭に出てきたあのカミソリがほしい![DVD(字幕)] 5点(2012-06-12 01:53:04)

42.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 ゴリ押し感がありますが、終盤でのネタがあらわになっていきスッキリ。全体的に悲しい物語ですね。マジシャン同士の大げんか。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-12 01:38:54)

43.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 PART1に引き続きかなりシリアス。今作ではとうとう戦争映画のようになってます。前作、今作と仲間が死んでいくのでますますそんな雰囲気。主人公らよりもネビルとスネイプの活躍?が目立って印象によく残っています。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-13 19:09:33)

44.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 《ネタバレ》 1作目と比べるとかなり変わりましたね。最初から最後までシリアス。一致団結しなきゃいけない時にそんなケンカするなよ~。小説の映画化ということでなんか説明が足りない部分とあっけない部分がある気がします。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-13 19:04:20)

45.  今日も僕は殺される 《ネタバレ》 DVD裏パッケージを見てコッテコテのサスペンスを期待したつもりが・・・いつの間にかアメコミダークヒーローの序章を観ている感じになっていました。とりあえず愛の力は偉大!ってこと!?[DVD(字幕)] 3点(2012-05-04 23:57:01)

46.  リトル・ダンサー 《ネタバレ》 色々な葛藤がある中、ひたむきにバレエに打ち込む少年の姿、だんだんと打ち解けていく家族の姿に感動。特に父親がお金を集めるために色々頑張っているシーンはよかった。随所に入る少年が踊っているシーンには見入っちゃいました。[DVD(字幕)] 8点(2012-03-15 00:18:48)

47.  リトル・ランボーズ 《ネタバレ》 純粋なガキンチョと悪たれガキンチョのとても心温まるお話。なんだかんだで映画大会で優勝するんだろうなぁと思っていたけど、全然違ってましたね。ああいうハッピーエンドはいいですね。あのフランス人は妙なキャラで良い味でてました。あのキャラには最後になにかやってほしかったなぁ。[DVD(字幕)] 8点(2012-01-15 14:28:00)

48.  ロビン・フッド(2010) 《ネタバレ》 すごく面白かった「グラディエーター」のコンビ作品ということで鑑賞。物語は途中中だるみ感がありましたが、アクションシーン、ストーリーは非常に楽しめました。最後の合戦シーンでは嫁さんに加え、なぜかコックさん、森のがきんちょ達が混ざっていたのがウケました。気になったのはロビンフッドと聞くと弓矢のイメージが非常に強いですがあまり使っていなかったような。[DVD(字幕)] 7点(2012-01-04 23:59:28)

49.  キック・アス 《ネタバレ》 アメコミヒーローものを結構観てきたので楽しめました。ヒーローごっこが好きな典型的なダメ少年がウェットスーツを身にまとい、ボコボコにされ、ナイフで刺されても愚直に正義を貫く?あの根性と下心とおバカさにはビックリ。あの可愛いヒットガールが○田愛菜ちゃんに似ていて、悪役をバッタバッタと倒していくシーンは非常に滑稽でした。ニコラスは意外とあっけなかった。アクション面でもスタイリッシュで非常に満足。「たいしたことない力には責任は伴わないのか?」という某クモ男のセリフの逆verがあったのにはウケました。[DVD(字幕)] 7点(2012-01-04 23:46:35)

50.  ディセント 《ネタバレ》 女子会洞窟探検ツアーにサプライズをトッピング。前半のワイワイ探検はテンポが遅かったけれども、緊張感がとても伝わってきてハラハラしました。化け物が出てからの終盤の強者女子二人の戦いっぷりは荒々しく凄まじい。極限状態になると人ってこんなに変われるんかね?これが肉食系女子!?[DVD(字幕)] 6点(2011-10-04 00:16:37)

51.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 前半のどういうこと?どうなるの?というドキドキ感はかなり良かったが、ネタバレするとかなりごり押しなストーリーであるのが否めない。特に暗殺のプロ集団の割には随分とずさんな計画すぎるような・・・。もともとの相棒との記憶も作り物だったのか?腕時計とかラブラブシャワーシーンの回想やら。相棒の最後はおマヌケすぎですね。ボンバーマンもびっくり![DVD(字幕)] 5点(2011-09-20 00:58:25)

52.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 原作読んでいませんがかなり話をカットしている感がありますね。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-09 00:51:04)

53.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 段々とシリアスなお話になっていくのは面白いです。[DVD(字幕)] 5点(2011-08-09 00:49:08)

54.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 原作はここまで観ました。学園ドラマチックになっていてみんな成長しているんだねって感じです。最後急に物語がシリアスになるのがビックリ。自作からはかなり緊迫した映画になるのかな~。[DVD(字幕)] 5点(2011-07-02 17:22:55)

55.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 段々とストーリーがダークな方向に行ってますね。終盤はイマイチ理解しにくかったです。あの時計があればやりたい放題ですね。[DVD(字幕)] 5点(2011-07-02 17:19:43)

56.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 前作と変わらず魔法世界をよく再現できてます。ストーリーが段々時間内消化が難しくなっているような・・・。[DVD(字幕)] 5点(2011-07-02 17:17:43)

57.  ハリー・ポッターと賢者の石 原作は読んだけど忘れました。かなり魔法の世界観を映像化できてます。ロンやハーマイオニーは想像どおりのキャラでした[DVD(字幕)] 5点(2011-07-02 17:13:41)

58.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 どんな設定で爪ができたのかはよくわかりました。ただ本編でもかなりやられ役のイメージがあり、今回は単独の主役になりましたが相変わらずのやられっぷり。ストーリーも色々とぶっとんでいます。[DVD(字幕)] 4点(2011-07-02 17:08:06)

59.  ラン・ファットボーイ・ラン 走れメタボ 《ネタバレ》 主演の俳優さんけっこ~好き。笑いもあり~の、感動もあり~ので物語は王道そのものですが見応えのある映画でした。特に人相悪そうなおっちゃんが黄色いナイキの靴を渡すシーンに感動。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-21 01:09:34)

60.  インセプション 《ネタバレ》 映像の迫力、映し方は面白かった。映画館で見たら大迫力だっただろうなぁ。ストーリーは終盤では色んな展開が多すぎて少々ついていけなくなってました。でもちょっと間違えたらホント犯罪者になりそうな主人公でしたね。奥さんはイチイチ怖い感じでした。最後はどうなったのでしょう?独楽が止まらないところを見るとあれも夢の中なのかなぁ。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-05-04 11:45:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS