みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  コードネーム U.N.C.L.E. ヘンリー・カヴィルのカッコよさに惚れる。終盤のスタイリッシュすぎる編集が唐突で、ちょっと残念かな〜。[映画館(字幕)] 8点(2017-08-02 21:28:26)

2.  007/スカイフォール 最終決戦の舞台が寂しくて、往年のボンドファンにはあれがいいのかな〜。序盤のアクションシーンは華やかで好み。[映画館(字幕)] 5点(2017-08-02 21:26:22)

3.  アース ああ、世界は素晴らしい! 大群を捉えたカットには思わず声が出ますね。[インターネット(字幕)] 6点(2014-08-15 22:48:21)

4.  アラビアのロレンス 完全版 砂漠を観るのにこれほど素晴らしい映画はないですね。音楽も好き。画面いっぱいに映る砂漠をさらにゴージャスに演出している! 時代背景と地理を確認してから観たほうがいいかもしれません。[地上波(字幕)] 7点(2012-11-03 09:01:32)

5.  カプリコン・1 《ネタバレ》 今でこそよく話題になる「月面着陸は捏造」ですが、これを30年以上前に映画化したわけですから衝撃的だったのではないでしょうか。物語の前半は火星着陸捏造が粛々と進み、陰謀の大きさを感じさせます。後半は絶望を感じるには十分の逃走劇が展開します。農薬ごときで岸壁を見失うかどうかはさておき、翼にしがみつく主人公は大迫力! 物語のその後が気になる、アメリカを揺さぶる映画でした。ゴールドスミスの音楽も◎[DVD(字幕)] 7点(2010-11-01 01:45:56)

6.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 ERの音楽で、CIA讃歌の映画だとやっと気づいた。遅い。 とにかく無駄にややこしい映画です。だが、それがいい。 自分の理解力が絶望的レベルであった。伏線に気付けていないというw もう少し賢いと思っていたので、すごく残念であるよ![映画館(字幕)] 6点(2009-05-07 21:58:24)

7.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 もしも、ゴジラ対ガメラがこんなストーリーならファック!です。ま、エイリアンとプレデターならいいか、みたいな(笑)。思い入れないし。でも、ファンだったら嫌かなー。隔離された世界だと、ぜんぜん怖くないし。それにしても、プレデターいい人。[地上波(吹替)] 5点(2008-01-22 06:42:38)

8.  ホテル・ルワンダ 観ることに意義のある映画。僕には、何もできないかもしれない。でも、僕が生きることで、きっと世界は繋がっていくと思える映画。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-01-14 00:56:37)

9.  第三の男 いわゆる古典。いつかどこかで出逢ったいくつものドラマが、この映画から影響を受けているらしい教科書的なアレです。全体に抑揚がなく、逆にそれをしっとりと楽しめればいいのですが……音楽がちょっとでしゃばりすぎていたかなと思う。おもしろい音なんだけど、他のレビュワーさんにもありますが、鳴らしすぎかな。流れで勝負する映画というより、一発のシーンのパンチ力で押す映画ですね[DVD(字幕)] 6点(2006-11-21 00:49:55)

10.  未来世紀ブラジル 疑問です。これは本当に、これで映像化できているのでしょうか? 莫大なお金を使って、無理矢理撮っているように見えるのは僕だけ? 監督はそれも考慮して、この『ブラジル』をこういったバランスの映画にしたかったのかな? それはそれでなんというか、「こんな珍味な映画をよくもまぁ!」って感じです。テリー・ギリアムの映画ってアニメーションで表現すべき分野じゃない? ※追記。ギリアム氏はアニメーターだったそうです[DVD(字幕)] 6点(2006-09-02 17:09:40)

11.  岸辺のふたり 僕は第2日本テレビとかいうサイトのスタジオジブリセレクトショップとかいうところで観たせいか『ハウルの動く城』だなあ~と。「ハウル+ペーソス」みたいな。ペーソスって言葉を忘れないうちに使いたかったの♪無料で鑑賞できるので皆様、どうぞ。[インターネット(字幕)] 7点(2006-05-14 14:20:18)

12.  ディープ・ブルー(2003) ナレーションが駄目。それ以外は文句ナシ! こういう映像を見ると、例えばキャラクターを創造する場合、自分の脳ミソで考えるよりも、こういった映像からインスパイアされるものを創造すればいいんじゃね?なんて考えてしまいました。それくらい生物って洗練されてるなあ。全部凄かったけど、特に魚ハリケーンは声を出してしまった[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-28 06:27:02)

13.  トリコロールに燃えて えーと。最初の1時間で十分です。美女を拝む映画ってことで[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-23 07:23:44)

14.  the EYE 【アイ】 「この女優誰かに似てるなあ~」と思いつつ「本上まなみと長谷川京子を足して2で割った感じ」というくらいの結論にしかたどり着けませんでした…。この人、僕は好きですねえ。「感動ホラーで終わるか!?」と思いましたが、なんというか…な感じで。なんというか微妙なバランスで。怖すぎずベタすぎずシャープすぎず、みたいな。でもプロット自体はいいのでリメイクで最強(凶ではない)のホラーになるかも。僕はホラー自体が好きではないんで観るかどうかわかりませんけど。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-03 06:26:15)

15.  戦場のメリークリスマス ビートたけしの存在感が遺憾なく発揮されてます。表現力うんぬんを越えた、たけしの存在感はこの頃からすでに健在なのか。音楽も好き。よく聴いていますよ[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-27 14:17:20)

16.  ターミネーター 《ネタバレ》 冒頭でいきなりアーノルドなインパクトですよ。あれは観客を釘付けにするパワーがありますよね。メカターミネーターがカクカクと動くところが、表現上の制約でそうなったはずだけど、逆に怖かった。いい効果を生んでいたと思う[地上波(吹替)] 6点(2005-10-27 00:27:06)

17.  ジャッカルの日 《ネタバレ》 この緊迫感! ずっと音楽がないんですが、逆に映画全体を引き締めているように思います。「群衆に紛れ、ジャッカルがやってくる!」ラスト20分。心臓が止まるかと思うくらいドキドキしました。そして息することを忘れる最期の間合い……。ジャッカル、最高にダンディです。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-21 19:49:42)(良:1票)

18.  めぐりあう時間たち いや、あんまりどうでもいいです。なんかアカデミー賞とかいっぱい入ってたんで観たんですけど、そんなにおもしろくないです。なんかわかりづらいです[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-09-17 05:03:47)

19.  バリー・リンドン 僕は逆ですね。ゆったりしてて尺も長いんだけど、眠たくならなかった。丁寧の極み、みたいな感じがよかったのでしょうか? 内容は、はっきりいっておもしろいとは思いませんけど[DVD(字幕)] 5点(2003-12-05 21:37:54)

20.  ロリータ(1962) 《ネタバレ》 ロリータ…。一番いったらあかんオサーンのとこに行くとは…。あれはちょっと悲しい。父親のオサーンも一途すぎるし。とりあえず、みんなのキャラがよかったです。ストーリーはがゆいけど、そこが好きです。こんなこともありますよね、人生は[DVD(字幕)] 9点(2003-12-05 21:33:50)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS