|
1. 麦の穂をゆらす風
《ネタバレ》 美しいアイルランドの風景と死の情景が淡々と描かれ、主人公の死すら時間とともに静かに流れてゆく。劇的な音楽やアップもなく、兄弟の会話も普段のとおりに行われ、一瞬の後に、片方は生き残り、もう片方は死に行く様子が描かれる。自由を得るための戦いは貴重であるが、妥協の休戦も喜びであり、見ているうちに、私にとって何が正義かわからなくなってしまったが、彼らの国を愛する気持ちの強さだけは理解できた。[DVD(吹替)] 7点(2007-05-04 17:01:35)
2. トロイ(2004)
《ネタバレ》 豪華なセットや衣装、多数のエキストラを用いた壮大な映画です。ムキムキブラピの演ずるアキレスのいいかげんな生き方は、戦いにしか能力を発揮できないところを強調しているのでしょう。兄貴の遺体を返してほしいという王様の出陣や、船船船の海のシーンなど、あまり期待していなかっただけに、それなりに楽しめました。ただ、たった一人の女のために国をかけるだけの価値があるとしたら、もう少し姫と若王子の結びつきの強さを表現してもよかったのでは。木馬は城壁に入れるほど素晴らしい、もう少し垢抜けしたものにしてほしかった。燃やしたくなるような木馬でした(燃やせばトロイも無事だったのに)。目にコインはこの時代の習慣なのでしょうか。アキレスの鬼神のような強さと、兄貴とアキレスの戦いに5点献上。アラビアのロレンスが王様だったとはと驚かされたので、プラス1点。6点(2004-09-06 17:58:08)
|