みんなのシネマレビュー
あおみじゅんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 286
性別 男性
年齢 64歳
自己紹介 初めての映画は7歳の時にNYで見た「猿の惑星」。娯楽としての映画作りにかけてはやっぱりハリウッド!好きなジャンルはSF・ホラー・戦争映画。俳優はケヴィン・スペイシーとジェームズ・ガンドルフィーニ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  から騒ぎ 十数年ぶりに再見したのですが、キアヌの存在感、マイケルキートンの芸達者ぶり、そしてケイト・ベッキンセールの顔の違いすぎにビックリ!(整形?)最後のカメラワーク(上からの俯瞰ショット)にちょっととまどいが感じられて面白かったです。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-22 13:46:09)

2.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 ↓Copperfieldさんの0点評を読んで考えさせられました。確かに今更遅いですよね。でも起きてしまった悲劇を映画や本などで後世に伝える事にも意義はあるのではないでしょうか。映画ですから脚色もされているでしょうし、Nノルティの大佐やJレノの社長のヒューマニズムが事実だったのかどうかも僕は知りませんが、少なくともこの映画を機にルワンダ内戦や大虐殺について遅まきながら興味を持っただけでも僕の人生にとっては意味があったし、影響を与えたと思います。劇場に行かなかったので偉そうな事は言えませんが、署名活動をされた方たちにも敬意を表したい。[DVD(字幕)] 9点(2006-11-20 17:07:16)

3.  マインドハンター 《ネタバレ》 え!?僕で2人目?CスレイターとかVキルマーとか出てるし、結構面白いのに。『「エグゼクティヴ・ディシジョン」級の衝撃!』と書いてる雑誌もありましたが、観てな~るほどと納得。これ以上は書けません(笑)。レニー・ハーリンとしては久しぶりの快作だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-10 11:32:33)

4.  フリーズ・フレーム アイディアは斬新でよかったと思いますよ。でもその後、練らずに一本作っちゃったって感じですね。[DVD(字幕)] 4点(2006-07-25 10:55:44)

5.  エイリアンVSヴァネッサ・パラディ 点数は低いですが、最初から邦題の素晴らしさだけで観たので別に期待もしてませんでした。ジェイソン・フレミングといえば僕としては「ザ・グリード」での食われ方が好きなのですが。[DVD(字幕)] 3点(2006-07-17 16:58:07)

6.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 遅まきながら見つけたのでレビューさせて頂きます。2002年にWOWWOWの初放映を字幕版、吹替え版両方で見て、その後出たDVDまで買ってしまうほど大好きです。Sアンブローズの原作(翻訳版は並木書房から)を読んでから再見すると更に楽しめます。役者も日本では無名ばかりですが好演者揃いで、その後「U-571」「ドリームキャッチャー」「マイノリティ・リポート」「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」などで顔を見つけては一人で喜んでいました。全話オススメですが特に6~8話のアルデンヌの森の壮絶さは「プライベート・ライアン」を上回ります。[地上波(字幕)] 9点(2006-06-04 21:05:36)

7.  ショーン・オブ・ザ・デッド うーん、前評判があまりにも良すぎたので期待しすぎました。たしかにロメロ愛は感じるし、ゾンビ映画の設定やお約束もちゃんと守ってるし、ストーリーもしっかりしてますが、もっと爆笑&感動の涙あふれる傑作だと思ってたのでちょっと肩すかしでした。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-01 16:21:46)

8.  0:34 レイジ 34 フン 《ネタバレ》 これはきつい。「クライモリ」と共通するテイストですが、ただ気持ち悪く不快なだけ。手術台のシーンなんてホント酷すぎます。途中で何度もチャンスがあるのに息の根を止めないヒロインにもイライラ。最後も「高圧電流」をアップで写すからてっきり...。[DVD(字幕)] 3点(2006-01-10 11:46:12)

9.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 《ネタバレ》 モンスターオンパレードといい、ハイドの造形といい、どうしても「ヴァン・ヘルシング」と比較してみたくなりますね。約束事の取り込みはあちらのほうが巧かった。あとCG処理はもっと丁寧に!CGでしか表現できないシーンでも、観てる時はそれを忘れさせてくれるのがムービーマジックの醍醐味なんだから。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-28 17:39:17)

10.  エヴァンジェリスタ メイキングを見ると低予算でルーマニアロケ。だからってこのヒドさは許されるものではないです。唯一印象に残ったのが、カット割とか編集のタイミングの不思議な感覚。この違和感がルーマニアスタッフのものなのか、今回が初長編となる監督のものなのか。監督の今後がちょっと気になります。[DVD(字幕)] 3点(2005-06-20 16:54:45)

11.  サンダーバード(2004) 《ネタバレ》 リアルタイム世代なのでどうしてもTVとの比較になります。まずジェフが救助活動に参加してるのはどうしても納得できない!あと子供達の活躍劇になっているのも残念!冒頭で1号に粘着物質がついても気づかないというのも間抜け。結局楽しめたのは憧れのトレーシーアイランドの実写化とソフィア・マイルズだけでした。やっぱりアメリカ人にはTB愛がないのか?ライカー副長も警官役で出てる暇があったらもっと真面目に監督やれ!って感じです。ちなみに↓mimiさん、ペネロープがジェフの恋人というのはTV版でも匂わされてますよ。日本語版だと黒柳徹子さんが「おじさま」なんて言うんで子供の頃は分からなかったけど。5点(2004-12-21 13:38:20)

12.  エイリアンVS. プレデター とりあえずは及第点。「エイリアン」「プレデター」の世界観や設定もファンの怒りを買うことなく取り込んでいるし、辻褄合わせも頑張っていると思います。ウェイランドがペンを指間でトントン移動するシーンは一人で笑ってしまいました(ファンならお分かりですよね?)。まあエンディングのオチは予想通りだったけど。8点(2004-12-21 13:16:48)

13.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと 《ネタバレ》 う~ん。確かにいい映画なんだけど、細かいところが気になっちゃって。①なぜ彼らはアメリカに来たのか?②マテオの病名は?③出産費用と息子の死は解決しても、彼らの貧苦は続くのではないのか?などなど。あと、どなたかも書いてましたが、やっぱり両親役の演技力不足が感情移入できない理由なのかも。6点(2004-09-30 21:39:03)

14.  ディープ・ブルー(2003) 雑誌や見た知人の評判が良すぎたせいか満点とまではいきませんでしたが、確かの凄い映像の連続。海だって陸と同じように弱肉強食の世界。でもそれが今まではなかなか映像に収められなかったんでしょうね。陸とは比べものにならない撮影の苦労話が載っているプログラムも必見。残念なのは、海溝のシーンがCGっぽいのと、各シーンのロケ場所が不明なこと。日本も含まれているそうですが、みんなが押しかけて自然破壊になるとでも思ったのかな?8点(2004-08-25 14:36:53)

15.  10億ドルの頭脳 マイケル・ケイン主演によるレン・デイトン原作ハリー・パーマーシリーズの第3作。3本の中でいちばんヘンテコな作品です。なんせ監督はケン・ラッセルですから。とにかく色使いが変!でも僕はオープニングテーマに痺れてしまってサントラまで買ってしまいました。6点(2004-02-10 12:55:24)

16.  グラディエーター 三年前に買ったDVDを昨日やっと見ました。長いんでなかなか見る気がしなくて...。泣きはしませんでしたが最後まで飽きずに楽しめる作品。浪花節な展開は大河ドラマ好きな日本人にも受けますよね。でもアカデミー作品賞と主演男優賞受賞は意義あり!あと細かい事ですが、主人公が倒れてて地面が動くシーンが映像的にはダサかったのと、最後皇帝と対決するシーン、あれはただ刺されただけ?僕はナイフに毒でも塗ってあったのかと思いましたよ。どうせならそこまでやれよ悪役コモドゥス!ただ刺したぐらいじゃ、あんたはあいつに絶対勝てないんだからさ。そういえば、あの黒人は今後どうなるんでしょう? 7点(2003-12-22 12:44:59)

17.  エイリアン まずは公開当時の話から。映画のシーンが一切出ない予告編(初?)と徹底した情報管制、先に見た友人からの衝撃の報告、そして遂に自分の目で確かめた悪夢のようなシーンの連続...。「エイリアン」という言葉を一般化させ、ギーガーとシガニー・ウィーバーをメジャーにし、「平安京エイリアン」というゲームまで誕生しました。近年になっても、未公開シーンでダラス船長とブレットは生きている(生かされている!)し、「ランバートはレイプされた」という評論まで登場するしで、なかなか悪夢は消えてくれません。こんな悪夢を生み出す想像力、それを映像化する創造力、人間って凄いと思いませんか? 10点(2003-12-16 12:47:53)(良:1票)

18.  バーチャル・ウォーズ 「あの原作がなんでこうなるの大賞」堂々のグランプリ!原作抜きでSF映画として見ても平均点以下。5点(2003-12-15 12:52:38)

19.  イベント・ホライゾン 宇宙版シャイニングといってしまえばそれまでですが、グロくて怖くて随所でビックリしたからSFホラーとしては及第点。サム・ニールはやっぱりこういう胡散臭い役が似合いますね。ダ~ミア~ン!7点(2003-12-11 18:46:39)

20.  オーメン(1976) ほかの方も書いてますが、串刺しや首切りよりも奥さんを病院から突き落とした(?)あの女の病室での顔がいちばん怖かった!「エクソシスト」と並ぶ私のトラウマ映画です。8点(2003-12-11 16:18:53)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS