みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. コックと泥棒、その妻と愛人 これはこれはこれは……。衝撃でした。すごいです、いろんな意味で。ラストはまるで見る側がお仕置きされてるかのようです。しばらく肉が食べれなくなります。グロい!エロい!何を伝えたかったのだろう。人間の憎悪かな?まだわかりません。謎を解きたいところですがもう1度見る気になれないのが残念。この映画を作った方々には申し訳ないのですが本当に吐き気がするくらい気持ち悪いです、ごめんなさい。[DVD(字幕)] 2点(2007-11-25 07:39:04) 2. オー!ラッキーマン 私には理解できませんでした。難解過ぎます。しかし不思議な作品でした。そして長い![DVD(字幕)] 5点(2007-11-25 07:31:13) 3. 時計じかけのオレンジ グロイ。意味がわからなかったこの世界。カタカナの俗語がたくさん出てきますが、真剣に考えたらダメですね。事態と雰囲気でとらえるしかない。もう本当に自己満足の世界。アートな映画は嫌いじゃないです。でも頭の悪い、センスのない私にはまだわからない作品。それにしても本当にグロイ。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-04 12:07:41) 4. チャーリーとチョコレート工場 期待通りといった感じでしょうか。ファンタジーの世界にどっぷりはまりました。ただやっぱり今までのティムさんの映画にはなかったアイロニックな部分が多く含まれていて、その点では大人から子供まで楽しめる、いわばスパイスの効いたコメディーだという印象を受けました。別にジョニー・デップの大ファンというわけではないのですが、こういう役もこなすんだ~と感心。ただの二枚目俳優かと思ったら大間違い。彼の演技の幅が広く、役者として好きになりました。主演の男の子の素直な演技と愛くるしい笑顔が最高です。おじいちゃんおばあちゃんとのやり取りも素敵。これ見たらチョコレート食べたくなります。[映画館(字幕)] 8点(2005-10-22 00:01:03) 5. クイルズ だめだー。全然ひきこまれないしグロくて苦手です。オエー。渋いおじさんは好きだけど、名優と言えどもジェフリー・ラッシュはだめじゃ。。。 思い出すだけで気持ち悪い。1点(2004-12-16 17:34:09) 6. エレファント・マン 素晴らしく良かったです。めっちゃ途中途中で泣きました。あのジョン・メリック(あえてエレファント・マンとは呼びません)の純粋さといったら・・・彼はあんなに綺麗な心をもっているのに、そんな彼の姿を人に見せて生計をたてているあの男の憎いこと。そして勝手にジョンの部屋に客を連れてきて騒ぎ立て、ジョンの心を傷つけた男の醜いこと。色んな怒りがある中で、アンソニー・ホプキンス演じる医師との出会いでジョンは段々人間としての道を歩みだすんですね。もう本当に素晴らしいキャストでした。ジョン・メリックを演じたジョン・ハート。20数キロの特殊メイクの重さに耐えてのあの素晴らしい演技だそうです。特に喋る場面は本当にリアルです。脇を固める出演者の演技もどれも本当に良かった。そしてやっぱり白黒映画だからすごくダイレクトに伝わってくるストーリー性、表情のリアルさ。どれをとっても納得、そして感動する作品でした。ずっと見たかったこのノンフィクション映画を見れて本当良かったです。9点(2004-11-28 17:43:24)(良:1票) 7. バイオハザード(2001) 途中いきなり大きな音とかで本当びっくりしまくりで、心臓に悪いですよ。もうホント脅かさないで~って感じでしたよ。ゾンビさん達、グロイよ。怖いよ。それにしても映像はよく出来てますねー。音楽ともかなりマッチしていてハラハラさせられまくりでした。でもやっぱりこういう系統の映画は苦手な私。すみません。ミラは最高。4点(2004-09-26 00:54:44) 8. リトル・ヴォイス 物足りない。見終わった後、コレで終わり?って思った。なんて言うか・・・何もかもが中途半端な感じ。やっぱり物足りない。それにLVの声があまり好きじゃないな。気軽に見れたのはよかったけれど。6点(2004-08-31 00:42:48) 9. ゴーストワールド これ大好き。おもろかった~。オープニングもエンディングも最高です。主役の2人はもちろん、脇役も非常に良い。特に私はあのヌンチャク野郎とコンビニの店長のやり取りに笑ったな~。ちょっとした演出もすごくシャレてて素敵。あと同級生のハイテンションの女の子の台詞「ファンキ~」っていうのが超好き!彼女達と思いっきり同世代だから楽しめたという部分も大。ソーラ・バーチがイーニドにはまり過ぎ。好奇心のままに、思うがままに自分の気持ちにストレートに生きる彼女がうらやましかった。彼女はone of my best actressesです☆8点(2004-08-28 12:45:16) 10. サラフィナ! これも学校でみんなで見た映画なんですが、まったく予備知識なしで見たので、内容には驚きました。ノンフィクションなんですねー、これも。しかもミュージカルなんです。ウーピーが出ていたことにもビックリでした。人種差別もので、黒人が牢獄され、酷い仕打ちを受け、傷ついていく。この手の映画は多く見てきましたが、この映画は非常にリアルです。カメラ目線で訴えてくる子供達には思わず涙が出そうでした。なかなかでした。また、世界で起きている悲劇が知れたので見てよかったです。7点(2004-03-05 23:53:10) 11. グラディエーター この映画を見ている間、さぞかし私はブッサイクな顔をしていたことでしょう。戦う場面がものすごく痛々しくて、ずっと眉間に皺を寄せ、時にはお口アングリで、時には頬の筋肉がこおばり、やばかったです、まじで。めちゃくちゃ男気溢れる映画です!何よりも家族を希望として国のために戦う男と、権力を武器に皇帝の座に就くが何一つできない幼稚な男。このあまりにも違う2人の男が繰り出す戦いには思わずツバごっくん。そして奴隷として家族を残し遥々渡り歩いてきた黒人男との友情。結構泣けるシーンもありました。主人公に情が移り、同情心がこみ上げてしまったんですねー。初めてラッセル・クロウがかっこよく見えました。息子役の子は「ライフ・イズ・ビューティフル」のジョズエ役の超キュートなジョルジオ・カンタリーニ君でしたね。またお目にかかれて嬉しかったよ、ジョルジオ君![映画館(字幕)] 8点(2004-02-27 23:56:05) 12. ラブ・アクチュアリー ハッピーな映画って最近ご無沙汰だったので新鮮な気分です。私は友達と見に行ったのですが、私の目の前に座っていた同世代のカップルがやけにいちゃつきながら見ていたのが虚しかったです・・・本当にカップル多すぎで精神的に辛かった。。脱線。映画の話に戻ると・・・空港でのシーンから始まり、空港でのシーンで終わる。これにやられました。老若男女すべての人達が愛で包まれているあのシーンが大好きです。登場人物が多かったために最初は頭の中で整理して見ていましたが、ラストに近づくにつれてストーリーが固定してくるので大して混乱しませんでした。キャストがいいですね~個性豊かでみなさん素敵でした。あの老いぼれロック歌手~最高!私コミカルな役を演じるヒュー・グラントも大好きなんですよー。今回も良かった!ビリー・ボブ・ソーントンに向かってのあの言葉に英国への愛国心ってものを見せつけられちゃいましたね。あんな総理大臣だったら私も政治に興味持つのに、なんて・・・(ぶっちゃけ)また脱線。片思いに悩む少年が空港で走り抜けて想いを伝えに行くシーンが本当に感動的でまじ泣きするところでした。純粋で初々しくて心洗われました~義理の父があんなに一生懸命応援してくれて・・・思い出すだけで涙腺ヤバヤバです。。他にも素敵な愛の形がたくさんあってかなり楽しめました。18歳という青春真っ只中のはずの私ですが、彼氏なんて存在はおろか、恋もせずに毎日のように友達とバカ騒ぎをする日々。今回この映画を見て恋っていいな~なんて久しぶりに乙女の気持ちを取り戻しました。ありがとう!大学入ったらきっとイイ出会いがあるかな![映画館(字幕)] 8点(2004-02-15 21:13:39)(笑:1票) (良:2票) 13. ダンサー・イン・ザ・ダーク こんなにやり切れない思いを感じた映画は久々です。友達がこの映画は暗くてしばらく立ち直れなくなるから絶対オススメできない、観ないほうがいいと念を押され続けたので、気になってはいましたがずっと避けてきました。でも好奇心が募って覚悟して夕べ観ました。現実感を出すために家庭用ビデオで撮影されたらしいですね。本当にめちゃくちゃ現実感出てました。多少酔ってしまうほどでしたが・・・ビョークの空想のミュージカルシーンではカメラワークが替わるので酔いはなくなりました(苦笑)ビョークがとにかく表情豊かで演技も上手く、歌い踊るシーンも楽しそうでそれが余計観ていて苦しく切ない。。もうとにかくセルマに感情移入してしまって、同情心と悔しさが入り混じった気持ちが爆発寸前のところで涙になって発散された感じです。しばらく涙は止まることなく流れていましたが、あの衝撃のラストの瞬間ビックリしたのと、あまりの残酷な結末に唖然となり涙はピタリと止まりました。後味の悪さと言ったら天下一品です。これ以上ないと言ってもいいでしょう。しかしこの悪い後味がいい余韻となって、ずっと私の中に残り続けると思います。ハッピーエンドの気持ちのよい終わり方をする映画には到底起こらない現象です。あれっあの映画のラストってどうだったっけ?ということがよくあると思いますが、この作品の場合はそれがなく、むしろそれが一番強烈で忘れることが難しいくらいでしょう。セルマのあのみじめな人生を私はこれからもずっと忘れることができないと思います。もう1度観たいという気持ちにはなれませんが、観て本当に良かった作品です。貴重な映画に出会いました。9点(2004-02-13 01:24:25)(良:1票) 14. ガンジー 学校の世界史の先生が浪人生の頃に1度だけ予備校の授業をサボッて友達に誘われるがままに映画館に「ガンジー」を見に行ったと話してくれました。彼はガンジーについてあまり知らなかったので、壮絶なスケールに圧倒されただけだとも。その後はもっとガンジーについて深く知りたいと思い、勉強し直したとも。受験勉強の合間にコーヒータイムとしてぜひこの映画を見て欲しいという先生の言葉通りに私はDVDを借りてきて早速見てみることにしました。大好きな映画鑑賞から世界史についても学べるなんて一石二鳥だという軽い気持ちで。3時間を越える超大作なのに惹きこまれるがままにあっという間に過ぎてしまいました。率直な感想を述べます。素晴らしい。こんな偉人が存在したとは。言葉を失うほどでした。これは私の平凡な中身のない感想を読むより自分の目と心で確かめるべきだと思います。私も先生と同様にガンジーについてあまり知らずに見たので、その後また彼について教科書の内容から勉強し始めました。不思議なことにただ勉強して頭に詰め込むよりも、スムーズに理解し、自分のものに出来るものなんですね。あ~この事件はあのシーンですごいことになってたな~とか、このことは実際に映画の中でも登場したな~とか、盛り沢山でした。おかげで期末テストではインドの所は満点取れました(笑)受験生にもオススメですが、平和を願うすべての人に見ていただきたい1本です。「非暴力こそが最大の武器」という彼の言葉は現在世界で起きていることにも大いに通じるものだと確信しています。「歴史上の人物の中で尊敬する人は?」と聞かれたら私は胸を張って「ガンジーです」と答えます。非暴力・不服従の精神でインドを独立に導き、世界中の人々に平和の大切さを今もなお気付かせているガンジーに畏敬の念以上の何かを感じてなりません。9点(2004-02-04 20:31:05)(良:1票) 15. ベッカムに恋して さわやか青春映画ですね。もっとハツラツとした気分で見れたら更によかったんでしょうけど、昼間にボヤーッと見てしまったのでいけませんでした。インドの結婚式ってゴージャスでいいなぁ~っていう点とジェスが可愛いっていう点が印象に残っています。それにしてもこの邦題どうにかなりませんかね~!?この映画の中じゃあベッカムなんてそんなに重要じゃないと思いますけどね。7点(2004-01-25 03:55:59) 16. アバウト・ア・ボーイ かなりおもしろかったです。あの「アメリカン・パイ」の監督2人がこの作品も手がけているということでおもしろいコメディーなんだろうなと思っていました。しかし単なるコメディーとは違って、ホロッとさせられもしました。もちろん笑えるシーンも盛り沢山でした。ダメ男を演じるヒュー・グラントが大好きです。本当にハマリ役でした。マーカス役のニコラス君も等身大の演技でとても好感が持てました。ぜひオススメしたい1本です。9点(2004-01-02 21:05:12) 17. マイケル・ムーアの恐るべき真実 アホでマヌケなアメリカ白人 めちゃおもしろかったです。本当にマイケル・ムーアは勇敢な男です。つくづくそう思います。疑問に思うことはとことん追求しますからね。尊敬しますよ、本気で。老人ホームのが特におもしろかったです。不甲斐なさに泣けちゃったり、滑稽さに笑っちゃったり、この映画には色んな表情にさせられましたよ。率直に見てよかったです。8点(2004-01-01 23:51:46) 18. トレインスポッティング テンポと映像は良かったです。でもその他は素直に理解できませんでした。薬物というのはここまで人間を蝕んでいくものなんだと改めて気づいただけ良かったかな。幻覚が起こるシーンでは、ユアンの迫真の演技によって恐ろしささえ感じます。こんな風に実際は見えるんだと。ジャケットのポスターとかとても有名でオシャレですよね。ずっと見たいと思っていた映画だったので見れて良かったのですが、ちょっとイマイチでした。ユアンは坊主のほうがかっこいいかなと。6点(2003-09-07 12:19:11) 19. ノッティングヒルの恋人 友達がこの映画が大好きで勧められて見たのですが、なかなかよかったです。こんな偶然な出会いで恋に発展するなんて普通ありえませんが、なぜかこの作品ではそんな非現実的な部分も許せちゃう感じでした。ヒュー・グラントは本当にダサい男の役が似合いますね。主役の2人もよかったけど、脇役の役者さん達もよかったです。ラストのほうで公園でひざ枕をしているシーンがとても好きです。朗らかなラブストーリーでした。7点(2003-09-01 21:50:41) 20. ハイ・フィデリティ もっと洋楽に詳しかったらさらに楽しめたのに・・・そして字幕ナシで見れたら何十倍も楽しめたのに・・・といった感じです。私自身、英語が大好きで日々勉強に励んでいるのですが、まだまだ映画を字幕なしで見れるレベルではないのでね。。そこが悔しいところです。字幕には表されていないロブの細かなジョークが満載なのに~本当に悔しいです!この先英語がペラペラになったらもう1度必ず見ます。ジョン・キューザックやっぱいい◎6点(2003-07-28 18:12:14)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS